TOEFL、TOEIC対策に最適! 時事英語、ビジネス英語に強い無料メールマガジン。

ユーキャンの
英語頭脳トレーニング

Japan to Raise Consumption Tax Rate to 8%

Japan's Prime Minister Shinzo Abe announced Tuesday that his government will raise the consumption tax as planned to 8% from April next year from the current 5%.

■チェック

・raise  引き上げる
・consumption tax (rate)  消費税(率)
・current  現行の

■対訳 

「日本、消費税率を8%に引き上げへ」

日本の安陪晋三首相が火曜日、政府は予定通り来年4月に消費税を引き上げ、現行の5%から8%とすることを発表した。

■訳出のポイント

日本の 「消費税」 は consumption tax 。

同じ性質の税金のことを、多くの国では sales tax (「売上税」 「販売税」 の意)と呼ぶので、あわせて確認しておきましょう。

raise は 「上げる」 「高める」 という動詞。

raise consumption tax rate to 8% で 「消費税率を8%に引き上げる」ということです。

as planned は直訳すると 「計画したように」、つまり 「計画通り」「予定通り」 の意味になります。

形容詞 current は 「現在の」 「最新の」 「進行中の」。current tax rate というと 「現在の税率」 → 「現行税率」 ということです。

したがって、

raise the consumption tax (as planned) to 8% (from April next year)
from the current 5%

「消費税を計画通り来年の4月から現行の5%から8%に引き上げる」 →
「予定通り来年4月に消費税を引き上げ、現行の5%から8%とする」

ということです。

安陪首相が1日夜会見し、来年4月から消費税率を8%へ引き上げると正式に発表しました。

足元の日本経済について「3本の矢の効果で回復の兆しを見せている」との認識に基づく決断です。

今後は増税による経済への影響を緩和するための具体的な対策が焦点となってきます。

■編集後記

シンガポールの消費税にあたるGST、Goods and Service Taxは、7%です。また飲食店によってはこれにサービスチャージ10%が加算され、ラーメン屋に家族4人で行って、1万円近くかかった、なんてことが時々あります(汗)話は変わりますがシンガポールは日系ラーメン店の出店ラッシュ。どこもシンガポリアンで賑わっています。ただ店によっては、スープを飲み干すシンガポリアンにあわせて、スープを温めにしたり、味を薄くしたり、本当の味を知っている日本人には不評な店もあります。また、比較的高いので回転率は悪そうです。日本のように食べたら席を立つ、ではなく、水を飲みながらずるずるとおしゃべり、というケースも少なくないです。


(裏)今週は韓国F1グランプリ!!スポンサーつかず今年で最後??


ユーキャンの
英語頭脳トレーニング



<< トップページへ戻る


>>登録/解除はこちら<<


(c) 2006-2008
毎日1分!英字新聞モバイル