マイナビコード:398  [株式公開]  [正社員] 

(株)奥村組 

建設 / 建築設計 / 不動産 / 機械 / その他電気・電子関連

本社所在地: 大阪府    資本金:198億円   売上高:1,700億円(2012年3月期実績)   従業員数:2,015名(2012年4月1日現在)  

仕事紹介記事

PHOTO
「免震レトロフィット」は、既存の建物を免震改修できる技術。奥村組東日本支社はこの技術を取入れています。免震のパイオニアとして多くのモノに安心・安全を提供します。
PHOTO
「ハニカムセグメント」は、六角形のピースを使った日本初の工法で蜂の巣状の仕上がりが特徴。掘進とピース組立を同時に行う「同時施工法」が国土技術開発賞最優秀賞に。

仕事データ

募集職種・分野 技術系(建築・土木・電気設備・機械)
事務系
仕事内容 技術系
【建築】オフィスビル、公共施設、工場など建築現場の施工管理業務。意匠設計、構造設計も手掛けます。
【土木】大規模なトンネル掘削やダム建設などを手掛けます。土木現場での施工管理および設計が主な仕事です。
【電気設備】建設現場での電気設備全般の施工管理および設計が主な仕事です。電気・給排水・空調などの設備は、建物を稼動させるために必要不可欠なインフラです。“建物に「命を吹き込む」仕事”それが建設業における電気設備系技術者の仕事です。
【機械】土木・建築現場での機械施工の管理や、機器の操作・メンテナンスが主な仕事です。また、建設機械や一般産業機械を大手メーカーと共同開発することもあります。建設機械は、人の力だけでは不可能な大規模工事を可能にしてきただけではなく、工期の短縮や省力化、危険を伴う作業での安全確保など、建設工事には欠かせないものとなっています。このため、機械系技術者の役割は非常に重要なのです。
事務系
総務・経理・人事などの管理系業務全般。その他、営業へ転進したり、施工現場の事務として活躍することも可能です。

エントリー方法/採用の流れ

エントリー方法 まずはマイナビからエントリーしてください。
エントリーした方には、詳細が決まり次第ご案内を送らせていただきます。

ホームページにも様々な情報を掲載していますので、ぜひご覧ください!!
           ↓
◇ホームページ http://www.okumuragumi.co.jp/
採用の流れ ◆◇◆現在秋採用を実施中!!まずはエントリーをお願いします!!◆◇◆

エントリー(9月24日まで)
 ↓
会社説明会(9月17・18日:大阪会場、9月19・20日:東京会場)※説明会は必須ではありません。
 ↓
WEBテスト(9月27日まで)、筆記試験、面接(複数回)(10月上旬〜)
 ↓
内々定(10月中旬〜)

採用データ

初任給 2012年4月初任給実績
※総合職
修士了/230,000円(一律手当て含む)
大学卒/210,000円(一律手当て含む)
高専卒/190,000円(一律手当て含む)
諸手当/保険 〔諸手当〕
超過勤務手当、扶養手当、別居手当、通勤交通費 など
〔保険〕
社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏・冬)
勤務地 国内外各事業所
勤務時間 8時30分〜17時15分
※一部フレックス制度あり
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、看護休暇、介護休暇、現場休暇、裁判員休暇、リフレッシュ休暇 など
福利厚生 〔施設〕独身寮・社宅、リゾートホテル等の契約施設 ほか
〔制度〕住宅資金融資、持株会、財形貯蓄、育児・介護休業制度 ほか
教育制度 〔新入社員研修〕
年4回の集合研修、新入社員一人ひとりに指導員(若手職員)が付くOJT教育を実施しています。
〔階層別研修〕
中堅〜管理職職員を対象としたマネジメント研修を実施しています。
〔職種別研修〕
職種別に専門的知識を習得するための研修を実施しています。
〔その他〕
コンプライアンス研修、安全衛生教育、法務研修他、目的別に研修を実施しています。
資格取得助成制度 業務に関わる資格については、受験料等の所定の費用を全額助成します。
一級建築士等の会社が指定する資格については、社内講習会を開催し受験者をサポートしているほか、専門学校の学費を補助する制度も設けています。
有資格者数 技術士/158名
一級建築士/438名
一級建築施工管理技士/530名
一級土木施工管理技士/636名
一級建設機械施工技士/44名
一級管工事施工管理技士/60名
測量士/211名
(2012年4月1日現在)
採用実績校 全国の国公私立大学
採用実績数 2013年4月見込み 49名(技術系49名)
2012年4月実績  54名(事務系6名、技術系48名)
2011年4月実績  54名(事務系6名、技術系48名)
募集職種 ※総合職のみ募集

■技術系(建築、土木、電気設備、機械)/設計、施工管理、研究・開発、工務、積算 など
■事務系/総務、人事、法務、経理、財務、情報システム、資材、施工事務 など
募集予定人数 技術系 前年並み
事務系 若干名
募集学科 技術系=建築・土木・電気・機械系学科
事務系=全学科

問い合わせ先

問い合わせ先 【大阪本社】
〒545-8555 大阪市阿倍野区松崎町2-2-2
     
【TEL】
06-6625-1516       
【採用担当】
管理本部 人事総務部 人事課
藤本 義浩・中尾 隆一・武藤 綾乃
URL http://www.okumuragumi.co.jp/
E-mail saiyou@okumuragumi.co.jp
交通機関 最寄駅/JR天王寺駅、地下鉄天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅