2ちゃん情報流出の波紋 「匿名の書き込みは絶対バレない」ということはない (2/2ページ)

2013.9.29 18:30

 これは、他人がなりすましですぐさま不正利用できることを意味する。クレジットカード各社はいち早く、2ちゃんねる利用者に不正利用されても金銭負担をかけない旨の発表がなされた。

 この件で1番怖いのは、匿名を盾に誰がどんなことを書き込んでいたかが明らかになってしまったことだ。2ちゃんねるが最も封印せねばならない部分が、白日の下に晒されたのだ。有名なライトノベル作家が他の作家を数百回にわたって誹謗中傷した事実が明らかになり、本人がホームページで謝罪に追い込まれた。

 某2ちゃんねるまとめサイトの管理人はあらし行為を謝罪、サイトの閉鎖を発表した。流出したメールアドレスからは、某政治家、某大学准教授の名前、中央省庁、マスコミ各社、商社、通信会社、国内外の有名大学まで驚くような名前が並ぶ。

 調査目的で利用している会社もあるだろうから一概には言えないが、自作自演、ステルスマーケティングに利用している会社など、今後非難されるケースも出てくるだろう。匿名だからネットの書き込みが絶対バレない、などということはないと肝に銘じるべきだ。(ソーシャルメディアリスク研究所代表 田淵義朗)(PRESIDENT Online)

  • 男の稼ぎを吸い尽くす「タガメ女」 盤石な「セレブ妻」との違いは?
  • 経済大国なのに…幸福度が低い日本人 「不機嫌」の正体を探る
  • 「一生に貰えるお金」40代で格差2倍以上 正社員と非正規社員
  • 「考えすぎ…」なぜ日本人は英語を話せないのか
  • 「あるもので何とかできる」無理なく食費半減させる省エネ生活

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!