メンバー紹介(五十音順)

青木 信之 第64回に初参加
千葉氏の紹介とあって
常連になって会を引っ張っていただきたい
井上 徹 『お気楽会』主催者。祇園でスナック『徹』を経営。
ブログ『寝不足ゴルフ』でもお気楽会を紹介している
『祇園 よもやま話』も訪問下さい

井上 拓哉 第16回より参加
会員では一番の知識人
うんちくだけでなく、実力を兼ね備えたプレーヤー
上位を脅かすのは遠くない
岩崎 一 お気楽会ビッグ3の菊本選手の大先輩
第43回より参加
53回で悲願の準優勝
上杉 麻希 日瑤理倶楽部の希ちゃん
45回から参加だが、まだ初心者
しかしながら、ビッグドライブでやる気満々
浦瀬 基男
第28回より参加
TORU CUPで初めて90台に…
見事第52回、ぶっちぎり優勝
江口 貴博 祇おん『江口』を経営。割烹料理の王道を行く
全回参加したいのですが、店が忙しく、常に葛藤している。
優勝5回と準優勝4回
常連として、しっかり記録を残している

大迫 寿志 日曜限定で、出席率がなかなか上がりませんが
地道に成績UPしており
上位に食い込むこと間違いなし
原島 小夏 祇園『小夏』を経営
ドライバーの飛距離はシニア男性並み
第14回・第28回で見事優勝

岡本 真由美 26回にして、ようやく実力者の入会
日瑶里倶楽部を経営
見事31回でベスグロで優勝
賀川 和彦 日曜限定の参加だが、上位を外すことはない
ただ、その安定からハンデ少なく、無冠の帝王である
河合 孝俊 いつも元気で若々しい河合先生
参加回数が増えれば、優勝は遠くない

加藤 忠裕 株式会社加藤順漬物店の御曹司
第16回初参加ながらいきなりの3位
男性若手組の人気者
菊本 和久 本建装代表。記念すべき第1回のベストグロス
優勝5回、準優勝ともに4回
常連組み筆頭。
かなり爆走気味だが、なくては始まらない存在

木村 千賀 日瑶里倶楽部の成美ちゃん
第16回で優勝以来、ひたすら優勝を狙う
師匠もかなり手ごたえを感じるも、本番にやや弱さがある
栗平 正彰 祇園でスナック『乙友』を経営
にぎりにはかなりの自信があるくせ者
優勝は2回、準優勝は4回の上位常連

佐々木 正登 パワーと技術を兼ね備えた要注意人物
休日のみの参加ですが、決して存在を忘れてはならない
体力勝負になると弱点がでる
白井 健吾 第43回より参加
まだ経歴は浅いが、吉岡選手の指導で躍進間違いなし
新村 良明 TORU CUP準優勝をきっかけに入会
第42回で初出場ながら4位
お気楽会レベルアップには欠かせない存在
里井 ちひろ 中山手芸研究所所属
あくまでも目標は『完走』というお気楽ぶり
第27回・30回・45回で優勝しちゃいました
鈴木 博士 参加数は多くないのですが、効率よく、第29回で優勝
できれば、もう少し参加して欲しい
鈴木 裕 株式会社 鈴木松風堂取締役
第28回より参加
若手の中心で引っ張っていただきたい
千葉 盛生 実力bP
ベスグロは全部持っていくんじゃないでしょうか
ハンデが低いので優勝は思ったほどない
中川 裕之 中川塗装店代表。
優勝4回
常連組らしく記録を維持してます
中谷 祐二 主催者の大先輩
慣れによって実力が発揮されるに違いありません
中村 修二 第14回から出場
菊本さんとのプレイ限定ですが、ユーモラスな人柄である

野村 和樹 第34回から出場
まだ未完成ですが、ドラコンだけはトップクラス
PAR5はバーディ−です
原口 登 初年度から出場していただきましたが
6年かけてようやくハンデ決定
これからどんどん出場をお願いしたいです
樋口 浩孝 第38回から出場
お気楽会のメンバーの中では、珍しく?真面目なプレイヤー
飛距離はビッグ3並み
日比野 幸司 祇園で『富士倶楽部』を経営。ゴルフを語ると朝まででは足らないくらい熱い。
負けた後のラウンドはは必ずものにします。
平井 稔久 第18回から出場
京都に帰ってきてめきめき上達
第32回に見事優勝
福知 彰 いつも臨時で呼んでましたが、ようやく正会員に
実力は上位故、常に優勝に絡むはず
福本 あさみ 祇園で『萬』を経営
ゴルフとホルモンが至福と語る
彼女からゴルフを取りあげれば死んでしまう
細井 正晴 F工房代表。腰痛を抱えながらも、スポーツに対しての時間は惜しまない。
第20回大会で自己新優勝
常連組みに、名を連ねつつあります
細井 基延 お待たせしました。第4回でようやく参戦。期待通りの準優勝。
安定感抜群ですので、以後、要チェックです
前田 竜哉 M’sコーポレーション代表
第8回より参加。かなりの飛ばし屋です
会にも協力的で、とうとう第21回で優勝してしまいました
俣野 辰男 第45回から参加
ドライバ−はフルスイング
初回からドラコンはあっぱれ
村本 達哉 練習あるのみ
マナーを重んじ、参考にすべきプレイヤー
第38回優勝者
室田 敏弘 ぎをん富久の御曹司
初回からの入会ながら、16回にして初参加
もう少し参加できれば、すぐにでも優勝
してしまう
山口 大輔 タケダレース勤務
第54回でようやく優勝
参加数が増えれば、常勝組に入ること間違いなし
吉岡 健二 第43回より参加
実は初回から会員だとは誰も知らない
桁違いの実力で、皆さんには果敢に立ち向かってほしい
力武 敏 (有)メディアックス社長
ハンデを貯め込み、42回でようやく優勝しました
和田 瑛子 祇園 『舞』 勤務
以前に比べるとラウンド数は減ったが、安定感はある
17回優勝者



戻る 

1