11月、山中V5戦! リナレス2年ぶり世界挑戦

  • 2013/09/26(木)

11・10両国国技館「TOUCH!WOWOW2013」
 ▼WBC世界バンタム級タイトルマッチ12回戦
  王者・山中慎介(帝拳)× 同級8位・アルベルト・ゲバラ(メキシコ)
 ▼WBA世界ライト級タイトルマッチ12回戦
  王者・リチャード・アブリル(キューバ)× 同級3位・ホルヘ・リナレス(帝拳)
 ▼10回戦
  WBA世界ライト級2位・粟生隆寛(帝拳)×
  WBA世界Lフライ級スーパー王者・ローマン・ゴンサレス(帝拳)×

 山中5度目の防衛戦が発表されました。

 挑戦者ゲバラは18勝(6KO)1敗。昨年12月、IBF王座、レオ・サンタ・クルスに挑戦も大差判定負け。再起2勝したところです。前回は17戦無敗の選手に勝ってWBCインターナショナル・シルバー王座を獲得しました。

 同時開催がリナレスの3階級制覇挑戦。ライト級は11年にアントニオ・デマルコとWBC王座決定戦を争いましたがTKO負け。2年ぶりのタイトルマッチとなります。王者アブリル(18勝(8KO)3敗1分)は11年に暫定王座決定戦に勝利も、ブランドン・リオスとの正規王座決定戦で判定負け。ただ、リオスの体重超過により、今年3月に再び組まれたシャリフ・ボゲレとの王座決定戦を制しました。

 ほか粟生やロマゴンもノンタイトルの出場が決定しています。興行は以前のWOWフェスにあたる「TOUCH!WOWOW」でエキサイトマッチスペシャルとなりました。(ハイセー)

コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)

こんなに早くまた山中が見れるなんて!
今回の三ヶ月間隔をいつもとは言わないけど、これからも年3試合はやってほしい。ロマゴンが10回戦と言うことは、レべ子とやるのはやはり…

八重樫と三浦はやはり12月ですね。
そこに長谷川がまたノンタイトルなのか気になります。

投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    次はジャモエとやって欲しいと思ってましたが、おそらく次戦は指名試合になるので、それまでのお楽しみですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    リナレスはこれをモノにしないともう…
    八重樫と三浦は噂の相手とメキシコでやってほしい。
    でも三浦はともかく八重樫は一発ないから日本開催に持ち込むでしょうね。

    リゴンドーは12月の7日か14日に試合予定ですね。
    時期はバッチリなので長谷川とトリプルで見たいが、う〜ん、リゴンドーが日本に来るとは思えない。まぁ、条件しだいでしょうが。
    長谷川がアメリカ行くしかないでしょうね。


    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    ジャモエでも今の山中の相手にはならないと思いますよ。
    モレノ戦を見たいが、どうせ来年の春でもやらないくせにあの長男がキープしてるから見れないじゃないか!
    かといって山中と統一戦をやるわけでもなし。
    あ〜ほんとに邪魔だな〜
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    試合間隔を空けないことも一つのテーマなので、この相手でも止むを得ないでしょう。

    ところでリナレスは勝てるでしょうか?
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    へ?ロマゴン井岡とやるわけでもないのに日本くるの?
    誰とやんのよ?わざわざ日本でやるからには日本人だよね?
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    アルベルト・ゲバラはWBC公式サイトでは8位ですね。 10回戦以上は4度だけ。

    WBCバンタム級ランキング推移
    7月ノーランク
    8月14位 WBCバンタム級14位ビダルに勝利
    9月 8位 

    世界ランク入りは問題ないが、13位あたりの下位ランクが妥当。挑戦者のランクにゲタ履かせるのは、いつもの帝拳のお家芸ですね(笑)

    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]


    やはり、予想通り帝拳合宿終了後発表でしたね。
    山中と三浦・八重樫がスライドした感じかな?。そしてリナレスが世界挑戦ですか!。


    長谷川選手はクィッグVsサリナスの勝者に挑戦じゃあないかなぁ〜?。
    来年の4月あたり?。
    三浦・八重樫Wを日テレで、放送するために、12月長谷川ノン・タイトルをいれるんじゃないでしょうか?。長谷川無しならWOWOW有料?。





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]

    井岡とフライ級のノンタイトルでやればいいじゃんw
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    3連続一桁で7%連発では日テレから見切られたか・・・

    長谷川がいなきゃ日テレゴールデンタイムは今後ないかもね。西岡のように1年に1度きりのWOWフェスと、海外での防衛戦が柱になる?

    >八重樫と三浦は噂の相手とメキシコでやってほしい。

    それは賛成しかねる。スライマンお気に入りのソーサ相手じゃ判定だと勝ち目がない。三浦は前戦でキツイ試合をしたので、今度は楽な相手でいいよ。毎度毎度じゃ選手寿命縮まる。八重樫と三浦をメキシコに呼んだら最低50万ドルは必要。

    両王者とも東北出身なので仙台で防衛戦できるといいが。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    アブリルくるのか!
    リナレス最近良くなかったけど、世界戦ならモチベーションあがるかな

    山中は統一戦決まらなかったんだな
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    長谷川またノンタイトルなら次は世界戦とか言わなきゃいいのに。
    何回目だよ。来年こそ世界戦だとしたら、相手は身になる世界ランカーではなくまた弱い相手だろうね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    八重樫と三浦は土日だから日テレ関東ローカルの2時間枠じゃないかな?
    WOWフェス以外の有料放送で日本人世界戦がダブルになった例はない。ソーサを日本に呼ぶなら、そこそこのファイトマネーかかるよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中も楽しみですが
    リナレスが良いですね
    ラストチャンスかな?
    何んとかモノにしてほしいですね
    歯車が狂い始めて(笑)長いですから...
    粟生は前哨戦かな?
    前回完勝でしたし、世界戦はライト級ですかね 
    取れたら地味に(失礼)3階級制覇だね(笑)
    ロマゴンはどういう試合になるんでしょうか
    ノンタイトルなのか世界戦なのか
    試合後にでも
    「イオカサン、シアイシマショウ!ワタシヲムシシナイデ」
    なんて言ったら面白いな(笑)

    井岡陣営気が気じゃないね 何か言われるんじゃないかと...(笑)
    投稿者: ベーカー 2013/09/26[編集]

    確かに長谷川が世界戦じゃないなら関東ローカルもありうる。
    12月14日(土)の夕方放送かもね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    >ロマゴンはどういう試合になるんでしょうか
    ノンタイトルなのか世界戦なのか

    10回戦と書いてあるので3戦連続でノンタイトルでしょう。もうライトフライ級で1年も防衛戦しないなら返上すべき。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    経験ならリナレスの方が上。
    相手はライト級にしてはパンチない方だから、リナレスがアウトボクシングして判定でタイトルかっさらう可能性は十分にある。
    本田会長は勝算ありと見たんだろうな。
    ただしリナレスが不用意な一発を食わない条件付きだが。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    ロマゴンが普通に来日して試合したら、日程が合わないからできないと言い訳して来た井岡ジムの嘘がバレバレになっちゃうなw
    ロマゴンが11月に来日できるのに知らん顔して、しれっと大晦日にまた無名選手と防衛戦か決定戦やるのかね。
    ロマゴンにリング上でツニャみたいに、
    「カズトハ、ウソツキデース!」
    と言ってほしいねw
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]


    ゲバラ、サンタクルスのバンタム級に挑戦して、判定までいった選手のようですね(12R判定敗)。

    丁度、サンタクルスとの比較にいいんじゃないでしょうか?。山中チャンピオン、初の右ボクサーをKOできるか?。



    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]

    山中は統一戦ではなかったですかー
    でも、この試合間隔の短さは良いですね。このくらいの相手ならば3か月間隔でちょうど良いです。微妙な相手に年2試合とか、ほんとふざけてんのかってね・・・

    ビッグマッチがあるならば、我慢できますが、ただの弱小ランカー相手の防衛戦で年2試合はやめてほしい。最低でも年3試合希望します。


    長谷川はどうなるんでしょうね
    リゴに挑戦なら凄いですが、ノンタイトルの可能性高そうですね。


    リナレスはラストチャンスなので頑張ってほしいです
    この王者の試合見たことないので、リナレスはどうなんでしょ。
    リナレスの方はここ最近イマイチな試合してましたよね。世界戦ということで調子を万全に仕上げられてるなら良いのですが・・。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    普通に考えれば山中の圧勝でしょう。
    ただこういう時の世界戦はこわい。
    油断だけはないようにお願いしたい。
    山中だから大丈夫だとは思いますが。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    >長谷川またノンタイトルなら次は世界戦とか言わなきゃいいのに。
    何回目だよ

    まあまあ。世界挑戦したくても王者が選んでくれなければできない。この階級だとマッチメイクは容易じゃない。長谷川は安全パイじゃなくそこそこだし。そこそこね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    まさかリナレスの世界戦が来るとは思いませんでした。
    勝って欲しいな〜。王者のことはほとんど知りません・・。
    投稿者: ワンタン 2013/09/26[編集]

    確かに10回戦とありますね...失礼(笑)
    ノンタイトル戦ですね
    見れるのは嬉しいですけど
    もったいない気もする 
    誰か挑戦出来たら良いですけどね

    わざと出来の悪い試合して、井岡陣営に油断させ
    「これならいけるぞ」と思わせておいて...「からの〜」なんて(笑)

    まあ冗談は置いといて、
    ロマゴンも何らかのコメントは求められるでしょうか
    井岡について
    帝拳も井岡に気を使う義理は有るんでしょうか?
    帝拳に筋を通さなかったから云々と、以前見ましたけど
    何らかの声は聞きたいですね 井岡についてロマゴンの!
    先方さんは
    何せ「この階級は僕しかいない」とか何とかおっしゃってるので...
    投稿者: ベーカー 2013/09/26[編集]

    ここでロマゴンと井岡なら絶対行ったのに…
    でも生でロマゴン見られるなんてなかなかないし行こうかなあ
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    地上波撤退かと心配する人がいるみたいですが、心配はいりません。この試合の次はまた日テレで放送されますよ。今やwowフェスは、地上波よりも優先されるイベントなのです。
    投稿者: とある事情通 2013/09/26[編集]


    この試合はTOUCH!WOWOW 2013というタイトルなのでWOWOWの放送だと思います


    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    WOWOW無料放送の予定ですよ♪
    投稿者: まーち 2013/09/26[編集]

    八重樫vsソーサ&三浦vsハルドンに比べると見劣りする世界戦。山中の相手は役不足で粟生とロマゴンはどうせいつもの帝拳御用達の噛ませだろうから、興味薄い。見所は崖っぷちリナレスくらい。

    空席だらけの国技館になりそう。代々木第二か大田区体育館にしときゃいいのに。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中は全く興味が沸かないカードだ。また会場スカスカだろうな。
    リナレスのタイトルマッチが観られるのは会場行く価値があるね。一般客には全く響かないだろうけど。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    >粟生とロマゴンはどうせいつもの帝拳御用達の噛ませだろうから、興味薄い。

    その噛ませばかりのロマゴンから全力逃亡してる井岡って一体...
    て言うか興味が薄いなら無視しなよ。本当は興味津々なんじゃないの?
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中のマッチメイクがつまらん…
    来年ビッグマッチが控えてるなら納得なんだけど。

    亀→どうせやらないくせに来年の春までモレノをキープ
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    “神の左の黄昏”の前に

    正直言って、山中のこのカードに関しては軽く失望を禁じえない。
    前回の二エべスは、指名の後の軽い調整試合としては妥当な相手だろうが、またこのレベルの相手と防衛戦をしても、国内的にも海外的にも大してインパクトを与えることは出来ないと思う。
    この次の試合は来年春までないのだろうから、山中の年齢を考えてももう少し効率良く、意味のあるカードが組めないものなのかと思うが。

    もはや国内に10人も世界王者がいるインフレ気味の日本ボクシング界で、ただ防衛戦だけやっていても埋没するだけなのは自明の理だろう。
    ましてや知名度や視聴率では大した結果を出せず、TBS系の粉飾王者達との差異を、カードや試合内容で出していかなければならない山中こそ、もっと冒険的かつ世界的に意味のある試合をやって行って欲しいが。
    それこそ恵まれた帝拳政治力がバックにあり、日本で最も高いレベルの実力を持つ山中だからこそ尚更そう思う。

    山中ももう30を越えて、あと何年現役で出来るかという段階に入ってきている。
    全盛期の長谷川のように神がかり的な強さを発揮している間に、ただ国内で普通に防衛し続けるだけで終わらずに、可能な限り真の世界のトップまで到達するような、統一戦なり名のある強豪との対戦なりの世界戦略やカードを期待している。


    …それは内山にも言えることだが。

    9月に一戦やると言っていて何の音沙汰もないが、もうこのまま大晦日まで何も動きがないのはほぼ確定だろう。
    内山こそ年齢的にあと何試合できるかもわからないのに、このまま年2試合だけを国内で普通の防衛戦を続けたまま終わっていいのだろうか。
    もう渡辺会長からも、特別海外進出や真の世界の強豪との対戦などという野心もあまり感じられず、地道に国内防衛戦やってくれればそれでいいというような空気しか感じられず残念だが。

    しかし渡辺会長が望む具志堅の13回防衛記録越えにしても、今の年2回ののんびりしたペースでは後3年以上も王者でいなければならず、アラフォーになっている内山にはそれさえも結構苦しい話のような気もするが。

    投稿者: よう 2013/09/26[編集]

    >八重樫vsソーサ&三浦vsヨルダンに比べると見劣りする世界戦。

    ヨルダンじゃなくてハルドンでしょ。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    こんなコウキが選ぶようなレベルの相手とやるなんて、視聴率怖ろしいことになりそう。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    長谷川のころはこれくらいの挑戦者でも喜んで見てたのに
    贅沢になったもんだな
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    もっと試合を多くして

    山中は年に3回目の試合たって、このゲバラと昨年12月に戦ったレオ・サンタクルスはその年の5度目の試合だったそうですよ。日本人は試合数少なすぎ。最低でも3ヶ月に1度やってほしい(それでも年に4試合だが・・・)。

    特にダメージがなく終えた試合の時は、少し休んで、すぐにもトレーニングすればサンタクルスみたいに年に5度試合できる。上の匿名さんが貼り付けてくれたURLの試合をみたら、流石にサンタクルスは最後のインタビューでは「ちょっとしばらくゆっくり休みたい」と言っていたが・・・。

    ちなみに、このサンタクルスは完全な英語とスペイン語のバイリンガルで羨ましい限りです(デラ・ホーヤもそうですが、西海岸の人は両方できる人が多いですね)。
    投稿者: 鈴木 2013/09/26[編集]



    タッチWOWOWだから、はっきりいって、視聴率かんけいないょ。
    ボクシングオタク(だれいう、へら吉の事)のわざわざ、BS設置したファンしか見れない(≧∇≦)。


    わたしなんか、西岡さんのWOWフェス無料でみれたから、ウハウハでしたが・・ドネア戦が有料・・契約してしまったょ!。WOWOWの陰謀かぁ!。三浦のトンプソン戦など、考えないで即刻契約・・( ̄∀ ̄)。
    一度契約手順覚えると敷居が低くなるなぁ〜・・





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]

    実は長谷川も、このレベルの挑戦者を選んで倒していただけなんだけどね。。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    やっぱ亀田和毅から逃げたな
    挑発しといてやらないなんて恥ずかしいぞ山中!
    投稿者: カリスマ管理人 2013/09/26[編集]

    そーいえば亀3とのごちゃごちゃした話もあったな。

    すっかり忘れてたわw
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    ようさんの意見、仰る通りです。
    山中には西岡の作った道を進んでほしいです。
    ただ今のバンタムには世界的に知名度がある選手が少ないので、
    1階級上げるのもアリだと思いますね。

    アメリカで人気選手の前座に組み込んでまずは知名度を上げて、いい勝ち方をすればあの国はチャンスをくれる。
    内山にしても主戦場をあっちに移さなければ話は始まらないような気もします。本場はやっぱりアメリカですからね。
    もしくは前日のメキシコの三浦のような。

    ただ、ファイトマネーは日本より落ちると思うので、そのあたりを度がえしするような覚悟が陣営も選手も必要でしょう。

    間違いないのは、日本のような島国で淡々と防衛戦をやっていても本物の世界の一流だとは認められないでしょうな。



    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    WOWOWぐらい契約しろよ、貧乏人w
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    カリスマさんよ

    そういう事言うから
    亀田が笑われるんだよ

    本当にファンなのか?

    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]



    ようさんにかみつくつもりはありませんが・・
    内山チャンピオンは今年34才。石松の頃から見ているへら吉にとっては、30才も半分を過ぎようとし、未だチャンピオンは驚異的。内藤・西岡さん、そして内山チャンピオンがこの年で活躍しているから、年齢に対して麻痺しているのではないのかな〜?。会長も内山本人もいまさら、冒険できない。14度を目標にモチベーションを高めているのではないかな?。14度といっても、8度目をクリアーしなければ先はない。一戦一戦防衛でその先の目標が14度。


    無名の三浦が、メキシコで地元のホープに完勝。そのリングサイドにガンボアが!。ガンボアから内山の名前はこれまで出てこなかったが、ガンボアの口から三浦チャンピオンの名が。
    ジョニゴンもSフェザ-に色気が・・ターゲットにしているのは、明らかに三浦のタイトル。

    無名だから、ギャンブルできた格好。ハイリスク・ハイリタ-ン。無名な三浦だからできた敵地防衛戦。


    来年、三浦Vs内山がなければ、三浦チャンピオン、西岡さんのように海外に出ていく予感が。
    だから帝拳勢の海外進出のために無理してもWOWOW無料枠の為、山中がタッチWOWOWで防衛戦をやるんだと思う次第。





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]


    ようさんにかみつくつもりはありませんが・・
    内山チャンピオンは今年34才。石松の頃から見ているへら吉にとっては、30才も半分を過ぎようとし、未だチャンピオンは驚異的。内藤・西岡さん、そして内山チャンピオンがこの年で活躍しているから、年齢に対して麻痺しているのではないのかな〜?。会長も内山本人もいまさら、冒険できない。14度を目標にモチベーションを高めているのではないかな?。14度といっても、8度目をクリアーしなければ先はない。一戦一戦防衛でその先の目標が14度。


    無名の三浦が、メキシコで地元のホープに完勝。そのリングサイドにガンボアが!。ガンボアから内山の名前はこれまで出てこなかったが、ガンボアの口から三浦チャンピオンの名が。
    ジョニゴンもSフェザ-に色気が・・ターゲットにしているのは、明らかに三浦のタイトル。

    無名だから、ギャンブルできた格好。ハイリスク・ハイリタ-ン。無名な三浦だからできた敵地防衛戦。


    来年、三浦Vs内山がなければ、三浦チャンピオン、西岡さんのように海外に出ていく予感が。
    だから帝拳勢の海外進出のために無理してもWOWOW無料枠の為、山中がタッチWOWOWで防衛戦をやるんだと思う次第。




    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]



    すいません。コメントが重複m(_ _)m。
    管理人様、どちらかを削除お願いしますm(_ _)m。



    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/26[編集]

    リチャード・アブリル、調べてみたらあのリオスと
    戦った選手だったのですね。キューバと聞くと強そうですが、
    戦績は凡庸な印象を受けます。リナレスとしては、勝てない
    相手ではないと信じています。
    投稿者: ワンタン 2013/09/26[編集]

    こうして見るとバンタムもかなり層が薄いな。
    めぼしい選手は上に行ってしまって。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    無名メキシカン選ぶなら大場にチャンス与えてくれ。誰も興味もたんよ、こんなKO率低くキャリアが浅い相手。

    山中はファイター苦手だからボクサータイプばかり選ぶのかね?
    赤穂と対戦したら面白そうだけどね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    いいカードだ。
    レオ・サンタクルスとの世界戦で中々の試合をした相手に爽快な勝ち方が出来れば山中の評価が高まる。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中のカードは今回はイマイチですね・・とはいえ、山中の場合は逆に強すぎて、対戦者が避けるケースだと思いますね。前に本田会長も上位ランカーから声をかけて決まったと前回の試合の二エベス戦の対戦相手公表時に話していましたし。
    リチャード・アブリルはそんなに王者としては強さは感じませんね。といえ、ホルヘもかつての輝きを失ってしまっているだけに、どのような戦いになるか見ものと言えますね。
    投稿者: 光太郎 2013/09/26[編集]

    西岡vsムンローの試合を見に行ったとき
    山中の試合見たけどここまでの選手になるとはなぁ
    リナレスは日本で初めての世界戦か
    粟生は世界前哨戦みたいだけど
    日本に呼べるのはバスケスぐらいか
    とてつもない塩試合になりそうだな
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中に対する「〜の選手ばかりと対戦しているのは、○○だからだ」という批判ですらない決め付けは、一つ一つ消えていくと最後に何が残るんだろう。

    それを見るのも楽しみになってきた。

    リチャード・アブリルのリオス戦は、判定結果に批判が集まるような内容。実際には、アブリルの勝利と見ていいと思う。と言うことは、かなり強い。ただ、パンチがない分、リナレスのKO負けはおそらくない。さて、どうなるだろう。ロマゴンの試合間隔の短さは大丈夫なのかな...。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中の場合はもう統一戦以外は誰を選んでも不満が出るでしょうね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    山中の防衛戦、決まったんですねっ!

    前回の防衛戦から間を空けることなく、またまた山中の試合が見られるとは、ファンにとってはうれしい限りです。

    で、今回の対戦相手・ゲバラですが、上のほうで匿名さんの貼ってくれた映像を見る限りでは、山中にとって、そんなに困難な相手ではないようですね。
    サンタクルス相手に、序盤こそシャープなワンツーを放っていましたが、中盤以降は体力負けというか、王者の圧力に押されまくっていました。

    きっちり山中が倒し切るでしょう。
    もしかすると、序盤でのKO劇もあるかもしれませんね。


    他の方もおっしゃられていますが、決して若くはない山中ですから、できることなら今後は早急にファンの期待するビッグマッチ路線に舵を切ってほしいです。
    もちろん、マッチメークには相手の事情もあるでしょう、しかも、山中のように世界的にはビッグネームでないのに実際は結構強い選手って、相手にとってはウマ味の少ない「ハイリスク・ローリターン」なボクサーな訳ですから、実際に試合にこぎ着けるのはかなり困難でしょうが・・・

    まあ、今回の防衛戦はともかく、来年こそは、私らボクシングファンが待ち望むビッグファイト、スーパーファイトの舞台に立ってほしいものです。

    頼みますよ、セニョール!!!

    投稿者: 桃色竿(宴会帰り) 2013/09/26[編集]

    WOWOWの中継のゲストに井岡を呼べば面白いのに
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    初めに山中の相手を見た時には、2戦続けて
    負担の少ない相手を選んだのかな?と思いました。
    ただ、試合間隔の短さが良いですね。これは
    亀田にも言えることですが、試合間隔が短いのは
    良いことだと思います。日本人は試合間隔が
    開く場合が多いので。
    投稿者: ワンタン 2013/09/26[編集]

    >前に本田会長も上位ランカーから声をかけて決まったと前回の試合の二エベス戦の対戦相手公表時に話していましたし。

    ほんまかいな。1位〜19位の19名に声をかけて20位のニエベスが了承したから8位に上げたのか?

    すごい眉唾な話だな。こんなこと信じるボクシングファンがいたら、相当な情弱だぞ。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    >ゲストに井岡を呼べば面白いのに

    ついでに亀興・和毅の2人も呼んで、ロマゴンと山中戦の解説させれば面白いのに
    逃亡TBSトリオの言い訳解説を副音声でw
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    11/10 山中×ゲバラ、アブリル×リナレス
    11/15 シーサケーッ×向井
    12/3 大毅×ソリス、和毅×メキシコ人、興毅×未定
    12/15 八重樫×ソーサ、三浦×ハルドン
    12/31 井岡×未定、宮崎×未定
    内山×未定    

    江藤×ポンサクレック?

    高山、情報なし    
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    ここ最近で一番ビックリしたのは江藤の奪取でした。
    世界戦のマッチメークがきちんとまとめると良いですね。
    投稿者: ワンタン 2013/09/26[編集]

    その前に江藤は暫定のオプション(笑)で、タイで暫定防衛戦やらされるみたいですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    高山はテレビやスポンサーが付かず、日本での防衛戦開催が難航してるようですね
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    少しでもやる気あったら井岡は会場に来るはずだけど、

    はたして。。。

    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    井岡は狙ったようにその日はフイリピン合宿にでも家族全員で行くんじゃないの?w
    それで試合後に、試合は見れませんでしたがロマゴン選手おめでとうございますと言うコメントだけ出すとw
    投稿者: 匿名 2013/09/26[編集]

    ※日本人の年世界戦出場の数
    最多は、具志堅洋高の1979年の4度が唯一で最多。
    (※年3回世界戦に出場したのは、上記の具志堅さんや渡辺二郎など長期政権
    だった王者の大体は経験している。)
    メキシカンやヒスパニックの本場の選手なら最近でも年に5度以上世界戦出場
    している例もまだありますが、日本の場合人気低迷でタニマチや有力者が
    後見している王者ですら、『失われた20年』の日本ではTV局の枠の
    関係で年に3度枠があればいい方。
    内山選手のように、日本で歴代でも一、二を争う安定王者の内山選手が
    年2試合防衛戦ペースで無名選手ばかりの消化防衛戦で、才能がタチ枯れ
    るのを見るのは、正直つらいです。
    個人的には、今まで内山選手が米国で無名な為、対戦コールを無視されて
    いた、ユリオルキス・ガンボアが米国で干されたため、メキシコに帰化
    まで追い込まれそうで、急に内山選手も対戦候補の1人といって急に
    チャンスができた状態なので、例え多少ファイトマネーその他の条件が
    悪くとも、個人的にはメキシコでユリオルキス・ガンボアとは、年齢で
    立ち枯れないうちに、是非やってもらいたいのですが、ワタナベジム会長
    が、内山選手に年に2試合の試合枯れのマッチメイクしかできない程度の
    やる気のなさではむりかな・・・。
    投稿者: 匿名の匿名 2013/09/26[編集]

     アブリル×リナレス 楽しみです。しかも決定戦ではなく相手もれっきとした王者なんですね。しかもボゲレにも勝ってるんですね、 数字からするとパンチはなさそうなのでリナレスの苦手なファイタータイプではないのかな?ここはきっちりと勝って欲しいですね。ラリオス戦から随分経ちましたけどそれでもまだ28。これからこれからマイタイム!
    投稿者: レイジング・ペ●ス 2013/09/27[編集]

    アンチ帝拳&山中の奴ー

    だったら山中の実力は、どれ位か具体的に教えてくれよ
    相手の経緯ばかりアピールするだけでなくてさー


    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    指名試合終わったらナルバエスとやってほしいな
    ナルバエスだったら日本に呼べそうだし
    勝てば他のバンタム級の王者(モレノは除く)に勝ったよりも
    評価されるでしょ
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ナルバエスとやったらいつもの脳内帝拳アンチが、また山中がサウスポーのロートル選びやがったと絶叫するんじゃね?w
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >>無名メキシカン選ぶなら大場にチャンス与えてくれ。誰も興味もたん>>よ、こんなKO率低くキャリアが浅い相手。

    >>山中はファイター苦手だからボクサータイプばかり選ぶのかね?
    >>赤穂と対戦したら面白そうだけどね

    大場は無いっ!
    国内で山中の前に立ちたかったら、亀に粘着してベルト剥ぎ取って来い。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    今年は山中がMVPだな
    年間最高試合も山中vsツニャカオでしょ
    八重樫vsソーサが対抗馬だな
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ツニャカオ、ニエベス、ゲバラ 

    ん〜これでMVPは微妙だな。

    ディアス、トンプソン、(ハルドン)

    敵地防衛成功してる三浦の方が価値がある。ハルドン戦の内容次第。年間最高試合は荒川vsフィゲロアか三浦vsトンプソンを推したい。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    アルベルト・ゲバラ 18勝(6KO)1敗 10回戦以上は4戦、8回戦1度、6回戦以下が14戦

    KOした相手の戦績
    2勝26敗
    2勝11敗
    16勝12敗
    1勝0敗
    デビュー
    デビュー

    このKO率では山中を倒せると思えん。亀田みたいに12Rまで倒されなければ判定勝ち。勝敗が見えてるカード。

    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    八重樫、ロドリゲス

    でも堂々のMVPだから、山中で問題ないと思うな。
    投稿者: ななし 2013/09/27[編集]

    現役世界王者と統一戦、前暫定王者 

    12年前の元世界王者、実質20位急造ランカーの噛ませ、実質14位嵩上げランカーの噛ませ

    全然質が違うじゃないか
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    五十嵐、ブランケット、ソーサ

    ソーサに勝てば山中より評価できる
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    山中側から、亀パパの投げた球に対する反応なしですね。なんでだ?
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    大金が動くスター同士ならともかく、ビッグマッチなんてそう簡単には決まりませんよ。
    変に試合間隔を空けるより、とりあえず普通の防衛戦を挟んでおくのは悪くない。
    あまりにも短絡的に批判しすぎですよ。最近そういう人が増えましたね。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    山中、また雑魚相手か
    やってることが亀田と一緒w
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    WOWフェスに穴開けない為に慌てて決めた世界戦に相応しい相手ですね。サンタクルス戦見ましたけど、何というか手数は出るみたいだけど精度悪いし、プレスかかると直ぐ後退するし、後半疲れたらガードと攻めがバラバラになってるしパンチもなさげ、サンタクルスが調子イマイチだから判定迄行ったという感じですかね。ただ、山中にとっては久々の右なんで気持ちに緩みは出ないでしょう。
    個人的にはジャモエやパジャーノとやって欲しいですけど一般の人には誰連れて来ても一緒で、番宣なんかでTBSみたいに噛ませを史上最強の敵に誇大する様な煽りを入れるのが結構効くと思いますが、、まあWOWOWでは無理か。
    リナレスのカードが一番面白そうですが、難しいんじゃないかな。リナレスは最新は見てませんが、ボクサーからファイターへのスタイル変更がうまく行って無い印象なんですよね。
    ロマゴンの相手にも興味有りますけど、試合後になんて言うかが一番興味有ります、井岡は来ないでしょうから逆に言いたい放題で、でも本田さんが口止めするのかな…
    投稿者: ローカル 2013/09/27[編集]

    うーん、山中と内山の試合は緊張感持って見ることができたので、毎回楽しみだったんですけど、前回と今回のこの相手はそういう目で見れないですね。
    特にメキシコのWBCランカーはランキングの割にたいしたことない選手多いですから。エスキベルとか・・・
    この相手なら正直大場や椎野でも勝てるんじゃないかな?
    個人的にはロリーかザキヤノフを選んでほしかった。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    脳内業界帝拳アンチは今までは山中はサウスポーのロートルばかり選びやがってと喚いていたけど,今回若い右選手選んだらKO率が低いとか喚くんだなw

    大場ファンでもないくせに大場の方がマシみたいに言ってるけど、大場を選んだらツニャとやるとき喚いていたように、帝拳グループの身内で回しやがってと喚くんだろ?w
    大好きな井岡がロマゴン戦のゲスト解説にでも来てくれればいいなw
    どうせ井岡はロマゴンが日本にいる間一言もロマゴンに触れずに、下手すれば海外合宿という名目で国外逃亡するかもなw
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    映像見たけど真正の菊池みたいな選手だな。菊池もだが、あれで世界ランカーによくなれたなという選手。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ブログサービス終了について

    いつも楽しく見させていただいています。
    この記事のコメント欄に書くべきことじゃないかも知れませんが、
    DTIブログ、サービス終了するんですね。
    http://staff.dtiblog.com/blog-entry-591.html

    拳論は本当に楽しみに読ませていただいているので、
    他のブログサービスに移転してでも継続して下さる
    と幸いです。
    よろしくお願いします!

    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    どうせBSの片隅だし。WOWOWが無料なことなんて世間はあまり知らん。マニアしか見ないから、この程度の相手でもいいだろ的な挑戦者。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    マイク・タイソン ダーツで 検索
    すごいの見れるよ
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    TBSボクサー共も、素人にはどうせ解らんからこの程度の相手でもいいだろ的な相手ばかりじゃねーか。
    井岡も亀田もな。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    3戦連続壊滅的な視聴率だし、もし今回も日テレ全国ネットG帯なら、こんな相手じゃNGだろ。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    エスキベル戦や山中戦での動きを見て、ツニャカオを「所詮12年前の世界王者」と切り捨てられる人って、肩書きだけしか見てないんでしょうか。ロドリゲスこそ、前暫定王者の肩書きこそ立派ですけど、ガードスカスカ、足は使えない、パンチは遅いで、酷いものでした。サーシャは無冠だから雑魚ですか?
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    山中は統一戦以外は毎回ランキング1位の選手とやらなきゃいけないんですかね?


    漫画「はじめの一歩」に出てくるボスキャラ・WBA世界フェザー級王者のリカルド・マルチネスじゃあるまいし…。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    9/11井岡の前座のツニャカオの試合の内容を見てのコメントですか?相当衰えてましたが。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >山中は統一戦以外は毎回ランキング1位の選手とやらなきゃいけないんですかね?

    もう少しマシな相手を選べということ。
    20位のニエベスを8位に仕立てたり、14位のゲバラを8位に上げたりせず、興味が沸く相手を選んでもらいたいね。これじゃインチキ兄弟の挑戦者と変わらん。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >9/11井岡の前座のツニャカオの試合の内容を見てのコメントですか?相当衰えてましたが。

    エスキベル、山中戦での話ですよ。あれを見てどう思いました?衰えてるなぁ、完全にロートルだなぁと思いましたか?
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    エスキベル自体が帝拳御用達のたいした選手じゃないからね。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >マニアしか見ないから、この程度の相手でもいいだろ的な挑戦者。

    ほんとそんな感じの挑戦者ですね。やっつけ仕事感がありあり。
    山中が早いラウンドで倒す場面しか想像できない。
    せめてこの相手を倒したら次はモレノとかビックマッチを先に提示してくれるのなら興味も出てくるけど、なにもないまま前回の試合に続きまた似たような相手では興味が沸かない、IBFのマクドネルとの統一戦話もどっかへ消ええてしまった。
    山中、粟生、ロマゴンと出場選手は豪華だけど相手がショボいから見どころのない大会になりそう。唯一の見どころはリナレスの世界挑戦、、、。

    内山、山中の世界へ通用しそうな選手ほど微妙な相手としか試合しないのは日本のボクシングシステムの欠陥ですかね。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    粟生、ロマゴンの相手は未定ですけどね。

    2013年7月21日
    アルベルト・ゲバラ(メキシコ)がジョナサン・ビダル(プエルトリコ=WBC12位)に論議を呼びながらも3−0判定勝ちで空位のWBCインターナショナル・バンタム級王座を獲得した。
    http://boxingnewsboxon.blogspot.jp/2013/07/blog-post_4565.html

    レオ・サンタクルスに挑戦経験があり、前試合でのランカー対決には勝利。それでも、この程度、、、って言われるのは、期待が大きいからなのかな...?マクドネル、モレノ、パヤーノ、ジャモエ、、、辺りか、文句が言い難い対戦相手は。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    誰もが望むスーパーマッチなんてそうそう実現するもんじゃないから、3カ月間隔で普通のランカーと試合するのを批判するのは間違い。キャリア10年で世界三階級制覇王者を名乗ってるクセに一度もスーパーマッチやっていない恥知らずもいる。相手が誰でも山中の試合の方が見たい。某三階級の方の試合は「見たい」のではなく不正行為監視のためにテレビつけているだけ。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    山中はもはや並のランカーでは相手にならんでしょうね。
    今後の道筋を本田会長がどう描いているのでしょうね。
    長谷川路線(国内に高額ファイトマネーで大物を呼ぶ)なのか西岡路線(海外防衛を行いより大物との試合に結びつける)なのか。
    どちらにせよせっかくこれだけ強い王者がいるのだから、大物との試合は見てみたい。亀田との統一戦は実現しないしやっても仕方ないのでIBFの王者かモレノあたりとやれたらいいなと思います。
    投稿者: King II 2013/09/27[編集]

    >2013年7月21日
    アルベルト・ゲバラ(メキシコ)がジョナサン・ビダル(プエルトリコ=WBC12位)に論議を呼びながらも3−0判定勝ち

    ダウン奪われての判定勝ち。論議を呼ぶということはジモハン?で奪った世界ランクなら尚更期待できませんね。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ダウンがあるだけで地元判定って、、、

    レオ・サンタクルスに挑戦経験があるんだから、この試合以前から世界ランカーとしての実績も実力もあるでしょ。それにWBCインターナショナル・バンタム級王座をかけた試合で、ランクをかけた試合じゃない。

    KO率が低いから弱いとか、サンタクルスが疲れてたから判定までいったとか、おかしな決め付けが多いなあ。そういえば、山中、昨日のダウンタウンDXに出て、ほんの少しだけ喋ってたけど、松本は評価してる感じだった。こんな感じで名前が知られていって、強い王者って印象が浸透いていけばいい。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]


    アンチさんに聞くけど、ゲバラって、世界挑戦する資格ないの?。
    今、飛ぶ鳥を落とす勢いの、サンタクルスに判定までいき(サンタクルスが不調とはいえ)、WBC12?位の選手に判定勝ち。
    立場を変えて、日本選手で、地元で挑戦だったら凄く期待されるんじゃないの?。
    チャンピオンが山中だから、こんな下位のランカ-との試合なんか、結果がわかっているからつまらない?。

    山中断然有利とは思うが、世界タイトル賭けた1戦なんだから、一寸先は闇よ・・。
    不調とか油断とか一発のラッキーパンチとか・・


    人間同士なんだから、その時に対峙してみないことには、本当の事はわからない。ゲーム機のゲームじゃないんだから。


    人間って残酷だとおもうょ。一発のパンチで相手がグラッとしたり、贔屓の選手のパンチで相手がダウンしたり、KOされそうになると、興奮してしまう。贔屓のチャンピオンがKO勝ちして、手を挙げられると喝采をあびせて、自分も爽快になる!。

    それから井岡君、そんなにすきでもなく、その他の日本人世界チャンピオンの1人としか見てないが、まだビデオで録っているのは、ノックアウトに試合を持って行こうとする姿勢が見えるから。 へら吉としては、試合は面白いとはおもっている。だから何故、井岡ファンが山中チャンピオンを貶すようなコメントだすのか理解に苦しむ。井岡君はあの一家とは根本的な所がちがうとデン!と構えてればいいのに?。




    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/27[編集]

    この興行が5000円で見れるなんてかなり得だと思うけどな
    リナレスの相手も実質リオスに勝ってるんだし

    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ゲバラはランカーだから挑戦は問題なしでしょ、内山が倒したパーラなんか挑戦決まった時は10位以下だったけど無敗のいい選手だったし…ランクの高い低いは個人的にはあまり気になりません。ただ、サンタクルス戦のゲバラで全て語ったらあかんのでしょうけど、あれなら井岡の挑戦者選びと対して変わらんですね。山中は好きだけどもこの二試合は井岡並みという感じですかね、山中だけ色眼鏡で見ちゃいかんでしょ。
    私は来年の間にマクドネル、モレノ、パジャーノを片付けてもらって、あとは好きな様にやってくれたらいいです、最後に転級してサンタクルスなんてのもいいかな、山中はああいうの苦手そうだけど。まあ、日本を代表するプロモーターの手腕に期待するですかね。
    投稿者: ローカル 2013/09/27[編集]

    なぜここで井岡が出てくるのか理解に苦しみますが、誰かと比較するとしたら井岡じゃなく“亀田並み”でしょ。

    井岡の挑戦者はウイサヌ、クワンタイ、ロドリゲスとも何年も前から長らく世界ランク入りしていた正真正銘の上位ランカー。それに比べ、ニエベスやゲバラは両者とも試合3ヶ月前にWBC世界ランク15位以内にランクした選手。明らかに違うでしょ。

    ニエベスやゲバラは実績的に、マリオやアポリナリオ並みの挑戦者ですよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    亀田は疑惑つきの、ぎりぎり判定だけどな
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >レオ・サンタクルスに挑戦経験があるんだから、この試合以前から世界ランカーとしての実績も実力もあるでしょ。

    調べたらサンタクルスに挑戦した12年12月のみIBF13位にランクされただけ。12年10月や13年1月のIBFランキングには名前がありません。12年10月頃のWBA,WBC,WBO ランキングにも名前がない。

    サンタクルスに挑戦する12月だけIBF世界ランク入りしたようです。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    挑戦資格があるないは、実力で計るべきものだと思いますよ。

    長年、ランクされている云々は、何の実力の証明にもなっていない。アポリナリオと2連続で引き分けたロベルト・バスケスは、最新の試合では8回戦で判定負けしましたがWBAで長らくランキング1位。つまり、逆もしかり。でも、コンスタントに防衛戦を続けていけば、ランキングには面白い選手しか残らなくなる。


    レギュラー王者 山中 慎介(帝拳)
    シルバー王者 空位
    1位 シュテファーヌ・ジャモエ(ベルギー)
    2位 岩佐 亮佑セレス)
    3位 リー・ハスキンス(英国)
    4位 セサール・セダ Jr. (プエルトリコ)
    5位 スリヤン・ソー・ルンビサイ(タイ)
    6位 ロリー・ルナス(フィリピン)
    7位 マルコム・ツニャカオ(真正/フィリピン)
    8位 アルベルト・ゲバラ(メキシコ)
    9位 クリスチャン・エスキベル (メキシコ)
    10位 ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)
    11位 椎野 大輝(三迫)
    12位 ザナ・ザキヤノフ(カザフスタン)
    13位 ウーゴ・ルイス(メキシコ)
    14位 大場 浩平(真正)
    15位 アレハンドロ・ゴンサレス Jr. (メキシコ)
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    山中は順当に勝つでしょが、リナレスは楽しみですね。

    もう一旗揚げて欲しいものです。

    そういえば、デビュー当時のリナレスのことを、リカルドロペス以上の

    素材と大橋会長が評してたのを、ふと思い出しました。
    投稿者: btn 2013/09/27[編集]

    >長年、ランクされている云々は、何の実力の証明にもなっていない。


    元世界王者クワンタイ、前暫定王者ロドリゲスは実績で証明されてますね。
    ニエベスやゲバラのように3ヶ月前にランク入りした選手じゃ、何の実力の証明にもなっていない。

    急造ランカーのニエベスやゲバラと長らく世界ランクにいた元世界王者クワンタイ、前暫定王者ロドリゲス、ウイサヌでは実績やケースが違うのに、「挑戦者選びが井岡並み」と例えるのは適切ではない。

    ニエベスやゲバラはランク外からねじ込んだ急造ランカーのマリオ・マシアスや実績不足のアポリナリオを選んだ亀田の選び方に近い。

    >挑戦資格があるないは、実力で計るべきものだと思いますよ。

    実力をどうやって計るのですか?そんな主観で決まる基準はありません。
    誰に勝利したか?どんなタイトルを獲得したかなど実績で挑戦資格が決まるべき。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    毎度毎度しつこいアンチ山中ねちねち張り付く
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    > 「挑戦者選びが井岡並み」と例えるのは適切ではない。

    別人の意見をもってこられても困る。
    急造ランカーなんてのは一面的な見方ですよ。肩書きだけみても仕方ないという例として、非常に分かりやすいバスケスをだしました。

    カメダ1の挑戦者は、素人が見ても動きが酷い。
    そして、カメ1は、その相手に苦戦。さらに、すぐに日本で試合を組まれて、新人に負ける。サンタクルスとフルラウンド戦えるような選手がいましたか。同じではないです。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >急造ランカーなんてのは一面的な見方ですよ。

    ニエベスの無様な姿は擁護しきれまい
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    > 毎度毎度しつこいアンチ山中ねちねち張り付く

    アンチ亀田のねちっこさのほうがひどいけど。この相手は拍子抜けでしょ。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >非常に分かりやすいバスケスをだしました。

    井岡とは無関係なので例が適切ではない。

    バスケスは亀田のターゲット。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    > 毎度毎度しつこいアンチ山中ねちねち張り付く

    最近はアンチ井岡のねちっこさもひどいけど。この相手は拍子抜けでしょ。井岡どころか、このような挑戦者の選び方は亀田並みですよ。

    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    >亀田並み

    仮想亀田戦って事かまかり通る。
    全然悪くない。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]



    なんでニエベスを擁護しなければいけないんだか?。
    昔むかし、ロハスに勝っていて、直近でWBO12位の選手に勝っていて、日本選手がプエルトリカンに日本では勝ってなかったんで、少しは山中チャンピオン心配したが、それは危惧に終わった。左一発でニエベス戦意喪失・・。ニエベスの不甲斐なさと山中チャンピオンの実力差がありありの挑戦者に完勝しきる凄みがある!。のが分かった1戦。ニエベスには期待外れと思っただけ。



    一応、ゲバラはサンタクルスと判定まで行った選手で、WBC下位ランカ-に疑惑の判定勝ち?でWBCランカ-になっているので、選択試合としては挑戦資格がある。といった所でしょうかね?。

    来年が勝負の年かな?。
    V5成功すれば、4月に指名挑戦者?(になるのかな?)ジャモェ?。

    願望としては、そのあと三浦チャンピオンとダブルで海外進出?。


    番外

    三浦Vs内山があれば、三浦チャンピオンを今度は応援しちゃうかも?。三浦チャンピオンの方が米国本土で防衛戦する可能性が高い?。自分が左ききで、サウスポ-のボクサ-が好み。また無骨なサウスポ-で一発必中な所が、いいんだな。






    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/27[編集]

    なんか井岡持ち出して荒らしたみたいで申し訳なく。私は、最近のランクはプロモーターの力関係の影響の方が顕著みたいなので三団体以上ランクインしとる選手以外は余り気にしてませんです。
    井岡の闘ったメキシコのデコッパチさんとタイのカエルさんがお粗末だったので同じくお粗末だったビビり丸ニエベスと同等と述べただけです。因みにこの間のクワンタイは良かったですよ、ランクについては腐す人も居ましたけど。
    亀の相手は真面目に分析する見方してませんので分かりません、それ以前にあの試合を普通に12ラウンド見るのすら苦行です。
    投稿者: ローカル 2013/09/27[編集]

    物凄いパンチ力らしい

    佐々木基樹が自身のブログで、以前山中とマスをしたが、後悔したと言っていましたね。とにかく、パンチ力がウエルター級の選手ぐらいの威力だったそうで、マスでは割に合わなかったとか。

    あの破格のパンチを打たれる今のバンタム級の選手では相当顎が強くないと12ラウンドは持たないのでは・・・!
    投稿者: 鈴木 2013/09/27[編集]

    山中は井岡みたいに無駄に大口叩かないし自意識過剰発言もない。

    そもそも井岡の階級は層もスッカスッカじゃん。

    比較にならないよ。

    ウンベルトゴンサレス、マイケルカルバハル、リカルドロペス、サマンソーチャトロン、ロセンドアルバレスらがバリバリだった時代ならともかく、今のミニマムとかライトフライなんて層があまりにも薄過ぎるよ

    まぁ、軽量級のボクサー人口自体も減ってるんだろうけどね
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    トンプソンに2ラウンドTKOで敗れたリナレスの、
    今の実力がよくつかめていません。ライト級での
    リナレスが、華麗なアウトボクシングで大差判定
    勝ちしてくれますように。

    山中のパンチ力は凄まじいですが、ツニャカオ戦では
    中盤にやや手数が減って、ポイントをロスする場面が
    目立ちました。この辺りをモレノのような猛者に
    突かれませんように・・。
    投稿者: ワンタン 2013/09/27[編集]

    >山中は井岡みたいに無駄に大口叩かないし自意識過剰発言もない。

    それ、本当に大きいですよね。井岡には厳しくても山中には甘い人が多いのは、選手の発言によるところが少なからずあると思います。井岡も自意識過剰な発言をせずに、ミニマムのときの様に「勝ち続けるためには皆さんの力が必要なので、これからも応援よろしくお願いします」みたいなことを言っていれば、ここまで叩かれることもなかったのではないかと思います。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    ゲバラ、数々の相手を沈めたサンタクルスのスピーディな長距離弾をよくかわしてる。目はいいしコンビネーションのパンチにスピードもある。
    亀田興毅がまともにやったらやられるレベルだな。山中もたぶん勝つが楽勝なんてことはない。
    投稿者: 匿名 2013/09/27[編集]

    脳内業界削除大王はここでライフワークの帝拳悪口や、大毅スレでパンチさんに噛みついたりと一人で大忙しだなw
    大好きな井岡が逃げずにロマゴン戦見に来るように応援しろよw
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    サンタクルスは、ジャモエにもKO勝ちしてますね

    ...試合は見たことないけど。エリック・モレル、アレクサンデル・ムニョス戦なんかよりも見たいのになあ。

    そういえば、都市伝説に片岡さんが出演されてましたが、あらためて聞いても凄い話でした。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    高額なファイトマネーを要求されたから
    この相手になったかもしれないな
    強くてしかも日本人だからね
    佐藤洋太の初防衛戦のときは4万ドル要求されたみたいだし
    要求を呑んだのかは知らないけど

    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    WOWOWでやりましたよ

    アブリルvsブランドン・リオスは2012年4月の試合でしたが、ファン・マヌエル・マルケスの4階級制覇の試合と同じ日にエキサイトマッチで放送されました。2−1のスプリット・ディシジョンでリオスの勝ちでしたが、リオスは体重オーバーで、タイトルは空位になっています。
    まあ、結果はともあれ、試合内容はやや退屈ながら、アブリルが優勢に見えました。ジョー小泉さんもアブリル優勢の意見でしたね。
    なかなか長身のスマートなアウトボクサーで、ホルヘが打ち合いに持ち込めないと、苦しいのではないかな。パワーは無さそうですが、洗練されたキューバの良いボクサーに見えますよ。
    頑張れ!ホルヘ。サラスコーチがいい知恵を授けてくれるでしょうか?
    投稿者: アブリルvsBリオス 2013/09/28[編集]

    >山中は井岡みたいに無駄に大口叩かないし自意識過剰発言もない。

    帝拳のボクサーは自己アピールが下手ですよね。だから人気が出ないのだと思います。ボクサーはサラリーマンじゃないのだから、多少の大口を叩くことはかまわないと思いますよ。誰かに発言がコントロールされた優等生ボクサーはつまらない。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >帝拳のボクサーは自己アピールが下手ですよね
    >だから人気が出ないのだと思います

    返す返すもそこですね…
    前回は茶の間に向かって「日本を盛り上げましょう」と、アピール。
    しかし控室に戻るや「本当にやりたいのはモレノ!」と、アピール。
    ボクマガ紙上では「言わされました」と、本意では無かった事をアピール。

    ダルチ戦の12R、日本では不気味なまでに擁護する人が多かったですね。
    いわく「勝負の世界では定石」
    日テレも勝負事に対し非情に徹するならば、7%叩きだしまくりの世界王者には、地上波不適合の烙印を押すのでしょう。
    しかし、我慢して我慢して放送してきたというのは、想像に難くないところ。

    「亀」の名前を出すのはプライドが許さなかったのかもしれません。しかし、その日のうちにモレノの名前を出す事もなかった気がします。
    大変申し訳ないですが、日テレがピエロに見えてしまいました。
    投稿者: 地味−レノンJr 2013/09/28[編集]

    大口だけで終わるからなあ。日本のある特定のボクサーたちは。





    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    行動が伴ってればビッグマウスは容認される。臆病者が大口を叩いても空威張りにしか聞こえない。だから叩かれる。言動を一致させましょうということ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    政治家じゃないのだから、言動を一致させなかろうが問題ない。本人はやりたくても対戦が決まらないことは多々ある。マスコミに取り上げてもらえば世間へのアピールになる。優等生的な発言ばかりじゃ注目浴びない。政治家と違い大口叩いても責任持つ必要もない。

    こんな隅っこで偏屈ヲタに叩かれようが痛くも痒くもないぞ(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >こんな隅っこで偏屈ヲタに叩かれようが痛くも痒くもないぞ(笑)

    こんな隅っこで山中を叩いてる偏屈ヲタにも言ってあげてください。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >政治家じゃないのだから、言動を一致させなかろうが問題ない。本人はやりたくても対戦が決まらないことは多々ある。マスコミに取り上げてもらえば世間へのアピールになる。優等生的な発言ばかりじゃ注目浴びない。政治家と違い大口叩いても責任持つ必要もない。

    発言と行動が一致しない者は信用されません。それが社会というものです。もちろん何でもかんでも選手の望み通りに行くわけではないので、言ったことは全部実現させろなどとは言いません。しかし井岡や亀田はその気になればすぐにロマゴン戦、モレノ戦が実現できたのにそれをせず大口を叩いているわけですから、まさに言行不一致で批判は当然でしょう。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >>優等生的な発言ばかりじゃ注目浴びない。

    こんな事を未だに言ってるから、勘違いした連中を増長させるんだよ。
    スポーツ選手なんだからまず口の前にプレイで魅せろよ。
    アホんだら。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    対戦相手をゴキブリ呼ばわりするような下品な発言は論外ですが、「オレが最強だ!」とか、「(大物の名前を出して)○○を倒す自信がある!」とか、「誰でもかかってこい!」くらいの大口を叩くのはオッケーだと思います。

    ボクサー自身は、誰しも自分が最強でありたいと思っているでしょうし、そのための厳しいトレーニングを日々積んでいる訳で、本心としては強い相手と戦いたいと思っているはずですよね。
    大好きな山中はもちろん、内山も長谷川もそうだと思います。

    井岡だって、本当はロマゴンとやりたいのだけど、パパが許してくれないだけなんじゃないですかね・・・いや、井岡本人も逃げたいのかな?

    で、肝心の山中ですが、彼の言動について、アピールが下手とか、つまんないなんて意見を耳にしますが、私的には特に気になりませんけどね。
    派手に自己アピールするボクサーもいて、そうではなく控えめなボクサーもいて、それでいいじゃないのかなあ・・・って思います。

    まあ、なにはともあれ山中には、(口ではなく)リング上の試合で、私らファンに思いっきり強さをアピールしてもらいたいです。

    投稿者: 桃色竿(山中応援団) 2013/09/28[編集]

    >マッチメイクに信用など必要なのでしょうか? 過去に対戦希望が叶わないことなど星の数ほどありましたよ。それが実現しないからって信用を失うのでしょうか。

    逆ですよ。マッチメークに信用が必要なのではなく、信用されるために発言と行動を一致させろと言っているんです。上のコメントでも書いてる通り、全て実現させろとは言いませんが、大口ばかり叩いて行動が伴わない状態がいつまでも続けば信用を無くして当然ですよね。まさに亀田のように。

    >井岡側が日テレ帝拳のリングに上がる条件を呑めばね。それが難しいから実現しないんでしょ。

    全員からボコボコにされてまだそんな妄言垂れてるんですか?いい加減相手にするのもアホくさいんで、もうノーコメントで。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >全員からボコボコにされてまだそんな妄言垂れてるんですか?

    毎度毎度のデッちあげ脳内妄想お疲れ様です。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    発言とマッチメイクが一致したのは西岡だけだったな
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >井岡側が日テレ帝拳のリングに上がる条件を呑めばね。それが難しいから実現しないんでしょ。

    八重樫戦の前にはロマゴン挑戦のプランを語ってたのに?それともその時は井岡ジムの興行にロマゴンを呼べる見込みがあったとか?
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    ここは山中の記事だろ。亀田なら同じ階級だから話題にするのは分かるが井岡は関係ないだろ。井岡の名前出す人はコメント欄を荒らしたいだけだね。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >発言とマッチメイクが一致したのは西岡だけだったな

    その割にはドネアから逃げまくり大ブーイング浴びてリングを降りましたが。あれも言動と行動が一致してませんでしたね。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >その割にはドネアから逃げまくり大ブーイング浴びてリングを降りましたが。あれも言動と行動が一致してませんでしたね。

    日本語が読めないんですか?
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >長身のスマートなアウトボクサーで、ホルヘが打ち合いに持ち込めないと、苦しいのではないかな。パワーは無さそうですが、洗練されたキューバの良いボクサーに見えますよ。

    やはり甘くはなさそうですね。ただ、今のリナレスは強打者以外に
    ならとびきりの技術を出せそうな期待感があります。判定で勝って
    欲しいです。
    投稿者: ワンタン 2013/09/28[編集]

    まあ選手のキャラクターもありますからね
    無理して山中にお口でのパフォーマンスは望みません(笑)
    地味でもリングで結果を残してくれればそれでいいと思います

    たとえば海外での試合で両陣営同士や選手同士の舌戦は
    多少面白がって見てませんか(笑)それに確かに盛り上がる
    でも日本人や日本人同士ではどうでしょうか
    薬師寺ー辰吉戦では両陣営派手でしたね
    確かに盛り上がりに一役買ったかとも思います
    試合後は、負けた辰吉が謝罪しましたね

    内藤ー亀2戦は醜い展開でした
    演出だとしても相手に敬意をはらえない最低の言動
    内藤が快勝して溜飲を下げまくりましたが(笑)
    あまり気持ちのいいものではなかった

    一翔のおじさん弘樹さんと飯田覚士さんとの試合では
    一つ年下の飯田さんがそれまでは「井岡さん」と呼んでたのを
    対戦が決まると「井岡」と呼び捨て(笑)
    弘樹さんも「なんやあいつは」とやり返し
    話題になりました
    飯田さんは自分を奮い立たせるためというか
    殴りあう相手に遠慮しないためとか色々言ってた記憶があります
    その試合自体は飯田さんが勝ちましたが
    微妙な判定で怒った井岡応援団がリングに乱入という
    最悪の展開でしたね 飯田さんが避難して しばらくして戻り表彰(笑)
    あれも試合前の言い合いがなければ
    あそこまでもめたかな?とも思ったものです
    確かに微妙な判定でしたけどね(ちなみに僕の採点は飯田勝ちでした)

    スポーツの半面エンターテイメント性も求められる
    難しい面があると思います 世界王者ですから
    でも山中に無理して求めても彼の持ち味が出ないとすれば意味はないし
    今のままでもいいと思いますけどね(苦笑)

    ただ関西独自のノリもありそこそこ「トーク」もいける
    彼の人柄を知ってもらえる「ロビー活動」はしてほしいと思います


    投稿者: ベーカー 2013/09/28[編集]

    >ただ関西独自のノリもありそこそこ「トーク」もいける
    彼の人柄を知ってもらえる「ロビー活動」はしてほしいと思います

    山中は結構天然なところがある様なので、その辺りが伝わるといいですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    山中の場合3戦連続壊滅的な視聴率を叩きだしたのに、無名な急造ランカーを相手に選んでるようでは国内の人気は上がらんでしょ。井岡や亀田、長谷川と違いここは開き直って西岡のように海外進出&WOWOW限定なマニア向けボクサーに特化してみては。

    一般人に響かないボクサーは、違う道を歩む方がいいと思う。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    そういえば井岡と飯田の試合後にリングに殴りこんだのは一翔の父親だったっけ。
    試合後に暴れたり試合の裏で手を回したりとまさに亀父と同類だなw
    言動と行動が一致してない一翔と亀田の父親にふさわしいなw
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    ようやくリナレス選手の世界戦ですね。
    これは観に行きたいなあ。
    一発に泣いたライト級での彼ですが、持ち前のスピードを生かした戦い方をすれば、王座奪取の可能性は充分にあるでしょう。
    山中選手の相手はやや物足りなくもありますが、バンタム級で対戦して欲しい相手というと、モレノ選手ぐらいしか思い浮かばない。
    贅沢な話ですが、これはファンの評価が高いことの裏返しですからしょうがない。

    >5位 スリヤン・ソー・ルンビサイ(タイ)

    スリヤン選手との対戦は観たいですね。
    ロハス選手を空転させたあの機動力に、山中選手がどう対処するか、見ものです。
    ゴンザレス選手と粟生選手の対戦相手も気になります。
    一翔選手、会場に来て欲しいですね。
    投稿者: 非A 2013/09/28[編集]

    亀ヲタ・井岡ヲタに何を言ってもぬかに釘。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    病的なというか病気の脳内井岡ヲタと帝拳アンチはたった一人しかいないけどなw
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    1. シュテファーヌ・ジャモエ(ベルギー)
    2. 岩佐 亮佑セレス)
    3. リー・ハスキンス(英国)
    4. セサール・セダ Jr. (プエルトリコ)
    5. スリヤン・ソー・ルンビサイ(タイ)
    6. ロリー・ルナス(フィリピン)
    7. マルコム・ツニャカオ(真正/フィリピン)
    8. アルベルト・ゲバラ(メキシコ)
    9. クリスチャン・エスキベル(メキシコ)
    10. ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)
    11. 椎野 大輝(三迫)
    12. ザナ・ザキヤノフ(カザフスタン)
    13. ウーゴ・ルイス(メキシコ)
    14. 大場 浩平(真正)
    15. アレハンドロ・ゴンサレス Jr. (メキシコ)

    ジャモエ、岩佐、ハスキンス、セダ、スリヤン、ロリー、パヤノ、ルイス、大場,ゴンサレス Jr

    対戦したら面白そうな選手はいくらでもいますよ。ツニャカオ戦で攻め込まれた場面があるしエスキベルにはダウン奪われている。山中は、まだ磐石な王者じゃない。

    このメンツであえてゲバラを選んだら「ランカー中で一番負けるリスクが低い安全パイを選んだ」と言われても仕方がないですよ。亀田的なチョイスですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    大場と岩佐はないわ。おっ!と思わせる試合してからにしてくれ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    山中は本当に興奮するようなKOを見せてくれるけど、帝拳ジムは対戦相手を間違えていないかな?
    前回の試合からそんな感じがしてならない。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]


    大場は試合決まってるから無理
    だいたいタイミングやら条件とかもあるしな

    山中はモレノとやりたいだろうし、内山だって強い選手と試合をしたいだろう。でも対戦相手は選手が決めるんじゃなくてプロモーターやジムが決める

    井岡だって本当はロマゴンとやりたいかもしれない。だからその不満があの言動に出てるんだろう。ある意味親父への当て付けだ

    選手は知名度があって強い選手と戦うまで、体が錆びつかないように適度に試合をすればいい。山中も今は待つ時期だね

    そりゃあ誰だってビックマッチを見たいわ





    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >大場は試合決まってるから無理

    そんなの世界戦となればキャンセルするよ。山口信吾は急遽世界戦の話が舞い込みキャンセルして内藤に挑戦した。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    ジャモエはもう世界1位になっていたのですか。
    プロで亀田和毅と再戦して欲しいです。

    スレチですが、湯場選手の生活苦が記事になって
    いました。リスクの高い仕事なのに、この待遇の
    低さはあんまりだと痛感します:

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000014-nkgendai-spo
    投稿者: ワンタン 2013/09/28[編集]

    しかし、なんで亀田とやろうとしないんだ?
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    だから、ゲバラ弱くないって。今のサンタクルス相手に、逃げ回らずにフルラウンドできる奴の方が圧倒的に少ない。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    その弱くないゲバラ(名前がよいね)を神の左手が猛烈にKOするところをみたいです。
    投稿者: あほたれ 2013/09/28[編集]

    亀田がやろうとしないから
    定見側は本田天皇もにおわせるような発言してるからな
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    WOWOWでも「神の左」とか言っちゃうんですかね。帝拳番組だからやっぱ言っちゃうんですかね。やめて欲しいな〜。
    投稿者: まーち 2013/09/28[編集]

    >リスクの高い仕事なのに、この待遇の
    >低さはあんまりだと痛感します:

    金が入るか否かってのは、需要があるかどうかってことだけだからな。
    湯場は確かに努力してるけど、日本王者に留まってるんだから、
    こんなもんじゃないの?
    「スーパーミドル初代日本王者目指します」、ってのは湯場自身の自己満足だけで、ボクオタにも需要は無さそうだし。

    亀田はクソみたいなボクサーだけど、現状は残念ながら
    山中や内山より需要がある。だから稼いでる。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    帝拳お抱えのいい選手が沢山でる興行なんでいきたいが
    勝敗が予測しずらいのはリナレスだけだな
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >金が入るか否かってのは、需要があるかどうかってことだけだからな。

    これは本当のことですよね・・。ボクサー全員に言えることですが、
    もっと待遇を上げて欲しいところです。辰吉に負けた岡部さんの
    弟さんの一件があった時にも痛感しましたが、リスクの大き過ぎる
    競技なので、もっと給料を上げられるシステムのようなものが
    出来て欲しいものです。
    投稿者: ワンタン 2013/09/28[編集]

    湯場は事業が軌道に乗っているので生活には困っていないと思いますが。宮崎だと東京往復などで持ち出しも多いでしょうね。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    帝拳お抱えのいい選手が出場するのはいいけど、G+あたりでやってる帝拳予定調和興業と変わらず、いつも通り帝拳全勝がみえみえなので高いチケット購入してまで見に行く価値はない。WOWOWで十分堪能できる。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]


    大場・岩佐選手、世界戦やるなら、相手が違うと思うがな〜?。

    ツニャカオ選手の時と同じで、「なんで山中はツニャカオとやらないんだ」と散々、煽っておいて、決まれば、帝拳グループのたらい回しだ!と行ってなかったかい?。マジに山中チャンピオンの対戦者に大場選手がきまってたら、アンチさんは、もっと非難轟々でなかったんじゃないの?。大場選手も真正所属なんだな〜。エキスベルをツニャカオ選手が倒せば、エキスベルを帝拳御用達の選手呼ばわりする御仁もいるみたいだし・・名誉毀損・・でないかい?。


    どこかの一家の長男様三男坊様は次戦選択試合なんでしょ!
    どちらかでも、日本選手にチャンスあげないのかなぁ〜?。
    まぁ、あの御仁達はどうでもいいけど・・



    所でWBC1位のジャモエは指名挑戦権を持っているのでしょうか?。岩佐選手とかランキング上位者との挑戦者決定戦などの噂ありませんょね?。11月のWBC総会で何かしらの指令有るのでしょうか。今回ジャモエじゃなくてガッカリ?といったコメントありましたが、指名挑戦権が有るような状態のジャモエ、選択試合に手を挙げるなどとは思えない。オプション、低く押さえられるであろうファイトマネ-。あと半年先?にあるかもしれない指名試合。普通に考えて、指名挑戦者として、挑戦するでしょう。

    あと、パヤノの事を行っていたコメントもありましたが、パヤノこの11月にもWBAバンタム級暫定王座決定戦にでるみたいですね。


    内情はわかりませんが、ゲバラはサンタクルスに判定まで行った選手で、また若くて右構えといった所でオファ-だしたんじゃないのかな?。




    あと、後出しジャンケンみたいにきこえるかもしれませんが、へら吉はタイの元Sフライ級チャンピオン、スルヤンじゃないかな?と密かに思ってましたが(8月付けでバンタムに)、予想外れました。





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/28[編集]

    山中が対戦していない12人のWBCバンタム級ランカーのうち11番目か12番目の実績の選手だね。

    サンタクルスに判定までいったから簡単には倒れんだろうが、映像見る限りパンチの精度もパンチ力も不足してるし倒される心配もない。

    亀田みたいに確実に勝てる選手を選んだ絶妙なマッチメイク。ご丁寧に14位から8位に急上昇(笑)。挑戦者選びは山中もだんだん亀田化してきたね(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    私も山中×スリヤンは見てみたいですね。佐藤が手こずったスリヤンと山中がどう戦うか、興味があります。他の上位ランカーだと、比較的KO率の高いセダも良いかな。ただセダはサウスポーなので、また叩かれそうですがw
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    視聴率っていうけどね

    亀田が山中や内山より需要があるって、トンデモナイ素人意見です。視聴率にも見方があるんですよ。

    山中や内山が一人のアスリート選手として純粋に見られているのに比べ、亀田は「一風変わった家族モノ」としてバラエティ目線で見られています。

    もともとのTBSの売り出し方によるものが大きく、野次馬的好奇心を呼ぶ家族モノはテレビ業界では鉄板です。以前の大家族貧乏アイドルや最近のビッグダディを見るような層が主で、これに「亀田がKOされるところが見たい」というガチンコスポーツ愛好者層が加わります「最近は双方の層とも失速気味ですが(笑)」。

    山中や内山の視聴率は、純粋に野球やサッカーほどメジャーではないボクシングというスポーツ本来の数値の上限で、これだけで10%近くいくのは、それはそれで凄いんですよ。パッキャオが日本人だったとしても、ボクシングだけ見せている分にはやはり10%前後でしょう。

    繰り返しますが、スポーツ選手の価値や需要は、お茶の間の視聴率では決まりません。好奇心を満たすだけのワイドショー的視聴率が、本物のスポーツを鑑賞したい視聴率を大きく超えるのは日常的にそうですし、世の中そんなモンです。

    TBSの数字目当ての過剰な偏向演出は問題ですが、視聴率すなわちスポーツ選手の需要という考え方は、マーケティングに無知な素人の戯言に過ぎないんですよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >>山中もだんだん亀田化してきたね(笑)

    選択試合で15位以内から選んできっちりKOで勝つなら全世界のチャンピオンがやってることだけどw
    延々と選択戦しかやらないで、ただただグズグズの判定勝ちを繰り返すのが亀田化だろ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    山中が亀田より需要があるって、トンデモナイ素人意見です。7%しか取れない山中に需要があるという考え方こそ、マーケティングに無知な素人の戯言に過ぎないですよ。需要があったらWOWOW送りにされません。

    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    山中と亀田、現在どっちが需要があるんだ?と言えば、間違いなく亀田。
    これは仕方がない。
    ボクシングファンが少なすぎるんだから。

    これを勘違いすると、ボクシングファンは馬鹿扱いされちゃう。


    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    >マーケティングに無知な素人の戯言に過ぎないですよ。需要があったらWOWOW送りにされません。

    地上波クンよぉ、相変わらずの業界アホ目線だねェ。
    オマエだってシロウトなんだろ?脳内では業界人なのかもしれないけど、そろそろちゃんとリアル社会と向き合おうよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    現在のWBCランキングから山中と試合してほしい順に並べると、、

    10. ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)

    1. シュテファーヌ・ジャモエ(ベルギー)

    15. アレハンドロ・ゴンサレス Jr. (メキシコ)

    5. スリヤン・ソー・ルンビサイ(タイ)

    13. ウーゴ・ルイス(メキシコ)

    こんな感じかな。ランクが高い割りには、ジャモエ、スリヤンは、そんなにたいした事ないけど、勝てば相応以上の評価が得られる、おいしい相手。ルイスは、対応力がないけどパンチは強い。実力より以上の肩書きがあって、これも上2人と同じ。パヤノ、ゴンザレスは、ランカーの中では、最も危険な相手って印象。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    亀田にアスリート選手としての需要は全くないわな。
    そう考えると確かに山中や内山は健闘してるな。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]



    ファン・カルロス・パヤノは11/1(マイアミ)でWBAバンタム級暫定王座決定戦(Vsヨンフレス・パレホ?)が予定されているので、亀さん一家が正規王座を握りしめつづけるなら、今の所は亀さん一家の管轄。


    山中チャンピオンがV5をクリアーすれば、4月あたりに、ステファン・ジャモエじゃないのかなぁ〜?。


    正直V4はスリヤンがよかったです。しかしゲバラに決まった以上、サンタクルスとの対比でKO勝利を期待!。





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/28[編集]

    >アレハンドロ・ゴンサレス Jr

    ルイシトにブッ飛ばされたあの選手の息子さん・・!?
    投稿者: ワンタン 2013/09/28[編集]

    山中を無理矢理亀田化とか書いてるアホがおるな。三半規管がぶっ壊れてるんやろうか。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    山中VSレオ・サンタクルスがみたい

    山中は現在のバンタム級では傑出して強い。相手が弱いのではなくて、山中が強すぎるのだと思う。彼のレフトストレートはスローで見ると相手に当たってからのインパクトが凄すぎる。なにせ、佐々木基樹がウエルター級並みのパンチだった、とびっくりするくらいですから(佐々木氏の1−2か月前のブログより)。

    でも、ゲバラが強くても弱くても、クリンチやホールド、バッティングだらけで、どちらが取ったか分からないようなラウンドが続いた挙句に2−1の判定勝ちより良いではないですが。見たら損したような気分になります。

    山中は体が大きいのでできたら一気級上げてレオ・サンタクルスに挑戦して欲しい。これはスーパーファイトになりますよ。サンタクルスは顔面のガードが物凄く硬いし、左アッパーのボデー打ちが上手いので要注意です。
    投稿者: 鈴木 2013/09/28[編集]

    WOWOWが地上波よりも下と思っている方が相変わらずいますが、今はもうそういう時代ではないんですよね。
    今回に関して言えば、三浦のリタイアはありましたが、当初の予定通り八重樫の試合でもよかったんです。そこにあえて日テレで放送予定だった山中の試合を持ってきたのです。
    このことの意味がおわかりですか? はっきり言って、地上波の放送よりもWOWフェスの方が重要なのです。WOWフェスはWOWOWが総力を上げて開催するイベント、その中でもボクシングは中心のイベントですから、帝拳も重要視しています。もちろん、地上波でやるよりも恵まれた条件なのは言うまでもありません。興行的な恩恵は大きいので、自前の選手を意地でも使いたいのです。
    投稿者: とある事情通 2013/09/28[編集]

    東スポ

    36戦無敗 怪物世界王者が対戦相手募集
    http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/188322/

    >戦績にビビって対戦相手が決まらないのだ。
    試合をプロモートする帝拳ジムの本田明彦会長(66)は、
    「メキシコ人世界ランカー3人に断られた。
    誰か日本人で『俺がやる』って言ってくる選手ははいないかね?」
    とその苦労を打ち明けた。

    井岡く〜ん、出番だよ〜(笑)

    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    亀田の試合みて心動かされたことある?視聴率とアスリート需要は別よ。もっと言えばWOWWOWは地上波の下ではない。何を馬鹿言ってんだ、脳内スカスカのワイドショー野郎が。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    東スポ

    36戦無敗 怪物世界王者が対戦相手募集
    http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/188322/

    >戦績にビビって対戦相手が決まらないのだ。
    試合をプロモートする帝拳ジムの本田明彦会長(66)は、
    「メキシコ人世界ランカー3人に断られた。
    誰か日本人で『俺がやる』って言ってくる選手ははいないかね?」
    とその苦労を打ち明けた。

    井岡く〜ん、出番だよ〜(笑)

    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    〉リアル社会と向き合おうよ

    亀田の取り巻きにそっくり返すよ。出入禁止のメヒカ⚪️ートに文体似てる知性ゼロの荒らしさん(笑)
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    ここは山中のスレ。井岡の書き込みはやめようね。話を逸らしたい何処かのイラン選手さん!
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    需要があったらwowwow送りにはならんのは本当だよ。パッキャオだメイだって、地上波じゃ視聴率取れないのわかっているから手をださない。タイソン級の個性あるスターが出れば地上波は外国人でもとりにいくよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/28[編集]

    帝拳プロモーションにとって、日本テレビも大事でWOWOWも大事なのでしょう。日本テレビが山中をいらないと明確に放送を打ち切ったわけじゃあるまいし、WOWOWの方に需要があったという考え方じゃ駄目なのでしょうか?
    投稿者: エキサイト 2013/09/28[編集]


    上の人バカなのか?。タイソン戦、初めはテレ東で録画放送だったんだぜ!。タイソンが来日した二戦だけ、日テレが放送。
    テレ東が海外ボクシングから撤退して?、WOWOWエキマに移行したんだろう?。ジョ-さんテレ東、海外ボクシングの解説から、WOWOWエキマ解説になったんでしょう。

    はっきり言って、地上波は日本ボクサ-の海外戦(米国・メキシコ等々)はもう放送しないでしょう。
    放送するとしたら、WOWOWしかないんじゃないか?。ボクシング放送、見てる人ならだれでもそうおもってるんじゃない?。WOWOWボクシング放送凄く大事にしてるょね!。日本の世界チャンピオンの海外防衛戦。無謀な賭みたいな物だけど西岡さん(ジョニゴン・マルケス)・三浦チャンピオンの海外戦は賭に勝った。下田選手はだめだったけど、もしラモスに勝っていたら、その先にはリコンド-が・・・リコンド-戦が有ったかも?。

    三浦チャンピオンが勝ち続ければ、ジョニゴン、ガンボア或いは、マイキ-・ガルシアが?。山中チャンピオン、三浦チャンピオンと海外ダブルの期待も持てる。
    だから、WOWOW年一回の無料枠がとても重要に帝拳は思っているんではないかなと思う。

    海外進出を希望するファンと地上波絶対ファンは違う人達だと思いますが、海外進出だとやはりWOWOW重要になるんじゃないのかな?。

    へら吉だってWOWフェスで西岡さんのファイトが見れてウハウハでしたが、ドネア戦が有料・・WOWOWと1ヶ月だけ契約してしまったからね。
    一回契約・解約の手順がわかると、三浦チャンピオンの試合も契約。ジョニゴン、マネ-の試合を見れたことが、余録になったりしてね(⌒〜⌒)。



    あと、村田選手が世界戦を地上波でやるなら、マカオじゃないかな?。時差もそれほどじゃないょね?。


    米国本土でフジテレビが放送するかな?。ゆくゆくは、日テレ→WOWOWになっていく予感が?。





    投稿者: 関東へら鮒へら吉 2013/09/29[編集]

    地上波テレビを見ていますと、世間が求めている感じのしない人をたくさん見かけているのですが、自称ボクサーの亀田さんもその中の大勢の一人みたいなもので、世間にとって彼らの試合などは寝そべって見ながら「くだらねぇ〜」とか言って馬鹿にする為の暇つぶしというのが精いっぱいの需要といったところでしょうか。
    投稿者: エキサイト 2013/09/29[編集]

    〉需要があったらwowwow送りには

    バカにつける薬はない(笑)。
    ワイドショー需要なんて相手にしねーよwowwowは。文章まともに読めないのか亀の取り巻きは。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    上のロマゴンに関する本田会長発言の東スポ記事なんて見たら、またアラフィフ脳内ひとりアンチ帝拳井岡応援団が点火しちゃうぞw

    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    >需要があったらwowwow送りには

    需要のないモンが、視聴料を取る有料放送に送られるという意味が全くわからない。 地上波バラエティにちょくちょく出てるひな壇芸人達が世間の人気者だとでも? 低コスト、芸能プロダクションとの関係から安易なやっつけ仕事してるだけでしょ。 地上波原理主義者というよりも、無料テレビの見過ぎで洗脳されとるのかね。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    そうそう。サラ金やパチンコ屋がスポンサーやってるTBSのボクシングワイドショーよりも、ファン1人1人が金払ってまで見てるwowwowの方が視聴質ははるかに上。大体、10年もやってる亀田のウリって何なのよ。ノーモーションの鼻パンチか?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    いまだに
    地上波だ視聴率だの言ってる脳内業界人のクズは
    履歴書と面接の練習にでも励んで
    本当の業界人になって偉そうなこと言ってくれんかね?
    国民全部が同じ夢見てた戦後と違うんだよ、
    求めるもの見ている方向、みんなバラバラなの。
    ジャイアンツの優勝胴上げが放送すらされないのにね。

    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    日本人の世界戦というと、ランキングで優遇されてる日本、メキシコ、タイのランキングの割に微妙な選手ばかりが相手だからザナ・ザキヤノフあたりとやってほしかったな。
    全然知らない選手だけど、多分カザフスタンの選手なら、アマ経験豊富でテクニック凄そうだし。
    無理ならロリーとか面白いかも。岩佐の倒せなかったジェロッピや大場にKOで勝ってるし。
    今のWBCバンタムで山中にとって恐い相手はこの2人ぐらいじゃないかな。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    とある事情通さん=帝拳の工作員でしょ。? 印象操作必死ですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    地上波嫌いのJさんですか?プロボクシングの意味を考えてから発言しましょう。今のテレビシステムで、ボクサーにより収入と知名度もたらすのは地上波ですか?wowowですか?wowがPPVでボクサーに還元するというなら話は別です。山中も5000円で10000人の視聴者くらいはいるでしょうから。こんくらいだといくらバックされるんだろうか?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    >地上波だ視聴率だの言ってる脳内業界人のクズは

    Jさんは深夜4時頃に 寝屋川「のクズ」 をたびたび連呼してたからそうかもしれんね

    >求めるもの見ている方向、みんなバラバラなの。
    ジャイアンツの優勝胴上げが放送すらされないのにね。

    この言い回しはJさんのコメントでよく見かけました。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    わー
    ジャモエ負けた〜
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    ジャモエ負けて2位岩佐が1位昇格ですかね?
    ゲバラに勝てば来年春に山中vs岩佐の指名試合?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    >とある事情通さん=帝拳の工作員でしょ。印象操作必死ですね。


    こういうのを「認定荒らし」と言うんでしょうか?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    WOWフェスがボクシング大事にしていますかね?
    大事にしてるなら夕方ではなくゴールデンタイムに放送するはずですが。
    日曜日の夕方ではチャンネルを合わせる人は限られてしまう。
    地上波でもこの時間帯に視聴してもらうのは難しいのにWOWOWだと更に困難です。

    WOWOWの収入が高いとしても地上波の何倍ももらえるわけじゃないですよね?
    帝拳が日テレよりWOWOWを選んだのであれば、帝拳の経営判断だから仕方ないですが、WOWOWも契約していますが自分は地上波で見たいです。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    WOWOWエキサイトマッチの枠を維持する為にWOWフェスに必ず帝拳のボクサーを送り込んでいるかもしれん。

    基本日テレ優先で、逆はないと思います。昨年はジム内序列が上の粟生×ディアスは日テレ夕方で山中×ロハスはWOWOWでした。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    WOWOWなんて裏技で、ずっと無料で見れるぜ
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    馬鹿正直に金払ってるのは、かわいそう割に合わん
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    あんなんで月、二千円ちょい払ってるのは馬鹿馬鹿しいぜ
    無料で見れるのも知らずに
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    >あんなんで月、二千円ちょい払ってるのは馬鹿馬鹿しいぜ
    無料で見れるのも知らずに

    知ってても、そんなセコいマネしないのよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    悔しいんだなw

    その他の有料放送も見れるぜ


    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    9:38からの三連投のIPを晒してもらいましょう。
    犯罪の告白をしてるわけですから通報するのが国民の義務です。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    裏技でWOWOWタダで見れるなんて犯罪行為を自慢げに語っている人は頭大丈夫なんでしょうか。
    ツイッターでバイト先の間抜けな行為を自慢げに世界に晒してるような馬鹿で幼稚な連中と同じ精神構造なんですかね。

    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    通報しましたw
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    山中スレに亀田側の荒らしが目立つようになったな。1人で連投してるから、スレの人口比としては超マイノリティだが。視聴率しか自慢できないノーモーション鼻パンチ野郎は引退して芸能界にでも行け。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    > 視聴率しか自慢できないノーモーション鼻パンチ野郎は
    > 引退して芸能界にでも行け。

    亀が芸能界に行ったら、な〜んにもできずに「ノーモーション」!?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    リナレスに期待

    リナレスの3階級制覇に期待ですね

    Sフェザー級王座を奪われてから試練が続いてますがここで一発かましてほしいですね!
    投稿者: fight club sp 2013/09/29[編集]

    粟生とリナレスが同じ階級にいるわけですね。
    粟生はもう世界2位になっていたのですか。
    投稿者: ワンタン 2013/09/29[編集]

    ジャモエは何気にもう4敗もしてるんですね。しかし、今回はしょうもない相手に負けましたね

    それで
    亀3も含めてジャモエが負けた3人が現世界王者。その試合で比較すると

    サンタクルス>>>亀3=マクドネルって感じですかな

    マクドネルは動画で少し見ましたが、実際大したことなさそうでしたし、亀3と試合したら実力拮抗した微妙な試合になりそうですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    WOWOW無料で見たら通報って。人の家で見れば普通に無料でしょ。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    はいはい、もう通報してんだから、そういう言い訳は手遅れ。
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    というか、現地のAzteca 7やstream 放送にインターネットを合わせれば、あらゆる試合が現地から生で送られてくるのではないですか?チャベス戦とか・・・?
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    これは、指名試合に岩佐が来るなぁ...
    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    今のバンタムはほんとに層薄くてなんだかなぁ。
    山中はモレノ戦しか興味わかないよ。
    次防衛したら、スーパーバンタムへ行ってほしい。
    ただ、本人全く減量はきつくないそうですね。

    投稿者: 匿名 2013/09/29[編集]

    >>今のバンタムはほんとに層薄くてなんだかなぁ。

    優秀な選手は、長期防衛をせずに金になる上の階級に上げていくので、今のバンタム級は数年前と比較しても停滞期に入っていますね。ドネアもマレスもサンタクルスもあっという間にS.バンタム級に上げていますしね。
    投稿者: エキサイト 2013/09/30[編集]

    亀田パッシング

    スーパーバンタムに上げる前に鴨ネギ状態の日本の某三階級王者を破ってハクをつけようとは皆さん考えない訳ね。鴨さん狩りにいったら、ジャッジやテレビ解説者から援護の投網が飛んでくるんだから、ある意味、別な闘い求められるもんね。ジャパニーズヤクザへの警戒もあるのかも。そういえば後援組織にいた山口組関係者どうなったの?
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    山中が雑魚専とは言わんがもっと興味深いカード組めと思う。
    国内でスカスカなのにベガスとか言ってる人何なの?
    実力以上に華であったり集客力が求められるのに。
    3兄弟で亀田祭りINベガスの方がまだ話題性がある。

    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    岩佐がブログで山中戦の前に亀田戦をアピールしていますね。3号の先日のアンブンダ戦は「見事な集中力と体幹の強さ」といってますが、パンチの強さや攻撃に言及してないところが彼らしい。「1号か3号どっちでも」と言ってて、個人的にはデラモラ発言を受けて1号をKOして欲しいです。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    雑魚専は亀田家のキャッチフレーズ。盗用はいけませんよ。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    岩佐と山中は本田会長が日本人対決でしかも一回やった試合なんで組みたがらないだろうね。
    それにもし岩佐を選んだら、ここでさんざん山中はサウスポーのロートルとばかりやらないで岩佐や大場のような日本の若い選手とやれ!とわめいてるアラフィフ脳内帝拳アンチが、またツニャのように帝拳グループ内の身内のたらい回しか!と急に手の平返したようにわめきだすんだろうなw
    岩佐戦をやるくらいなら、マクドネルやモレノとの統一戦に一層かじを切りそう。

    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    今後ニエベス、ゲバラみたいな相手を選んでりゃ雑魚専と言われてもしかたがないですね。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    井岡のように金払って逃げるような恥さらしの雑魚専にはなってほしくないですねw
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    誰かさんが異常に愛してる井岡一翔くんはロマゴン戦見に来るのかな?
    亀3でさえ嘘でも山中の視察に来るのに、まさか伝説になりたいボクサーが、ロマゴンと目を合わせたくなくてスル―ってことはないですよね?
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    サウスポー32歳以上専と揶揄されたので若いオーソドックス選び「初めて右の挑戦者」を強調して記事にしてもらいましたが、キャリア不足なのは伏せられましたね。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    >山中が雑魚専とは言わんがもっと興味深いカード組めと思う。
    自分もそう思います。
    山中は前回に続いてだからどうしてもちょっと強めに言いたくなる。
    もしくは他のカードで補う。
    これも帝拳には期待できないんですよね。
    手駒は揃ってるのに興味深いカードを組んでくれない。
    粟生のカードなんかまったく期待薄です。
    これでは両国ガラガラ確定でしょうね。
    (リナレスのカードは通好みの良カードだと評価してます)

    ロマゴンは帝拳に飼い殺しにされてる気がするから本当にもったいない。
    変な相手とばかり試合してるし帝拳のプロデュース力のなさを感じてしまう、逃亡井岡を捕まえられそうにないのなら別の相手でビックマッチ狙うほうが現実的のような、、。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    WOWWOWじゃないよ、WOWOWだよ。
    間違えている人多いですね。
    投稿者: WOWOW 2013/09/30[編集]

    亀3、考えればよく視察に来たな。もっとうまく盛り上げて欲しいもんだ。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    山中が仮にラスベガスで世界戦をしたら、決してアメリカ受けするスタイルではないが、売り出し方次第では面白いかもしれません。
    実力は間違い無いので。

    亀田三兄弟が仮にラスベガスで世界戦をしたら、塩試合+レフェリーやジャッジの買収のオンパレードでブーイングの嵐→世界中に悪評が廻るでしょうね。
    投稿者: btn 2013/09/30[編集]

    問題なのは団体、階級の多さ。
    暫定、スーパー等の訳分からんチャンピオンの多さをなんとかしないとどうしようもない。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    山中はイケメンだがキャラが薄いな。
    ドネアがダルチとやるのは悪そうなルックスがアメリカ人受けするからだと思う。
    実績もダルチとツニャと無名相手のKO劇じゃインパクト無いでしょ。

    亀田祭りの方が3兄弟王者とジャパニーズヤクザを売りに興業として成り立つと思う。

    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    両国観戦必ずいきます!
    投稿者: ハンクン 2013/09/30[編集]

    山中のダルチ戦なんて確実にブーイングでしょ。
    日本でもされてたけど。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

    > 亀田祭りの方が3兄弟王者とジャパニーズヤクザを売りに
    > 興業として成り立つと思う。

    向こうのファンが、WWEと同じ感覚で見てくれるならまだしも、
    その辺りは、やっぱり分けてるような気が…。

    話は違うけど、今日発売のBUBKAの小ネタで、引っかかることが。
    内容は「村田諒太と香川照之は、実は10年来の親友」というものでしたが、
    記事中にサラっとこんな記述が。
    「村田のプロデビュー第二戦は日テレが中継するという」
    はて、フジテレビは、村田の試合中継は全てゴールデンで、とまで
    意気込んでいたはずでは?
    もし次戦が日テレというのが本当なら、単なる“貸し借り”なのか、
    完全な“移籍”なのか…。
    投稿者: 匿名 2013/09/30[編集]

皆様のご意見をお待ちしております

管理者にだけ表示を許可する