出版案内
福祉事業団
47NEWS

福島第1原発でせきの水あふれる
移送中、タンクから4トン

 東京電力は1日、福島第1原発の地上タンク群のせきにたまった雨水をポンプで一時貯蔵用のタンクに移していたところ、タンク上部のマンホールから水があふれたと発表した。あふれた水は約4トンで地面に染み込んだとみられる。東電は放射性物質の濃度を調べている。

 東電によると、1日午前11時50分ごろ、タンク上部から水があふれているのを作業員が発見した。約20分後にポンプを停止し水は止まった。

 9月15日にせき内の水を測定したところ、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質の濃度は1リットル当たり160ベクレルだった。(共同通信)

【 2013年10月01日 15時20分 】

携帯サイトのご案内

    地域のニュース

      政治・社会

      児童、元の通学路に 八幡登校事故1週間

      20131001000077

       京都府八幡市で集団登校の列に乗用車が突っ込み、八幡小の児童5人が重軽傷を負った事故から..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      東京都、五輪の大会準備部発足
      60人態勢

      20131001000069

       東京都スポーツ振興局のオリンピック・パラリンピック大会準備部が1日、発足した。2020..... [ 記事へ ]

      経済

      活躍誓う来春の社会人 一部採用増、京滋企業で内定式

      20131001000078

       2014年春に入社予定の大学生らに対する主要企業の採用内定が1日、正式に解禁され、京都..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      古代巨石遺構 イワクラ知って 5日に近江八幡で全国サミット

      20131001000036

       天文観測や道標に用いたり、信仰の対象になりながら、謎が多い巨石遺構「イワクラ(磐座(い..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      地場食材で郷土料理 長岡第四小児童が調理実習

      20131001000022

       地場食材で郷土料理を作る調理実習が30日、京都府長岡京市友岡1丁目の長岡第四小であった..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      加速器の誘致2~3年かけ検討を
      学術会議が文科省に提言

      20130930000079

       日本学術会議は30日、宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」..... [ 記事へ ]