【PT解説】悪魔パ テンプレ

悪魔タイプで構成されたパーティ。
闇パやゼウスパなど、様々なパーティに似た構成を作る事が出来る。少し例をあげていく事にする。

悪魔パ テンプレ その1

邪炎の魔神将・ベリアル ビーストライダー・マーリン 戦女神・ダークミネルヴァ 大洋の悪魔・クラーケン 覚醒ヘラ・イース 邪炎の魔神将・ベリアル

邪炎の魔神将・ベリアル」のリーダースキルで攻撃倍率6.25倍の悪魔パ。
火と水をメイン属性にした構成。一応ドロップの供給も出来る仕様。

悪魔パ テンプレ その2

予見の魔神将・アスタロト 冥界神・インフェルノハーデス 邪炎の魔神将・ベリアル 閃剣の魔神将・バアル ドラウンジョーカー 予見の魔神将・アスタロト

天ルシパとほぼ同じような構成にも出来る耐久悪魔パと言える。
同構成の場合、アスタロトは「黎明の熾天使・ルシファー」のようにBOSSへのトドメとして使えるようなスキルではないので少し構成を考える事になる。
今回は攻撃に耐えつつ、各悪魔たちの反撃スキルに頼った構成にしてみた。
これらのスキルは5ターンの間、受けたダメージ分を各属性に変えて3倍にして反撃するので、敵の攻撃力が高い程、効果は大きくなる。
反撃キャラが4人居れば、スキルレベルが1でも毎ターン反撃を維持出来る。
ダンジョンの構成によって弱点を狙えるキャラを入れるといい。

悪魔パ テンプレ その3 ウルズパ

覚醒ヘラ・ウルズ 冥界神・インフェルノハーデス 魔王・ヴァンパイアロード キングワルりん 紅蓮の女帝・エキドナ 覚醒ヘラ・ウルズ

覚醒ヘラ・ウルズ」のリーダースキル「魔炎妃の抱擁」で悪魔タイプの攻撃力3倍、フレンド込みで9倍の悪魔パーティ。
ヘラ・ウルズのスキル「魔炎妃のくちづけ」で火&闇ドロップを強化出来る。
ヴァンパイアロードで闇ドロップの供給、キングワルりんの「悪魔エンハンス」で更に攻撃力3倍に。
エキドナの威嚇は保険ということで今回は入れている。

ドラウンジョーカーやグリプスライダー・フィンなど、ドロップ変化系のキャラと入れ替えたり、火属性を生かす構成に変えるなど、多用なパーティ構成を考える余地あり。

リーダー、フレンド解説

邪炎の魔神将・ベリアル

リーダースキル「魔神の力」で悪魔タイプの攻撃力が2.5倍、フレンド込み6.25倍と高攻撃力になる。
ドラパやバランスパなどと同威力で強いが、悪魔タイプには闇属性が多い分、闇パやヘラパ等の方が作りやすく、そちらが使われる事が多くなる。
炎の呪い」は5ターンの間、受けたダメージの三倍を火属性にして反撃するスキル。
木属性の高攻撃力のBOSSにはとても有用。

予見の魔神将・アスタロト

リーダースキル「魔神の加護」は悪魔タイプのHPと回復力を2倍にする。
フレンド込みで各4倍と耐久性が非常に高くなる、滅多な事ではやられないパーティになる。
前述の通り、天ルシパに近い構成にも出来るため、充分使えるリーダーになる。
樹の呪い」は5ターンの間、受けたダメージの三倍を木属性にして反撃するスキル。
水属性の高攻撃力のBOSSにはとても有用。

サブメンバー解説

閃剣の魔神将・バアル

ステータスのバランスが高いのでサブメンバーとしても充分な強さがある。
雷の呪い」は5ターンの間、受けたダメージの三倍を光属性にして反撃するスキル。闇属性の高攻撃力のBOSSにはとても有用。
神速の攻勢」はHPが50%以上の時、攻撃力が2.5倍という、ゼウスに似た性能を持ったリーダースキル。
攻撃倍率は下がるが、HPが50%を切らない限りスキルが発動するので扱いやすい。

冥界神・インフェルノハーデス

ステータスが非常に高く、スキル「ギガグラビティ」はHPを3割削ってくれる。
色々なパーティで欠かせない存在となる強キャラ。

ドラウンジョーカー

ドラゴンタイプでありながら悪魔タイプでもある。
ステータスは決して高くはないが、「防御態勢・闇」は光→回復にドロップを変化させてくれる。
耐久パでは枯渇もあり得る回復ドロップを供給してくれるありがたい存在となる。

ビーストライダー・マーリン

攻撃・悪魔と2種のタイプを持ち、火のサブ属性も持つ。HPはそこそこだが攻撃力が非常に高い。
ダブルドロップ変化・水火」は火→水、回復→火にドロップを変化させるので、このパーティでは役立ってくれる事間違いなし。

戦女神・ダークミネルヴァ

神・悪魔タイプであり、ステータスはインフェルノハーデスに匹敵する程の強さ。
クイックボム」は手数が多いので、雑魚敵の処理や調整はしやすい。
今回は火属性ということで使用。ついでに可愛い。

大洋の悪魔・クラーケン

攻撃・悪魔タイプを兼ね備え、攻撃力が非常に高いので、攻撃倍率の高いパーティとの相性はいい。
ドロップ強化・水」はその場に出ている水ドロップを強化してくれる。
水属性のメンバーが居るパーティにはこの上なく使える一人。

覚醒ヘラ・イース

神・悪魔タイプの言わずと知れた万能キャラ。ステータスはもちろん高く「ギガグラビティ」により敵HPを削る。
今回は水属性を扱っているので参戦。

悪魔パ テンプレのポイント

今回紹介したパーティ以外にも「逆心の神魔王・ルシファー」を使った悪魔タイプの攻撃、回復4倍のパーティや「義侠の魔神将・アモン」を使ったHP、攻撃力、回復力2.25倍のパーティがある。
前者に関しては「終焉の狡知神・ロキ」のリーダースキルの闇属性・悪魔タイプの闇属性を抜いた状態なので、やはり劣化になってしまう。
後者に関しては「シヴァパ」の闇属性バージョンという事になる。

その他パーティ編成テンプレはこちら

コメント(6)

500
ウルズ編成はこのテンプレでもいいのかもしれないが、回復が低くなるのが欠点かな。サタンと差別化できるところと言えば回復。個人的には降臨だと魔王をピエドラに置き換えたい。
6ゲスト13/07/10 21:46:52返信
L:逆心の神魔王・ルシファー
F:覚醒ヘラウルズ
S:道化龍・ドラウンジョーカー
S:魔王ヴァンパイアロード
S:キングワルりん
S:CoC・ナイトメアP.E.K.K.A

攻撃力6倍かつ、回復力がそこそこあるので
なかなか死にません。
しかしHPが少し低く、一撃で倒される場合もあるので注意してください。

PEKKAはもしもの時の回復要員なので、
別にいらないという方は他のモンスターに変えても
特に支障はきたしません。
5ゲスト13/07/02 18:13:41返信
>>3
そりゃね
4ゲスト13/06/26 22:09:16返信
もっと見る
最終更新日:13/07/19 18:10
▲TOP