メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

シリア化学兵器疑惑、国連調査終了 10月下旬に報告書

 【ニューヨーク=春日芳晃】国連は9月30日、シリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、使用の有無を検証する国連調査団が同日、調査を終えてシリアを出国したと発表した。10月下旬に最終結果報告書を発表する予定だ。

 国連によると、調査団は9月25日にシリア入りし、8月の調査でサリン使用を確認したダマスカス近郊グータ地区に加え、北部アレッポ郊外ハンアサルなど6カ所について、サンプル採取や被害者への聞き取り調査などを実施。ネザーキー報道官によると、6日間の滞在で検証に必要な情報を得たという。

 国連は加盟国、政権、反体制派から化学兵器使用が指摘される地点は14カ所あるとこれまで説明してきたが、疑惑のある全ての地点を調査するかは明らかにしなかった。また8月の前回調査と同様、化学兵器の使用を確認しても、使用者は特定しない方針。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

捕鯨をめぐる議論の教訓から読み込む「悪魔の代弁者」の声に耳を傾ける。

今回の事態は北朝鮮の外交戦略にどのような影響を与えるのだろうか。

中東での影響力の退潮著しい米国は、イスラエルへの政治的圧力をかけ続けられるだろうか。

連邦準備精度理事会(FRB)は、はたして無事に「正常な世界」に戻れるのか。

「5・23ショック」の前後で、海外の中長期機関投資家は投資戦略をどのように変えたのか。

MBAを取得すれば、TOEICの点数が高ければグローバル人材…はもう古い?

注目コンテンツ

  • ショッピング初めて明かされる撮影秘話

    あまちゃんメモリアルブック

  • ブック・アサヒ・コムボク、ライオンに似てる?

    同じポーズで見比べる写真集

  • 【&M】新型「エキシージS」の魅力は?

    ワインディングロードで試乗

  • 【&w】きょうは衣替えの日

    消しゴムに刻む、秋への思い

  • Astand優雅な生活に見えますか?

    駐リビア大使の日常、実際は…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。