「原 大輔さん」
2011年12月08日(木) 22時10分
≪原 大輔さん≫
12月5日(月)、広瀬川倶楽部「忘年チャリティーライブ」に快くお越し頂いた『原大輔さん』〜例によって、人の迷惑を顧みず人使いの荒い私は、折角なので「仮設住宅でのライブ」もお願いしました。
今回は弟さんの『高梨直樹さん』も一緒で、遠野市からお越しになった原さんの大ファン『村上睦子さん』とも合流し、直ぐに「蒲生地区」の津波被災地をご案内させて頂きました
昼食は「浜ノ家」で私のイチオシの絶品「三食丼」を
皆さん、こんな美味しい刺身は初めてだと感動して頂きました
左から『高梨直樹さん』・『原 大輔さん』・『私(坂上満)』・『村上睦子さん(遠野市)』・『犬亦さん(遠野市)』

お店のスタッフとの
左から『佐藤千代志さん(浜ノ家店長)』・『原さん』・『佐藤正人さん(サンセットコーヒー)』・・・

14時からのライブは「福田町南公園仮設住宅」です。月曜日の午後なので、どの程度集まって頂けるか心配でしたが、事前に張り紙もして頂いていたお陰で、大勢の方が楽しみにして頂いていたようです

急遽、お願いした『リューイさん』は台湾出身で、現在は仙台市在住ですが、台湾では有名な歌手

原さんのCD・チラシを手にして、ニコニコ顔の3人さん

原さんは1時間も歌って下さいました
「秋冬」は殆どの方がご存知な曲で本人の歌に感動\(◎o◎)/
集会所の周りに咲いている沢山の「花」を目にした「原さん」が、≪
花をあなたに
≫を歌い終わって【ピンク色のタンポポをプレゼントします】と約束されたんです
聞けば遠野市の『村上睦子さん』の弟さんが大船渡市で「花っこや」という野菜・花の苗の生産・販売をなさっていて、そこからお届けするとのこと




84才のとっても元気な3人組なのですが、家の中にいて大津波で首まで長時間浸かり奇跡的に助かった方なのです
12月5日(月)、広瀬川倶楽部「忘年チャリティーライブ」に快くお越し頂いた『原大輔さん』〜例によって、人の迷惑を顧みず人使いの荒い私は、折角なので「仮設住宅でのライブ」もお願いしました。
今回は弟さんの『高梨直樹さん』も一緒で、遠野市からお越しになった原さんの大ファン『村上睦子さん』とも合流し、直ぐに「蒲生地区」の津波被災地をご案内させて頂きました
昼食は「浜ノ家」で私のイチオシの絶品「三食丼」を
左から『高梨直樹さん』・『原 大輔さん』・『私(坂上満)』・『村上睦子さん(遠野市)』・『犬亦さん(遠野市)』
お店のスタッフとの
左から『佐藤千代志さん(浜ノ家店長)』・『原さん』・『佐藤正人さん(サンセットコーヒー)』・・・
14時からのライブは「福田町南公園仮設住宅」です。月曜日の午後なので、どの程度集まって頂けるか心配でしたが、事前に張り紙もして頂いていたお陰で、大勢の方が楽しみにして頂いていたようです
急遽、お願いした『リューイさん』は台湾出身で、現在は仙台市在住ですが、台湾では有名な歌手
原さんのCD・チラシを手にして、ニコニコ顔の3人さん
原さんは1時間も歌って下さいました
集会所の周りに咲いている沢山の「花」を目にした「原さん」が、≪
聞けば遠野市の『村上睦子さん』の弟さんが大船渡市で「花っこや」という野菜・花の苗の生産・販売をなさっていて、そこからお届けするとのこと
84才のとっても元気な3人組なのですが、家の中にいて大津波で首まで長時間浸かり奇跡的に助かった方なのです
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.jp/mitinokunosiki/archive/843