コスモ石油と東燃ゼネラル石油、三井石油の3社は30日、コスモ石油の千葉製油所(千葉県市原市)と、東燃ゼネと三井石油が共同出資する極東石油工業の千葉製油所(同)の間で共同事業の検討に入ると発表した。製油所間にパイプラインを敷設して原料や製品を相互供給したり、原油を共同調達したりする考え。共同事業体を設立して運営を統合する可能性もある。
2014年3月までに詳細を詰める。両製油所は同一地区にあり、操業面で幅広く連携することで石油や石油製品の精製コスト削減が図れる。両製油所は首都圏向けにガソリンや軽油を供給するが、韓国やシンガポールなどからの輸入品に押されている。協業によって「国際競争力がある国内トップクラスの製油所への成長をめざす」(コスモ石油)。
パイプライン建設には100億円規模の投資がかかるが、両製油所間で原料や製品を相互供給できるようになれば、生産計画の共有や重複設備の廃棄も可能になる。
経済産業省は国内の石油化学コンビナートの競争力強化のため再編を支援する方針。コスモなどは今後できる国の補助金制度を活用して、両製油所の主力設備や製油所そのものの運営統合に踏み込む可能性もある。
コスモ石油、東燃ゼネラル石油、三井石油、極東石油工業、製油所協業
日経平均(円) | 14,455.80 | -304.27 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,258.24 | -70.06 | 27日 16:41 |
英FTSE100 | 6,456.85 | -55.81 | 30日 12:47 |
ドル/円 | 97.57 - .60 | -1.02円高 | 30日 20:42 |
ユーロ/円 | 131.65 - .76 | -1.40円高 | 30日 20:42 |
長期金利(%) | 0.680 | ±0.000 | 30日 15:31 |
NY原油(ドル) | 102.87 | -0.16 | 27日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。