最終更新: 2013/09/30 20:13

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

副大臣・政務官人事 女性の活躍重視の政権カラー強調した布陣に

いよいよ10月1日、安倍首相が、消費税増税を発表する。今回の新体制には、どんな狙いがあるのか。30日午後、小泉 進次郎議員を復興政務官とするなど、新たな副大臣・政務官人事が発表された。
10月1日、安倍首相は、記者会見を開き、2014年4月に消費税率を8%に引き上げることを正式発表する。
政権運営が新たな局面を迎えるのを前に、30日午後、安倍内閣の新体制が発表された。
菅官房長官は「副大臣、大臣政務官の人事については、本日中に、副大臣の認証式等を行う予定であります」と述べた。
新たに外務政務官となる自民党の石原宏高議員は「安倍外交の一翼を担えるということで、大変うれしく思っています。(石原 慎太郎氏と話は?)『外務省じゃない方が、いいんじゃないの?』と言ってましたね。尖閣の問題とかあるから、『お前だと、大変風当たりが強い』ということでは」と話した。
首相官邸では、新たな副大臣政務官の呼び込みが行われる。
今回の副大臣・政務官人事には、これまで以上に注目が集まっている。
中でも注目を集めているのが、新たに、内閣府兼復興担当政務官に起用が決まった、自民党の小泉 進次郎青年局長。
小泉氏は「9月も、もう終わります。『半沢直樹』も終わりました。『あまちゃん』も終わりました。だけども、これからも、被災地に対する取り組み、一生懸命頑張っていきますので」と述べていた。
政務官とは、各省庁で、大臣・副大臣に次ぐ、No.3。
小泉氏はこれまで、「自民党・青年局長」の肩書で、選挙の顔として全国各地を飛び回ってきた一方、この2年半、震災復興に力を入れてきた。
毎月11日には、青年局のメンバーらと被災地を回り、9月は、震災支援のお礼として、台湾も訪問した。
小泉氏は「(政府の中に入って、復興に携わりたいという気持ちは?)被災地のために汗をかいて、『働けるところ』で全力を尽くしたいと思います」と話していた。
当初、政府内では、小泉氏を、財務省など規模の大きな省庁で政務官のキャリアを積ませるべきとの声も上がったというが、小泉氏自身が、震災復興にこだわったのだという。
2012年2月、福島市の南矢野目仮設住宅を訪れた小泉議員は、集会場で、熱心に被災者の言葉に耳を傾けていたという。
そんな小泉新政務官に、今も避難生活を送っている人からは、「よく、福島においでになるでしょ。だから、わたしは大賛成です」、「彼が来たことで、すごく元気になっているってことは、事実あると思うんです。期待はしています」といった声が聞かれた。
一方で、「人気取りじゃないの? だってあれ(小泉氏訪問時)から、何にも変わってないじゃん。ただ、みんなと写真撮ったりさ...」、「今の政権が、オリンピックで沸いて、被災者を忘れちゃっているから」という意見も聞かれた。
そんな中、消費税増税と、それにともなう経済対策が10月1日に発表される。
与党内にもいまだ異論が残る、復興特別法人税の1年前倒しでの廃止については、「検討する」という表現で盛り込まれ、そのうえで、減税分が賃上げに結びつくか国が検証し、結果を公表することになった。
1日の記者会見で、安倍首相がどのように説明するか注目されている。

今回、発表された副大臣、政務官人事のポイントだが、まず、政務官人事は、小泉 進次郎氏が内閣府と復興担当兼務の政務官に、日本維新の会の石原 慎太郎共同代表の三男・石原宏高氏を外務政務官に抜てきした。
一方、副大臣人事では、25人の副大臣のうち、留任したのは6人にとどまった。
その代表的なポストでは、環境副大臣、経済産業副大臣は、原子力問題などを担当し、農林水産副大臣は、TPP(環太平洋経済連携協定)を担当している。
これらのポストは、継続性を重視して留任ということになっている。
また、これまで1人だった女性の副大臣が4人に増えるなど、女性の活躍を重視する安倍政権のカラーも強調した布陣となっている。

(09/30 18:56)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事

Facebook最新フィード
ニュースJAPANより

Today's Question

アップルが、スマートフォン「iPhone」の新機種を発表し、日本では、NTTドコモが新たに取り扱いを始めます。iPhoneを使うとしたら、どのキャリアが魅力的ですか?

ソフトバンク
KDDI
NTTドコモ
iPhoneには興味がない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はビデオPostから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。

JASRAC許諾番号
6700101198Y45039