メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
新着 / 号外
音楽/アイドル
囲碁 / 将棋
新着/号外
囲碁/将棋
ニュース
社会
記事
2013年10月1日13時39分
東京電力は1日、福島第一原発で、放射性物質を含む水をためたタンクから水4トンがあふれたと発表した。東電は、漏れたタンクの中に、タンクを囲っている堰(せき)の中にたまった雨水を移す作業をしていた。あふれた水の放射能の濃度は調査中。9月15日にこの一帯にたまった雨水の放射能濃度を測った際には、ストロンチウムなどのベータ線が1リットルあたり160ベクレル検出されていた。
もんじゅ君関連書籍
「もんじゅ君」がやさしくわかりやすく語る「原発と放射能」。日本一わかりやすい原発と放射能の本
年の差婚 できる人・絶対できない人(サンデー毎日)
加トちゃんしかり。なぜ今、若い女性は父親ほど年の離れた男性と結婚したいのか?
〈BOOK〉福島原発の闇―原発下請け労働者の現実 [著]堀江邦夫
マンガ家・水木しげるが迫力ある筆致で表現した福島原発。32年前のイラストを単行本化
プロメテウスの罠〔31〕 釣ったら放せ「セシウムの移行を追え」(朝日新聞)
禁漁になったら食べていけなくなる。漁協が考えついた苦肉の策は……。
激しい雨があなたを襲う 地下街で溺れる恐怖に備える(朝日新聞)
「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。
ちょっと待った電気料金! 原発再稼動ありきの値上げをただす(朝日新聞)
停止中の原発や核燃サイクル事業への費用が、なぜ電気代に含まれるのか。
財布も携帯電話も没収、無人島へ――。日清食品グループのユニークな新任管理職研修、その狙いは。
9月22日、元重慶市党委書記の薄熙来(ポーシーライ)被告の事件が大きな節目を迎えた。
新企画が始まります。担当記者が遭遇したのは…
「半沢の上司みたいな人いない」 大手行などで内定式
最新家電ずらり 自動運転車も初公開 シーテック開幕
みのもんた氏の次男再逮捕 容疑「弁護士来てから話す」
「日本一のろい新幹線」 0系復活?JR四国の観光列車
放火「元不倫相手への嫌がらせ」 歯科医師、罪状認める
あまちゃん視聴率「梅ちゃん」に敗北? BSでは新記録
モノレール「俺の妹。」号、あまりの人気で運行期間延長
負傷の白鵬、楽日も盤石 でも顔を見た長女は…
「維新に打撃」「国政影響ない」 堺市長選、各党の反応
無人補給船「シグナス」、ISSとのドッキング成功
あまちゃんメモリアルブック
同じポーズで見比べる写真集
ワインディングロードで試乗
消しゴムに刻む、秋への思い
駐リビア大使の日常、実際は…
朝日転職情報
就活朝日2014
朝日新聞社会部
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2013 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.