東京電力は30日、2014年度に導入するスマートメーター(次世代電力計)本体の調達先を決める競争入札を実施すると発表した。入札の詳細は明らかにしていないが早ければ年内にも実施するとみられる。また東電はかねて14年度に190万台を導入する計画を示しており、募集台数も同程度になる見込みだ。
10月17日に説明会を開き、電力計メーカーに入札を呼びかける。スマートメーターは通信機能が付いた電力計。電力使用量のデータを電力会社と家庭でやり取りでき、検針も自動化できる。東電は14年4月に設置を始め、23年度までに管内の全2700万世帯に導入する方針だ。
通信システムについては今年5月に東芝やNECが落札。本体の調達先が決まれば導入に向けた準備が整うことになる。
東京電力、スマートメーター、電力計、NEC、東芝
日経平均(円) | 14,455.80 | -304.27 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,258.24 | -70.06 | 27日 16:41 |
英FTSE100 | 6,457.19 | -55.47 | 30日 12:45 |
ドル/円 | 97.57 - .60 | -1.02円高 | 30日 20:40 |
ユーロ/円 | 131.69 - .72 | -1.36円高 | 30日 20:40 |
長期金利(%) | 0.680 | ±0.000 | 30日 15:31 |
NY原油(ドル) | 102.87 | -0.16 | 27日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。