10月2日(水)23時30分放送の主な内容
- ネットナビゲーター
- 濱野智史さん
(情報環境研究者)
お伝えするニュース項目は、放送前の21時ごろに更新する予定です
-
深く知りたい
変わる関西空港
9つもの格安航空会社が乗り入れている関西空港。
日本初の格安航空専門ターミナルも去年、オープン。
便数は急速に増えています。
格安航空の躍進をバネに変わる関西空港。
どこへ向かおうとしているのか。
新関西空港会社の社長、安藤圭一さんに伺いました。
-
ツイート
1日の午後6時前から放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は6527件(うち放送中のツイートは4783件)、番組で紹介したのは207件でした。
山崎さんが気になったツイートは、「運営権を売るとは、どう変わるのか気になります@GA13DS」でした。
-
放送後記
大阪からお伝えした今夜の「NEWS WEB」。
あすはどこから?
-
深く知りたい
東京地裁 “自炊”代行禁止の初判決
書籍を機械で読み込んで電子書籍にする、いわゆる“自炊”。
作業を代行していた都内の2つの業者に対し、東京地裁は、電子化の作業を禁止する判決を言い渡しました。
今回の判決をどう見るか?果たして、電子書籍の今後は?などについて伺いました。詳しくは動画をご覧ください。
-
ツイート
30日午後7時ごろから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は4950(うち放送中のツイートは3419)、番組で紹介したのは195件でした。
-
放送後記
3週間ぶり、少し緊張したという小室さん。
番組お休みの間に行った会社の合宿。モチベーションを上げるためにしたことは…。
-
深く知りたい
リーマンショックから5年 作家・福井晴敏さんが語る
5年前のリーマンショックを引き起こすきっかけのひとつになったのが「マネー資本主義」がテーマ。
作家・福井晴敏さん。
最新作で「マネーゲーム」を描いた作家・福井晴敏さんに、今の経済をどう見ているのか?
お金って何なのか?
伺いました。
-
ツイート
27日の午後6時前から放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は4437件(うち放送中のツイートは2969件)番組で紹介したのは228件でした。
木村さんが気になったツイートは、「今宵の話、NWは若者もかなり視聴しているようなので、今の「経済」をフカンでとらえるきっかけにはいいかも@palschin」でした。
-
放送後記
今夜は、真下アナを招いて「俊介の部屋」?
-
深く知りたい
認知症 地域で見守るには
認知症の高齢者が急速に増え続けています。
この問題で、厚生労働省など11省庁が連絡会議を作り、きょう初めての会合を開きました。
認知症の高齢者が地域で安心して暮らしていけるようにするにはどうしたらいいのか。
介護問題に詳しい、淑徳大学教授の結城康博さんに伺いました。
-
ツイート
26日の午後7時前から放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は4529件(うち放送中のツイートは3054件)、番組で紹介したのは226件でした。
為末さんが気になったツイートは、「地域での見守り隊を作るべきだ@noyumatari77」でした。
-
放送後記
為末さんが最近、感動したこととは…。
-
深く知りたい
JR北海道問題 背景に何が
補修が必要なレールを、そのまま放置するなどしていたJR北海道。
事故や不祥事が続出する背景には何があるのでしょうか?
鉄道システム工学が専門の工学院大学特任教授、曽根悟さんに伺いました。
-
ツイート
25日の午後7時すぎから放送終了直後までで「#nhk24」がつけられたツイートの数は4288件(うち放送中のツイートは2960件) 番組で紹介したのは231件でした。
濱野さんが気になったツイートは、「本当に鉄オタとして、悲しい。@ChipM1004」でした。
-
放送後記
自称アイドルおたくの濱野さんが、鉄道について、そして、あっちゃんについて熱く…。