[運営報告] 18.6万UU、40.6万PV、売上31.6万円、打率0.0%

2013/10/02


10月なので先月の運営報告をアップしておきます。8月分は下記です。

運営報告(2013/8)24.9万UU、53.3万PV、売上38.4万円、打率2.1% – ihayato.書店 | ihayato.書店


アクセス減少中…

8月

9月
スクリーンショット 2013 10 01 7 21 51

ここ2ヶ月ほど大きなバズが起きておらず、アクセス数が減少気味です。今月の人気記事トップ3は下記。1万PVを超えるものはありませんでした。マツコ記事のパワーがすごい…。

マツコ・デラックスがすさまじい。反省として名言をまとめました。(9,800PV)
「本を読む人」と「本を読まない人」の絶望的な違い(9,100PV)
現役東大生が語る、「勉強をしているつもり」の人の特徴(9,000PV)
東京オリンピックはホームレスを排除するか、包摂するか(6,500PV)
ツイッターで突然「アドバイス」してくるおっさんたちについて(5,800PV)


20万UUを割ってしまったのは悔しいですねー。バズ狙いは本質的ではありませんが、今月は20万のラインは超えたいところ…。でもまぁ、淡々とやっていきます。

ちなみにYahoo!個人の方は約30万PV、BLOGOSでは約15万PVを稼いでいます。執筆活動全体で見れば、85万PV程度を稼いでいる計算になりますね。


検索流入は停滞トレンドに

8月

9月
スクリーンショット 2013 10 01 7 22 21

数ヶ月続いていた検索流入の回復は、ここらでいったん打ち止めの空気が漂っております。まぁ、こちらも淡々と経過を見ていくしかありませんね。

しかし、SSL検索が強制になってから、キーワードの大部分が見れなくなって困りますね…。うちは60%ほどnot providedになってしまっています。5年後あたりには、もうキーワード流入は見れなくなってしまうのかも。


編集後記

アクセス数が下がってくると、どうしてもメンタルに来ますね。ただ、バズを狙いにいっても仕方ないので、淡々とやるのみです。

今年はブログだけで500万円稼いだので、来年は売上半減をむしろ目標にするくらいで頑張ろうと思います。もっと本を読んで、取材に行きたいんですよねぇ。つい目先の収益を稼いでしまって我ながらダメです。


書籍の執筆も企画ベースでは3本進んでいます。執筆開始が遅れていますが、今月、来月あたりには1冊書き始めることになる…のだろうか。書きたいテーマも増えてきたので、機会をいただけるのは大変嬉しいです。


編集でコミットしているビッグイシュー・オンラインの方は着実に成長しておりまして、コンスタントに3〜4万PVを稼ぎだしています。来年は余力の範囲で、うちのサイトよりも、むしろこっちに注力したいなぁ、とも考え始めています。乞うご期待です。


あとあと、子どもは今月で11ヶ月になります。毎月同じことを言ってますが、かわいいです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報をゲットしたい、という方は以下からぜひ。ぼくが喜びます。





1618 follow us in feedly

***プレミアムスポンサー***


[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」




99円の電子書籍出しました!iPhone/Androidでも読めます



最新記事

  • 「同情」という、攻撃的で、傲慢で、下劣な感情
  • 狩猟系女子ブログ「ちはるの森」のコメント欄が炎上していて興味深い
  • [運営報告] 18.6万UU、40.6万PV、売上31.6万円、打率0.0%
  • [Kindleセール] 「リーン・スタートアップ」「シンギュラリティは近い」などセール中!今月のおすすめ本ピックアップ
  • また家入か!ペパボ創業者、家入一真氏が考える「住民票移動祭り」が面白い
  • 「武器としての書く技術」が476円に激安セール中
  • 「ブロガー」は「アーティスト」です
  • 元社員が語る、リストラ続きのルネサスとその課題
  • パクリブログ「Free i News」に注意:あなたのブログも被害に遭っているかも
  • ニューヨーク市のウェブサイトが超イケてて目を疑ってしまう件
  • イケダハヤト流「自己分析」の技法
  • (メモ)内田樹、 釈徹宗「現代霊性論」
  • 「影響力は公共財である」という思想
  • 倍返しじゃない、恩返しだ!—今が辛い人は「人助け」をしてみよう
  • チャレンジしない人ほど、他人の失敗が好き
  • 内田樹「14歳の子を持つ親たちへ」
  • 消費社会と、アナグマ肉と:プライスレスな豊かさとは何か
  • 「リバ邸」を使えば「宿泊費ゼロ」で旅行ができる
  • Wikipediaの面白記事をピックアップ!無料アプリ「Wiki読書」は良質な暇つぶしになる
  • (本)「良心をもたない人たち」:「サイコパス(ソシオパス)」の実態と、その対策