解決済みの質問

質問No.2090384
暇なときにでも
暇なときにでも
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数5
閲覧数5414
ジャストインフォメーション
単純な質問で申し訳ありません。
私の辞書には載っていませんでした。
ジャストインフォメーション=Just Infomation って言葉を良く耳にするのですが、日本語訳はどうなるのでしょうか?
投稿日時 - 2006-04-13 22:23:00

質問者が選んだベストアンサー

回答No.4
「(ご参考の)情報のみ/まで」という意味です.どちらかと言えば,もともとの FYI の,くだけた省略した表現です.

FYI (For Your Information) 「ご参考}は正式な場合でも使われます.ビジネスの環境では日常よく使います.

TELEXの昔から通信文で使われていました.ですから,欧米が発祥です.日本だけの表現ではありません.

さらに,FYI Only とすることもあるし,Just FYI とすることもあります.Just や Only がつくと,「(ご参考)まで」という意味合いです.

CC: や BCC: を使い,同じ目的で情報を送ることもあります.

送られた方では内容を見るとは限りません.忙しい人は,例えば一日何100通以上のメールが来ますので,Subject に FYI とあったり,本文に FYI とあって,何か添付されているような場合は,重要度が低いと判断し,無視して削除することが多いです.CC: や BCC: も同じです.

また,FYI には押し付けがましい感じもあります.例えば,上司から部下にFYIで送るのは必要な指示のこともありますが,「知って置け」という意味合いですね.
投稿日時 - 2006-04-14 12:17:05
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
お礼
skytrain2005さま、ありがとうございます。ひとつの言葉だけでも、これだけ奥深いとは驚きました。
投稿日時 - 2006-04-15 07:42:51
この質問は役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

ベストアンサー以外の回答 (4)

回答No.2
■仕事で法律関係の英文を扱っている者です。
■"Just Information"は何か相手が知りたがっている事項に関する情報であることを強調する時に『(以上/以下の事柄は)ご参考までですが...(きっと興味あるでしょ?)』という意味合いで「ジャスト・インフォメーションではありますが、...です。」といった具合に使うんでしょうね。
■でも、これって日本で商談や打ち合わせをしている人に多い気取った言い方であるように思います。英語の言い回しでは、「ご参考」であれば単に"For Your Information,..."とする方が多いかな?...あ、もちろん"just information"という言い方が変だということではありませんよ♪。ネイティブにも素直に通じるとは思いますけど。
投稿日時 - 2006-04-14 01:58:33
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
お礼
MySweetnessさま、回答ありがとうございました。この前、先方との話しの中でこの言葉が出てきました。話の内容から、「ご参考までですが...(きっと興味あるでしょ?)」という意味合いがしっくり来るような気がしました。
投稿日時 - 2006-04-15 07:36:52
回答No.5
えっと、ジャストインフォメーションって日本語よ!外来語だけど、ナイターと同じように英語圏では使われないの。
Just for your informationをカットしちゃった感じね♪
英語でjust informationって言ったら、「単に情報(情報だけ)」って言う意味になっちゃうからね。

他は、下の回答者の方々がとっても良い説明をしてくださってるわ☆。

仕事では直接の担当業務には関係しないものの、一応目を通しておいて欲しい、と言う感じで使われるわ。ま、古い時代の会社での回覧みたいな感じかもね。

そんじゃ♪
投稿日時 - 2006-04-14 18:34:50
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
miniroseさま、ありがとうございます。これを使われた時の会話から推定すると、相手は「単に情報だけ」って言う意味合いで、使っていたような感じでした。
投稿日時 - 2006-04-15 07:48:52
回答No.3
こんにちは。

「ご参考まで」という意味だと思います。
でも、just informationだけだと、あまり聞いた事ないし使った事もないですね。

#2さんもおっしゃってますが、
(Just) for your information
という使い方をすることは多いです。

社内のやりとりでは、
「FYI(For Your Infoの略)」とだけ書いて、何かのメールを転送してくる時もあります。
「転送したメールの内容を参考にしてください」みたいな意味で使ってます。
最初は「なにこれ?」って思いましたが・・・。
投稿日時 - 2006-04-14 09:45:04
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
akijakeさま、回答ありがとうございました。私も「なにこれ?」って思いました!日本語で言ってくれたほうがわかりやすいです。
投稿日時 - 2006-04-15 07:39:57
回答No.1
「ほんの情報」「ちょっとした情報」

あたりでしょうか
投稿日時 - 2006-04-13 22:49:45
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
toko0503さま、回答ありがとうございました。初めてこの言葉を聞かされてどう取り扱っていいものか悩んでいたのがすっきりしました。
投稿日時 - 2006-04-15 07:30:39
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    justNobody knows just when mime began.のjustの場所はここが自...

  • question

    Just Oneの日本語訳アサヒスーパードライの松井選手が出てくるCMソングとして有名になっているHoobastankの...

  • question

    JUST DO ITとはJUST DO IT の良い日本語訳 ありませんか? ...

回答募集中

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
英語

回答のついた最新のQ&A

カテゴリ
英語

rss

moo_a3123

Q_icon「ある」という意味の some2013-10-02 09:15:39

alexeev

Q_icon英訳お願いします!2013-10-02 07:38:57

hirotan1879

A_iconWhat is your favorite song a...2013-10-02 08:00:22

-PR-

ピックアップ

おすすめリンク

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-