茂木敏充経済産業相は30日、東京電力福島第1原子力発電所の汚染水問題の追加対策の検討について「来年の予算に間に合うようにする」と述べた。経産省は今後2カ月で追加対策をまとめ、2013年度の補正予算や14年度予算に盛り込む方針だ。汚染水がたまっている原子炉建屋に地下水が流れ込むのを防ぐ鋼鉄製の板の設置などが焦点となる。
同日の衆院経済産業委員会で小熊慎司議員(日本維新の会)の質問に答えた。政府は9月上旬、汚染水対策として建屋を凍った土で囲う「凍土遮水壁」の建設などを決めた。ただ、凍土壁の設置には1年以上の時間がかかる。
このため馬淵澄夫議員(民主党)は地下水の流入を防ぐ緊急策として、建屋の山側に鋼鉄製の板を埋めることを提案。茂木氏は「しっかり検討したい」と答弁した。
福島第1原発の事故を収束するための国と東電の責任分担も争点だ。現行の東電支援のスキームを定めた原発賠償支援法は、11年8月の成立から1~2年後をメドに見直しを進めるとの付則がついていた。国が汚染水対策の前面に出るため法の見直しを求める声が上がったのに対し、茂木氏は「エネルギー政策や賠償の進捗状況を含めて総合的に検討する」と述べた。
茂木敏充、東京電力、福島第1原子力発電所、小熊慎司、馬淵澄夫
日経平均(円) | 14,455.80 | -304.27 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,258.24 | -70.06 | 27日 16:41 |
英FTSE100 | 6,454.22 | -58.44 | 30日 13:00 |
ドル/円 | 97.60 - .64 | -0.99円高 | 30日 20:55 |
ユーロ/円 | 131.72 - .76 | -1.33円高 | 30日 20:55 |
長期金利(%) | 0.680 | ±0.000 | 30日 15:31 |
NY原油(ドル) | 102.87 | -0.16 | 27日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。