-
◆記事◆紹介
【知ってた速報】違法ダウンロード刑事罰適用から1年経過!!→CDや音楽配信の売り上げ、回復せず
関連記事
【違法DL刑事罰化のグレーゾーン 「昨日地デジで放送された番組をダウンロード」「YouTubeで番組の動画を見た」 ←セーフ】
【【いよいよ明日】迫る違法ダウンロード刑罰化!これからのネットはどうなっちゃうの?】
【【違法ダウンロード】著作権法が改正されて3ヶ月経過 →摘発事例無し】
【日本レコード協会、専任組織設置で私的違法ダウンロード対策を強化!「幅広いユーザーに良質な音楽を届けるため」】
刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014898651000.html
ネット上に違法に投稿された音楽や映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。
ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。
警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数がことしは去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。
一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げは、制度が変わった去年10月からことし6月まででは前の年の同じ時期より5%増えましたが、ことし1月から先月・8月までの最新のデータでは前の年より7%減少しています。
加えて音楽配信については、去年10月から6月までで前の年より24%の大幅な減少となっており、売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。
(全文はソースにて)
ですよねー
違法DLが減るのはわかってたけど、売上伸びるなんてわけないしなぁ
だれが「音楽」を殺すのか? (NT2X)
津田 大介
翔泳社
売り上げランキング : 275397
Amazonで詳しく見る
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る