calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

書いた記事数:517

最後に更新した日:2013/09/29

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

今夜は、八宝菜&餃子

今日も一日を振り返れば色々とあった。
午前中、子供とお出掛けしていた時、いろいろと焦る場面もあり…

昨日の運動会の影響なのかもしれないけど、朝から小さな、けいれん発作を繰り返してる感じだったんだよね。
外で脱力したりする場面もあり、ちょいと苦労した。

13時30分ごろに帰宅し、ランチ前に子供にはダイアップ坐薬を使って少しお昼寝してもらった。
それから子供とランチ。
少し眠れば回復してくれたみたいだわ。

今日の夕食です。
八宝菜
中国山椒を仕上げにふるのが私のスタイル。
P1110325.JPG

餃子
数日前に作って冷凍保存してた餃子。
凹凸のあるタッパーに入れて冷凍保存してたから。餃子にも凹凸が出来てるわ(笑)
P1110331.JPG

夕方、子供と神戸市立博物館に行った。
プーシキン美術展に行くため。
0929.JPG
去年のマウリッツハイスみたいに、入場20〜30分待ちってぐらい混んでるかと思ってたんだけど…
めちゃ、すんなりと入れた(^o^;)
マウリッツハイスみたいに、真珠の耳飾の少女みたいな大きな絵画がなかったからかな?
私は真珠の耳飾の少女より聖母被昇天を見たかったから、4〜5回ぐらい行ったけど。

夏休みの間に1度だけ行ったルノワールの絵画展と同じような楽しさを期待して行ったんだけど…
正直、ビミョーだった…
良いなぁ〜(*´∇`*)って絵もあったんだけど、1度見たら2度目は良いかな?ってぐらいの印象。
夏休みの間に県立美術館で見たルノワール絵画展は、あと1回ぐらい見たかったなぁ…

シャガールやピカソの絵もあり、少し特殊なんだろうけど、私には理解不能という印象。
明るい感じの風景画や夢のある空想を描いた絵が個人的には好きかな。
油絵って見る角度によって違った印象に見えるし。

絵のうんちくは、ま〜ったくわかんないけど、子供と楽しめた美術展でした。
JUGEMテーマ:お家ごはん
1日1回の応援クリックをポチッとお願いします⇒

コメント
コメントは、確認した後に公開いたします。
コメント内容によっては削除させて頂きますので、ご了承ください。
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック