チケットストリート株式会社のメンバー
全員みる(1)-
大学卒業後、サン・マイクロシステムズ(現オラクル)日本法人に入社、ITビジネスの最先端に触れる。2000年、兄弟でアサップネットワーク株式会社を創業。 モバイルを活動領域に、SEOや電子書籍・ゲームコンテンツの配信などで一世代を築く。
2011年8月に、新規ビジネスとして「チケットストリート株式会社」を共同創業。コンサートチケットを皮切りに、CtoCの流通に革新を起こすべく、日夜奮闘中。
エンジェル投資家の側面もあり、いくつかのVCファンドやベンチャーへの出資・支援を手がける。
twitterは一部業界人からカルト的人気を博しており、アカウントにちなんで「軍曹」と呼ばれることも多い。
なにをやっているのか
-
マンガでわかる!チケットストリートのメリット
-
TOPページ。 幅広い年齢層に受け入れられることをコンセプトに。
興行チケットのCtoCマーケットプレイス「チケットストリート」の開発・運営に関わっていただくことになります。
欧米では当たり前となったCtoCでのチケット取引を日本にも定着させることで、ライブ・エンターテイメントの市場全体を活性化させることを目標にしています。
行けなくなってしまったチケットを「譲りたい人」と
どうしてもライブ・イベントに「行きたい人」をマッチングします。取引の安全性は「エスクロー」「本人確認」「返金保証」「発送追跡」の4本柱で確保。
さらに、オンラインサービスで業界唯一の「安心プラス(発送代行・匿名化サービス)」と「電話サポート窓口」の提供で、ユーザを拡大しています。
シード投資のインキュベイトファンドに加え、
2013年3月にはみずほキャピタル、三菱UFJキャピタルからの出資を獲得。 取引の健全性確保や将来性を評価されています。
なぜやるのか
当たらない抽選、つながらない電話、窓口での行列…
…やっと手に入れた、3ヶ月先のチケット。ところが当日は急な出張。行けなくなったチケット、どうしよう?
熱狂的なファンだけでなく、もっと多くの人に、ライブの楽しさを味わってもらえないか。
そんな思いから「チケットストリート」は始まりました。
コンサートへ「行けなくなった人」と「どうしても行きたい人」を結ぶ、個人間の興行チケット取引を仲介するCtoCマーケットプレイス事業。アメリカでは "Stubhub.com" を筆頭にCtoC取引は既に定着。年間4000億円が取引される巨大市場になっています。
日本でもCtoC取引を活発化すれば、ライブ・エンターテイメントはもっともっと活性化するはず。CD売上が年々減少を続ける中、コンサート・ライブ市場はこの10年で60%以上成長。コンテンツ産業における中核的なビジネスモデルを担う分野となっています。
本当にコンサートに行きたい人の手に、多くの選択肢を増やしてくことで、チケットの流通を活性化させ、ひいてはライブ・エンターテイメント業界全体の活性化に貢献すること、そしてもっともっと多くの人にライブの楽しさを届けていくことを目標としています。
どうやってやっているのか
▼オフィス環境
五反田駅から徒歩4分程度の便利な環境にあるオフィス。白を基調にした明るいオフィスです。周囲にはランチスポットも多く、TSUTAYAやブックオフ、駅前にはスーパーもあるなど、周辺環境も充実しています。
▼社風
カスタマーサポートが社員の半数を占めるため、女性が多く明るい雰囲気です。静かな環境で黙々と仕事をやる・・・という感じではなく、雑談も多いです。
成長中のベンチャーなので、残業は「ない」とは言えませんが、いつでも毎日終電!というようなハードさではありませんので、ご安心ください。
こんなことやります
チケットストリートでは、GREEの希望退職プログラムに応募されたエンジニアの皆様を積極採用いたします!
欧米では、興行チケットのマーケットプレイスは完全に流通手段として定着しています。
チケットストリートは、世界第2のライブ・エンターテインメント市場である日本で、世界のビッグプレイヤーと並ぶ市場ポジションを占め、成長するアジアでの覇権を狙います。
エンジニアとしては、
・スマートフォン向けアプリ開発
・外部サービスとの連動開発(海外サービス含む)
・現状システムのリファクタリング
など、野心的なプロジェクトに関わって頂きます。
現在、社内エンジニアは2名体制ですが、今回の募集で2-3名を新たに採用し、技術志向をより高めていきたいと考えています。
仕事はもちろん楽ではありませんが、ソーシャルゲーム業界のように連日終電まで・・・という感じではありません。
(ただ、朝はちゃんと出てきて下さい、ええ、お願いします)
「ライブ・エンターテインメントをもっと身近に」というスローガンを現実にするための一員として、一緒に頑張っていきましょう!
ウォンテッド情報 | |
---|---|
探している人 | エンジニア |
日程 | 招待後に個別に調整します |
採用形態 | 中途採用 |
特典 | 特になし |
会社情報 | |
創業者 | 山本翔 |
設立年月 | 2011年8月 |
社員数 | 15 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / レジャー / 流通・小売 |
チケットストリート株式会社の他のウォンテッド
ライブ・エンターテイメントをもっと身近にできるWebディレクターを募集! ディレクター
やること ライブ・コンサートなど、興行チケットの個人間取引を仲介するCtoCマーケットプレイス「チケットストリート」のWebマスター/ディレクターを募集し...
急成長するCtoC企業を支えるPR・HRスタッフをウォンテッド! コーポレート・スタッフ
こんにちは! チケットストリートは、「ライブ・エンターテインメントをもっと身近に」を合言葉に、公演チケットの売買仲介サービスを提供しています。 http...
ライブエンターテインメントを盛り上げる!PHPエンジニアをウォンテッド エンジニア
▼チケットストリートは、「ライブ・エンターテインメントをもっと身近に」を合言葉に、コンサートチケットの売買仲介サービスを提供しています。 http://t...
Comment