昨日、第1回の「日英安全保障協力会議」を拝聴して来ました。レポートは『軍事研究』に書くことになるかと思います。
![PMABE_convert_20131001081615.jpg](/contents/139/263/336.mime4)
写真は安倍総理の基調演説。まあ一般的な話でしたが。
それより興味深いのは英側のパネリストの面々。ポーリン・ネヴィルジョーンズ元国家安全保障・対テロ対策大臣、マーク・スタンホープ前海軍参謀長、ヨーク公アンドルー王子、リチャード・ソーンリー・ロールスロイスジャパン社長、クリスティーヌ・ザイツBAEシステムズ北東アジア社長、マイケル・クラーク王立防衛安全保障研究所長、それに何と言ってもジョン・スカーレット元MI6長官。アメリカからデニス・ブレア元国家情報長官です。
ところで、最近拝読したもののうち、以下2つのエントリーが非常に面白かったので、勝手に紹介します。
▽63.4%(ホワイトホール61番地 ~インテリジェンスを学ぶ) 防衛研究所の小谷賢さんのブログです。秘密保全法案に対するバランスのとれた現実的な視点で解説されています。我々メディア関係者は単純に「反対!」と叫びがちですが、こういうものは何もオール・オア・ナッシングというわけではないと私も思っています。
▽ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論(dragonerの時事斥候) 軍事ブロガーのdragonerさんのヤフー・ニュース版エントリーです。自衛官・元自衛官によるトンデモ陰謀論について、痛快にぶった切っています。例の田母神論文についてももちろん言及されていますが、同論文については私も当時、『軍事研究』で緩く批判させていただたことがあります。
自衛隊のほとんどの方はきちんとされているのを私も知っていますが、たしかに困った人もたまにいますね。
ところで、書き忘れていましたが、先々週の9月17日、CS放送「TBSニュースバード」の「ニュースの視点」で、シリア情勢について解説しました。シリア情勢、相変わらず見通しは暗いままです。
- 2013/10/01(火) 08:26:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「日英安全保障協力会議」に出席とか書くと、また「ブンタローは英米諜報機関の犬」とか書かれたり(笑)。
同会議でMI6元長官とヒソヒソ話したのが証拠(笑)。いやいや楽しい。ま、有名税はしっかり払って下さい(笑)。
昨年末に某情報大国の国内情報機関元長官に出くわした事がありました。
「尋問室で尤も会いたくない男」と言われた人物で、先月もメディアに在任中政治指導部を徹底調査したとスクープが出た安全保障教祭司。
私は由緒あるコプト教会の巨大な地下貯水池を覗き外に出て、教会名をメモする為にペンを借りようと目の前の数人の一人を見たらY・D(笑)。
気付かない振りしペンを借りたが、奴のは青色(笑)。元長官の護衛は屈強な私服三人と機密をバラす(笑)。
教会出入口が別の大きな教会の裏口で、彼らより先に入る。すると建物内の要所要所に不自然に目付きの鋭い男達が人々を監視。
まさか私は「気付いちゃた」と言えず、怖い人達と目を合わさない努力が結構辛かったとそれだけ(笑)。
安全保障問題報道に熱心なチャンネル桜も日英協力には注目。水島聡社長は反米だけど信頼出来る。
http://www.youtube.com/watch?v=X7Mmkb4SLgE
http://www.youtube.com/watch?v=chG71ZASJEo
http://www.youtube.com/watch?v=ez1VtCy73Vg
- URL |
- 2013/10/01(火) 16:48:42 |
- 道楽(どら)Q #-
- [ 編集]
先のコメント「尋問室で尤も会いたくない男」は「尋問室で最も会いたくない男」の間違いで訂正。
mahoroba23こと酒鬼薔薇ムハバラートは「偽装捜査員」ならぬ偽装転向コミンテルン。反米国士を偽装しているが、この男の数々の卑怯な手口を見れば嘘吐き大魔王である事が分かる。
面白いのは先の2ちゃんねる「シリア情勢32と33」では酒鬼薔薇ムハバラートは匿名をよい事に本音を出しユダヤ陰謀論を展開。つまり旧KGB系である。
因みにこの男は自己のブログで陰謀論信者である事を否定し「予防線を張っている」。さらにツイッター複数使用などと「芸が細かい」。
- URL |
- 2013/10/01(火) 23:35:51 |
- 道楽(どら)Q #-
- [ 編集]