メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

改憲議論「地域に役立たぬ」 在韓米軍高官が安倍氏批判

 【ワシントン=大島隆】在韓米軍高官は1日、憲法9条の改正などを巡る安倍首相の発言や日本国内の議論について「この地域の役に立たない」と批判した。記者団に語った。

 この高官は「憲法と自衛隊(のあり方)の見直しの議論について、ここ数カ月の安倍首相の発言をすべて読んだが、率直に言ってこの地域の役に立たない」と話した。また、「憲法9条改正が非生産的だという意味か」と問われ、「(この地域で)そのように見られるかもしれないことは明らかだ」と話した。

 この発言を受けて、米国防総省のリトル報道官は「米国は日米韓協力の拡大を期待している。歴史的な緊張はあるが、民主主義など共通するつながりに基づく未来があることも認識している」との談話を発表した。

 また、太平洋軍のロックリア司令官は同日の会見で、日本の憲法9条改正の動きについて「コメントする立場にない」としながらも、「日米韓がそれぞれの能力を最も効果的に使うため協力することが重要だ。(そのためには)政府の構造や法律、憲法を変えることについて議論や検証が必要になるだろう」と述べ、日本国内の議論に一定の理解を示した。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

捕鯨をめぐる議論の教訓から読み込む「悪魔の代弁者」の声に耳を傾ける。

今回の事態は北朝鮮の外交戦略にどのような影響を与えるのだろうか。

中東での影響力の退潮著しい米国は、イスラエルへの政治的圧力をかけ続けられるだろうか。

習近平と薄熙来。世界の耳目を集める「最後の権力闘争」の幕が開いた。

尖閣の領土問題などについて、政策研究大学院大学の白石隆学長の見解は。

連邦準備精度理事会(FRB)は、はたして無事に「正常な世界」に戻れるのか。

注目コンテンツ

  • ショッピング初めて明かされる撮影秘話

    あまちゃんメモリアルブック

  • ブック・アサヒ・コムボク、ライオンに似てる?

    同じポーズで見比べる写真集

  • 【&M】世界中の豪華ホテルがずらり

    だれでもビップ待遇をゲット

  • 【&w】自宅でハモしゃぶを!

    実は秋のほうがおいしい!?

  • Astand優雅な生活に見えますか?

    駐リビア大使の日常、実際は…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。