DTCP-IP接続(LS-WV8.0TL/R1J)
|
が、次のDTCP-IP設定でも、ハマったんである。 マニュアルに従って、NASのWeb画面で、「その他」「メディアサーバ」の「DLNAサーバー」で「DTCP-IP機能アップデート」ボタンを押したんである。 が、「インターネットへの接続設定を確認して「DTCP-IP機能アップデート」ボタンを押してください。」とのことである。 が、インターネットへの接続設定はできているんである。 困ったんである。 で、「ネットワーク」→「ネットワーク」の「IPアドレス設定」を選択し、「設定変更」ボタンを押したんである。 で、「DHCP」を「使用しない」にしたんである。 そしたら、「DTCP-IP機能アップデート」ができるようになったんである。 で、「DHCP」を「使用する」に戻しておいたんである。 これで、TVから、NASが認識されるようになったんである。REGZAだとレグザリンクを押した際に「LAN-S」として見えるのである。
|
「備忘録」書庫の記事一覧
-
2013/7/11(木) 午前 0:08
-
2013/7/8(月) 午後 11:55
-
2013/5/28(火) 午後 9:40
-
2013/5/11(土) 午前 11:39
-
2013/4/26(金) 午前 0:16
-
2013/4/13(土) 午前 10:29
-
2013/4/7(日) 午後 1:44
設定、うまくいってよかったですね。
2013/4/16(火) 午後 11:45 [ 由江 ]
PCが上手く動作してくれないと、モヤモヤ気分が続きます。
解決して良かったですね。
2013/4/18(木) 午前 10:37 [ easelmum ]
由江さん、なんとかたどり着きました。疲れました。。。
easelmumさん、おいら的には、解決するまで、寝れません(苦笑)。
2013/4/18(木) 午後 7:12