二次元裏@ふたば[ホーム]
朝はドラムロール
かがみは和太鼓だったのに
全部見終わった後の感じがセイクリッドセブンと似ている
ファンタジスタドーラがやりたかっただけじゃねーか
18人の力を合わせた超必殺なのにまるで効いてないのがいひどい
避けてもないのに跳ね返されて無傷って
完全に趣味の武器
マスターとドールの関係が良好な3組も見せ付けられてメンタルでダメージを受けているプロト・ゼロちゃん
りんちゃんさん…
もうこの絵ヅラに何も疑問を抱かなくなってしまった怖い
おにいさんのプロトゼロ説明が神殺しみたいだったね
なんで列車砲になったんだろう…
ほーらこっちに入るとみんなで楽しい事出来ちゃうよー(ドルルルルルルr
人間大砲からのパワーアップなら列車砲か大和砲くるかみたいなこと以前スレで語られてたけどまさか本当に出るとは
なんでプロトゼロだけあんなに圧倒的に強いんだろう
ドイツ兵ドールとか居たしミリオタがスタッフにいるんだろって思ったら
>なんで列車砲になったんだろう…ファンタジスタ・ドーラなんじゃね?
>なんでプロトゼロだけあんなに圧倒的に強いんだろうパトレイバーの零式みたいなもんなんじゃないでしょうか
列車砲防げるならトラックぐらい防げるんじゃ
かかみちゃんが日本太鼓じゃない点が残念
だからカード本体が破損したからだろ
>ファンタジスタドーラそういうことか!
ゼロさん魔法使い風なのにゲタ履いて投げキャラななはなんでなの…
うずめちゃんの協力カノンがベースだから小太鼓でもしかがみちゃんの手裏剣ベースだったら三人がどんがどんがしてたかもしれない
>ゼロさん魔法使い風なのにゲタ履いて投げキャラななはなんでなの…ゲタ履いてる投げキャラって強いじゃん?
>ファンタジスタドーラあー!・・・えー・・・
プロトゼロさんはエフェクト出しながら超高速で動くけどトラップカードには弱いのだ
グスタフの方だったらどうしよう
2期がないと生きる希望が無いんですけどこの希望を叶えるにはどうすればいいの小町…さん
プロトゼロ何気にかわいいよね
すごく細かいことを突っ込むとスティックの持ち方がおかしい左手はレギュラーっぽい握り方でいいとしても右手もレギュラーグリップってのはないよ……
ss212234.gifCawaii!!
>2期がないと生きる希望が無いんですけどちゃりんさんは来なかったこの意味がわかるね?
>すごく細かいことを突っ込むと>スティックの持ち方がおかしい>左手はレギュラーっぽい握り方でいいとしても>右手もレギュラーグリップってのはないよ……アッハイ
そもそもドラムロール必要なの?
so-net復活したらゼロちゃん捨てられちゃうんだ
ドール達と心を一つにしないと駄目だし…
>そもそもドラムロール必要なの?協力技だし!
まないドールのチアガールみたいにサポート効果があるのかもしれない
前口上の方が疑問だよ
>列車砲防げるならトラックぐらい防げるんじゃ列車砲防げるのはソネットじゃなくてプロトゼロなんですが?
実況しないでちゃんと見ればいいのに
そういえば川越で拾った軍人ドールついに出番すらなくなってたな…
>そういえば川越で拾った軍人ドールついに出番すらなくなってたな…データ拾いに参加してただろ!
ほんとロクに見てねえな!
ホントに出番なかったのはキョンシー達だよ
>そういえば川越で拾った軍人ドールついに出番すらなくなってたな…出番はあったあったのだ…
記憶力の欠如が…
ドラムはどうみてもヤッターマンのビックリドッキリメカ発進のパロにしか見えなかった
ソネットとプロトゼロ分かってないのは流石に適当に見過ぎだ
ファンタのスレって無駄に伸びるけど大半が本編見てればわかるようなレスばっかな気がしてきた
ドールに「しにたくない…」て言わす
>ファンタのスレって無駄に伸びるけど大半が本編見てればわかるようなレスばっかな気がしてきたネタ部分が持て囃されるアニメはこうなりがち
>ホントに出番なかったのはチャリーンだよ
2期は小学校の頃の夢を叶えてアイドルになったうずめちゃん17歳が今だ読モにしがみつくちゃりーんとライバル関係になるね
りんちゃんさんいつ来るかな…と楽しみにしてたんだけど
二期のうずめちゃんは新主人公の下駄箱探ったりするんでしょ?
けど来ないからこそ美味しい所もある
ガキが出張るよりもりんちゃんさんが助ける演出の方が熱かったよね
来ないことでオチてる感じもするから難しい
列車砲からチェストーとランス付き立てて突っ込む姿でガンソでエルドラに投げられたダンと童貞の決め台詞を思い出したどっちも谷口だった
>ガキが出張るよりもりんちゃんさんが助ける演出の方が熱かったよね 来たらきたで「小町…さん、あなただったのね お前を倒してこの世界をいただく!変身!ディケイドゥ」とかやって小町…さんと殴り合い始めるだろ
>2期見たいけど多分無い感じがセイクリッドセブンと似ている
>2期見たいけど多分無い感じがセイクリッドセブンと似ているつまり劇場で小町…さんエディションやるんです!?
>前口上の方が疑問だよあれ練習してたのかな…マスカキ部室で
これノーダメにせず大爆発でぼろぼろになって死にたくない…でよかったんじゃないかな
>これノーダメにせず大爆発でぼろぼろになって死にたくない…でよかったんじゃないかなうずめちゃん達が悪者に見えちゃう…
>これノーダメにせず大爆発でぼろぼろになって死にたくない…でよかったんじゃないかなあれは物理ダメージよりも協力カノンをするうずめちゃんたちの絆を見て心理ダメージ食らった方を強調したかったんだと思う
ラスボスへの決まりてが精神攻撃なあたりボーグバトラーとしての資質もあるなうずめちゃんは
ダメージ食らって死にたくない…だったらただの命乞いに…
勝利したら人柱として殺されるだからな
勝てない相手には精神攻撃とかカードゲームに強い設定がやっと生きたな
思考レベルが上がったみたいね素敵だわ
最終回ではじめて見た十数人でボコボコにして終わりなのかと思ったらなんかもっとよく理解できない何かだった
エスカレート邪悪発言で耐えられなかった
だから死んで?うずめちゃんってセリフにゾクゾクした
最後の潮干狩りでだめだった
体育座りでぼーっとしてる小町…さんを見た後あtn2期のEDで体育座りでぼーっとしてる3人を見るという体育座り三昧な日曜日
でっかい鼻くそ取れた!みたいなテンションで集められるソネットのデータ
残念だわ…やはりこうしないとわかってもらえないのかしら…もういいわよね?あなたたちのドールのデータ、全ていただくわささらは私に逆らうの?完全にラスボスだこれ
邪悪の目にも涙で俺もうるっときちゃったよ
>でっかい鼻くそ取れた!みたいなテンションで集められるソネットのデータやめろや!
小町さんの言ってることよくわかんなかったや・・・
結果的に全員幸せになったけど身代金が用意出来なかったら全員殺されてたよね?ってレベルの話だと思うんだ
>でっかい鼻くそ取れた!みたいなテンションで集められるソネットのデータどっちが大きいの取れるか競争よ!
>結果的に全員幸せになったけど>身代金が用意出来なかったら全員殺されてたよね?>ってレベルの話だと思うんだ友達だも〜ん
デデデデッデデデデッ
あれは完全に連れションする時のどっちが遠くまで飛ばせるかのノリ
バトルで勝てなくても口撃で勝てたよ!なところはモンスーノを感じた
>でっかい鼻くそ取れた!みたいなテンションで集められるソネットのデータ命を育む為には綺麗なものだけでなく血と汗がなくてはできないという事を表現してるんだと思う
散ったデータ収集にああいう演出使ったのは面白かったと思うよごちゃごちゃ言う奴は洗脳が足らんようだな(ファンタジスタッドー
口撃じゃないよ献身がテーマだよ!!!!!!
来週からもう見れないなんて信じられない喪失感すごい
回収手段のアナログさに爆笑したずるい
観覧車がオ〇ンコの暗喩とか深いよね…
こまち…さんはソネットを外に出したがらないというか家の中に閉じ込めそうだ
ソシャゲをテーマにしてるからってのは分かるけどさんざんお風呂入ってお菓子食べてデジタルデータと言われてもなんか引っかかるものがあるといいますか
今日の夕方からゲームで別ルートのアナザーEDイベントですぞー!
こまちさん大活躍から目に見えて面白くなくなって辛い
まさかOP最初が電脳空間の伏線だったとは…
>ソシャゲをテーマにしてるからってのは分かるけど果たして本当にそうだろうか
>こまち…さんはソネットを外に出したがらないというか家の中に閉じ込めそうだそりゃあトラウマだしね…
作画がへっぽこすぎた
ネッ広すぎた
>観覧車がオ〇ンコの暗喩とか深いよね…バラの蕾がにょきっと出た時なんだかやらしかった
>回収手段のアナログさに爆笑したショボく見えるけど国家レベルな規模!国家レベルな規模です!
>さんざんお風呂入ってお菓子食べてデジタルデータと言われても中間アウェイキングドールは成長もしないし排泄もしない!お菓子とお風呂が好きなのは女子かくあれというY-omeの方針だからに違いない
潮干狩り楽しいですよね
おのれY-ome!
都合がいいときだけデータ強調するよね
>こまち…さんはソネットを外に出したがらないというか家の中に閉じ込めそうだちょっと買物行ってきますねマスターダメよ!トラックが飛び出してきたらどうするの!?
国家の機関に勤める人がいたのに手伝ってくれたりはしないのかなと思った
データじゃない女だ
>中間アウェイキングドールは成長もしないし排泄もしない!それって最高じゃね?
見える…ソネットに優しくしてプロトゼロをこき使う小町さんが…!
あいつら防衛省の人間らしいな
>国家の機関に勤める人がいたのに手伝ってくれたりはしないのかなと思ったあの二人最後まで見守るだけの人だったね…
>都合がいいときだけデータ強調するよねそのせいで友達なのかデータなのかテーマがあやふやかもしれんがそれでも我が儘でも欲張りでも全部詰め込んだんだよ!真のテーマはそこだよ!
>こまち…さんはソネットを外に出したがらないというか家の中に閉じ込めそうだ逆にプロトゼロは当たり前についてったりして妙な関係になってったりするのかな
>見える…ソネットに優しくしてプロトゼロをこき使う小町さんが…!ソネットとプロトゼロが仲良くなって嫉妬していくんだよね…
表だって存在しないカードには関与しないらしいからな・・・なんで?
>あいつら防衛省の人間らしいなラフレシアの君は何か違うようなこと言ってた気がする研究所の関係者じゃないだろうか
データでもかまわない友達だもん
最後のスゥーでもってかれたけどやっぱり最終話にしてはうずめちゃん分が物足りない…後日談ほしい…
三笠たちの組織名のDHAって何の略なんだい?
>国家の機関に勤める人がいたのに手伝ってくれたりはしないのかなと思った見届けるのが僕等の責任だってラ君が言ってたし!
>研究所の関係者じゃないだろうかだったらかがみの兄ちゃんとは知り合いなはず
>そのせいで友達なのかデータなのかテーマがあやふやかもしれんが小説を読めば人間と変わらない知能を持っていることがわかるぞ!だから友達でいいんだ
ラフ君は所属不明目的不明だからな
>後日談ほしい…うずめちゃんの誕生日を全員で無事迎えて改めて書き直された手紙の内容を見なさる
本当にデータ扱いしてるのは小町さんだけ!
>三笠たちの組織名のDHAって何の略なんだい?D アタマH ヨサゲナA ナニカ
公式ヒではお菓子とお風呂は趣味だって言ってた
>三笠たちの組織名のDHAって何の略なんだい?防衛省情報本部
>本当にデータ扱いしてるのは小町さんだけ!小町さん他のドール全然みようとしないから…
>小説を読めば人間と変わらない知能を持っていることがわかるぞ!アニメだけでも嫌という程それを見せつけられたので解るよ
むしろ人間キャラよりドールの方が人間らしかった
世界救ってないよね…
ドールはともだち怖くない
>小町さん他のドール全然みようとしないから…情が移らないようにあえてそう接していたの…ほんとうよ…?
>世界救ってないよね…おのれ公式キャッチコピー
うずめは逃れられない…
人間かデータで別けるのではなくデジタルデータと共に生きる為の功罪をキチンと描いてるんだよ実況しないで見てたから解る
本当に逃げ場が無くて困る
ドールの技術が漏れると世界規模の危機につながりかねないのでドールと一緒にいるだけで世界を救ってるといえる
>世界救ってないよね…小町さんにとってソネットは世界そのものだし
うずめちゃんは頑なに閉ざしてる小町さんの心を開いたんだよ天の岩戸だよ
うずめちゃんの博愛主義には参るね
手紙のささらがささら過ぎるよ…光源氏かてめー
ドールの技術は無から有を作り出してるからね金を作るとかも余裕だろうしあいつらはそんなの興味ないだろうけど
ゲームなら1作目こけてもシリーズ重ねるごとに人気が出る場合があるので2作目3作目出たりするけどアニメでは1期がこけると2期は絶対にないのが残念
登場人物の名前は神話と歴史から取ってんのかな
ささらがナチュラルにうずめって呼び捨てにしててだめだった
アニメはほぼ神話小説はほぼ歴史
>ドールの技術が漏れると世界規模の危機につながりかねないのでそして15人のドールを持つ中学生カード倶楽部の3人と世界との闘いはこれからも続いていくんやな…
兵士に使えるかと思ったが交通事故で死ぬんだもんな…
ゲームのうずめちゃんはドール事件解決探偵団なんやな
あまり知られていないがうずめちゃんのドールは12体なのだ
大兄と遠智の娘がささらなんだから鵜野ささらになるのは必然…
>アニメはほぼ神話>小説はほぼ歴史漫画はほぼ人生
>兵士に使えるかと思ったが交通事故で死ぬんだもんな…遠智「交通事故で死なない女の子なんていないだろ?」
>鵜野讃良(うのささら)皇女。天武天皇の皇后であり、夫の後を継いで持統天皇となった女性である。けっこんしてた!
>兵士に使えるかと思ったが交通事故で死ぬんだもんな…どいつもこいつもトラックに引かれてバラバラになってしまったカードを見てやがらねぇ!
全部でささらたちチーム5体とミリタリーチーム5体の10体じゃないの残念王子の2体は決着つく前に去ってるからうずめちゃんのドールにはなってないんじゃないかな
あんなに画面いっぱいに大写しでちぎれたカードを描写したのに…
>どいつもこいつもトラックに引かれてバラバラになってしまったカードを見てやがらねぇ!経緯はどうあれ交通事故で死んだってのは事実だからいいんだ
>残念王子の2体は決着つく前に去ってるからうずめちゃんのドールにはなってないんじゃないかなうずめちゃんに引き取られて部室のお茶会でちゃんとアウェイキングされてるよ
ドールもひかれたけどこまちさんのカバンが轢かれてるんだよ!カバンの中に入っていたデバイスとカードが壊れているのが致命傷だよ
>残念王子の2体は決着つく前に去ってるからうずめちゃんのドールにはなってないんじゃないかな部室にいたよ
>兵士に使えるかと思ったが交通事故で死ぬんだもんな…カード本体が破損したのが原因だろうあと行動範囲があるから兵士化はできないそれにやろうと思えば人間と全く変わらない存在を作ることもできる
ファンタジスタドール第一号はデジタルデータじゃなくて完全な女性体だしね
あの砕けたカードがso-net死亡より後に出てくるせいで視聴者的には「え!?死ぬの!?」みたいな???の時間の方が多いのは無理もない
持統天皇ってスキモノだよねささら…
ツッコミ所のあるアニメだからツッコミ癖がついてちゃんと見てない部分まで突っ込んでしまうそんなアニメ前にもあったな…
そういえばかがみちゃんはりんちゃんさん倒してるからりんちゃんさんのチーム全部持っていてもいいはずなのに
言うこと聞かないドールはカードこわしちゃうぞ!って脅せばいいのか
>カバンの中に入っていた>デバイスとカードが壊れているのが致命傷だよデバイスの方には気が回らなかった見直してみよう…
>そういえばかがみちゃんはりんちゃんさん倒してるからりんちゃんさんのチーム全部持っていてもいいはずなのに行動不能になるまえに逃げてってるからカードの譲渡は発生しないということでひとつ
書き込みをした人によって削除されました
デバイス壊れてたっけ?
最低限の描写こそあるとは言え一瞬しか出てこなかったり録画してよく見直さないと解らなかったりするアニメなので解ってて当然という攻め方は酷な気もする
>そういえばかがみちゃんはりんちゃんさん倒してるからりんちゃんさんのチーム全部持っていてもいいはずなのに奪わなかったんだろううずめちゃんにくぅを返してもらったし
逆に考えてソネットが死んだからこそ後続のささら達はちょっとの衝撃でカードに退避するシステムになったのかもしれない
>そういえばかがみちゃんはりんちゃんさん倒してるからりんちゃんさんのチーム全部持っていてもいいはずなのに大和キュンのカードだって放置したしこれ以上食い扶持が増えるのも困るんだよ「ドールとの絆なら私だって!」と合体技出せるくらい育成してるんだぞ!?
大和ドールとりんちゃんさんドールは獲得ポイントが少ないから貰っても意味なかったんじゃないかな…
>逆に考えてソネットが死んだからこそ>後続のささら達はちょっとの衝撃でカードに退避するシステムになったのかもしれないヨーヨー煙に巻き込まれると消える軍人はそれを表現してると言えるのか…
>貰っても意味なかったんじゃないかな…そもそも大和くんやりんちゃんは委員会から命令されてる状態だしそれを妨害するかがみちゃんは敵対行為だかんな!?ポイント貰えるわけないかんな!
漫画でハッキングされたパソコンが爆発する理論で大ダメージ受けたドールのカードとデバイスが爆発四散したのかもしれないし
かがみちゃんはうずめちゃんにカード返してもらってるし奪うようなことはしないんじゃない
タイヤ跡があったよタイヤ跡が!
so-netの事故のお陰でささら達は鉄筋コンクリートも破壊できるようになったし仲間が弾き返したブーメランの直撃にも耐えられるようになったんだよ
>それを妨害するかがみちゃんは敵対行為だかんな!?だってうずめは私が倒すって言ってるのに変なチャイナが仕掛けてしてくるんだもん…
うわーん!うずめちゃんたちのどうでもいいドールとのどたばた日常が見たいよー!
キャラデザの人が書いてるおまたがじんじんする4コマ漫画は書籍化されなんですかね…
>漫画でハッキングされたパソコンが爆発する理論でハッキング(物理)がモンスーノ以外であるわけが…
シールドバッシュですぐ立ち上がれるあたりドール同士の戦いではそこまでのダメージがない感じもするでもステゴロのしめじが壁にヒビ入れてたりもする
>うわーん!うずめちゃんたちのどうでもいいドールとのどたばた日常が見たいよー!ラ君達はそう言ってずっと本編を見守って来ただろう!
待て…我々の使命を忘れたのか?彼女の成長を……見守る……こと!(いや行けよ)
日本の政府機関所属の人間が表立って介入すると国外の機関にも介入する口実を与えてしまうからダメよ
なんか先週色々背景説明されてたと思うけどカティアよくわかんないや・・・
最終回ドールたちあんまり喋らなくてファンタジスタうずめ&こまちだった
>日本の政府機関所属の人間が表立って介入すると国外の機関にも介入する口実を与えてしまうからダメよでも電信柱や野外ライトに乗ってカード投げ与えたりするけどあれは必要最低限の行動だってちゃんと見てたら解るのにな
>ラ君達はそう言ってずっと本編を見守って来ただろう!そうかラ君は視聴者視点のキャラ…
ラ君の格好は映画の撮影だと思わせるカモフラージュだからな!まさか女子中学生が国家機密レベルのカード持ってる訳ないだろうという心理の裏をついた巧妙な作戦だからな!
>でも電信柱や野外ライトに乗ってカード投げ与えたりするけど>あれは必要最低限の行動だってちゃんと見てたら解るのにな回覧板で注意喚起されるコスプレ変質者が情報機関の人間な訳がない
「ちゃんと見たら分かる」って言葉を便利に使いすぎる…
>あれは必要最低限の行動だってちゃんと見てたら解るのにな道路から見上げてると警察に通報されちゃうから仕方ないよね
あの格好は趣味だよ
カフェで実況している2人を通行人が笑って見ていたのはカモフラージュが有効だという効果をキチンと描写してたんだね
>うわーん!こまち…さんたちのどうでもいいドールとのどたばた日常が見たいよー!
ラ君が防衛省とは別だとすると本当にただの火事場泥棒になってしまう
FDは全ての描写に繊細な意味が隠されているんだから毎週10回はみろよな!
繊細すぎる…
>うわーん!こまち…さんたちのどうでもいいドールとのどたばた日常が見たいよー!9話の冒頭を100回見ろよな!
>毎週10回はみろよな!ファンタジスタ成分の過剰摂取で脳内で何かがアウェイキングしてしまう・・・
やはりFDは繊細すぎるアニメ…
>ラ君が防衛省とは別だとすると本当にただの火事場泥棒になってしまうラフ君は三笠とは別機関の人間じゃないかずいりゅうのレシピの時にうちも頑張ってる言ってたし
繊細すぎるものっていうのは得てして大衆の理解は得難いものだよそれはアニメでも小説でも表現してる一貫したテーマだし
『 日常 (5) (角川コミックス・エース) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4047153117?tag=futabachanimg-22著者:あらゐ けいいち形式:コミック価格:¥ 588