PR:
制止した父親の目の前で…踏切で男性救助の女性 電車にはねられ死亡
|
気丈に取材に応じ父・村田惠弘さん
Photo By スポニチ |
横浜市緑区のJR横浜線鴨居―中山間の川和踏切で、近所に住む会社員村田奈津恵さん(40)が、取り残された同区の無職男性(74)を助けようと踏切内に進入。電車にはねられて死亡した。男性の命に別条はない。奈津恵さんは父親の運転する乗用車の助手席に乗って踏切が開くのを待っていたが、父親の制止を振り切り救助に向かったという。
父親の村田惠弘(しげひろ)さん(67)=同区台村町=によると、2人の乗った乗用車が踏切北側で停車していたところ、逆側の遮断機が閉まる寸前に男性が踏切に進入。線路上に首を置くように、うつぶせに横たわった。
奈津恵さんは「助けなきゃ」と車を降りようとした。「やめろ。もう間に合わない」と制止する惠弘さんを振り切って踏切内へ。中腰になり男性を線路脇に引きずり出したが自身は退避できず、東神奈川発橋本行きの下り普通電車(8両編成)にはね飛ばされた。男性は鎖骨を折るなどの重傷を負い、病院で治療を受けている。
目撃者は何度も非常ボタンを押し、電車は急ブレーキをかけたが間に合わなかった。現場近くの文房具店で働くパート従業員の女性は「凄く長い警笛と、聞いたこともない激しいブレーキ音が聞こえ、慌てて見に行ったら、女性が電車の下敷きになっていた」と当時の様子を語った。
(家業継ぐ矢先/) 奈津恵さんは現場の近くで、3人姉妹の次女として生まれた。近くで不動産業を営む男性(57)は「線が細く、人の体なんか持ち上げられそうにない。おとなしい人で、繊細という言葉を絵に描いたよう」と話す。
一方で惠弘さんは「商店街の酔っぱらいを介抱してあげたりしていた」と、困った人を放っておけない奈津恵さんの心優しい一面を明かした。
結婚歴はなく、実家を出てアルバイトをしていたが、家業の不動産業を継ぐため、4〜5年前に帰ってきた。事務作業の傍ら、約1年前から本格的に仕事を開始。不動産関連の資格を取得し始めたばかりだった。
この日も、内装工事を終えた物件を視察した帰りだった。「やっと娘がその気になってくれた。これで安心だ」と周囲に自慢げに話し、奈津恵さんの帰りを誰よりも喜んでいたという惠弘さん。「おじいさんが助かったのがせめてもの救い」と気丈に話しながらも「私より先に死んでほしくなかった…」と目を潤ませた。
[ 2013年10月2日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 制止した父親の目の前で…踏切で男性救助の女性 電車にはねられ死亡 [ 10月2日 ]
- 消費税8%表明 しわ寄せはいつも国民「この国は“うばすて山”か」 [ 10月2日 ]
- 震災被災地 8%に怒り「安倍さんは被災地を忘れているよ」 [ 10月2日 ]
- 小泉進次郎氏「復興を加速」 政務官就任で抱負 [ 10月2日 ]
- 福島第1原発 移送中にタンクの雨水4トンあふれる [ 10月2日 ]
- 人間なら100歳以上 不明ボスザル「ベンツ」無事保護 [ 10月2日 ]
- 伊勢神宮 2日夜に8年がかりのクライマックス [ 10月2日 ]
- 皇太子夫妻が芸術祭公演に 急きょ雅子さまも鑑賞 [ 10月2日 ]