2013年09月の記事
それが本音ですか?
- その他
- 2013/09/28 20:49
いつも言ってた事がある。
『人を欺くな。』
『ウソをつくな。』
と・・・。
それを実践してくれたのだろう。
やっと本音を言えたのかな・・・?
それならば、
オレが欺かせてたのだろうか・・・?
オレがウソをつかせていたのだろうか・・・?
そうか・・・。
『 オレだから 』 そうしてたのか・・・。
『 オレだから 』 何しても心が痛まないのか・・・。
『 オレだから 』 こうなったんだな・・・。
ならオレが全部悪いって事だ。
放たれた本音は過ごした時間の全てを否定した。
オレの行動の全てを否定した。
オレの生き方の全てを否定した。
オレの根底にある核を否定した。
オレの言葉の全てを否定した。
オレの人間性の全てを否定した。
オレが全部悪いって事だ。
たとえオレが悪くても、
そう思って納得するほどに、オレはお人よしではない。
殺人者は殺されて当然である。
刺した人間は刺されて当然である。
借りたものは返して当然である。
返し方はいろいろあるだろう。
オレは本人に返すのが当然だと思ってるが、
友人に返す事も あ る か も しれない。
身内に返す事も あ る か も しれない。
知り合いに返す事もあるかもしれない。
受けた恩も、怨(おん)も忘れない。
たとえ許したとしても、絶対に忘れない。
自分がやった事で、相手がどうなるのか、
それを見ない、考えない、聞かない奴には、
それ相応の事を返さないといけない。
卑怯な人間は腐るほどいるが、
そういった奴は報いを受けて当然だ。
オレという人間の人間性が、
どんどん変わっていくのだとしたら、
そうさせた罪と、それにより受ける罰も、
しっかり見つめて受け止めないといけない。
オレは刺されてもまだ生きてる。
とどめを刺したいのなら、
自らきっちり刺しに来い。
刺した上でその罪を背負ってみろ。
それが出来ないなら、
オレが刺して罪を背負ってやるよ。
笑顔がツライ
- その他
- 2013/09/28 00:47
タイトル通りだ。
笑顔がツライ。
人の笑顔を見るのがとてもキツイ・・・。
最近は、年配の方と話す機会が多い。
もちろんその時のオレは笑顔なのだろう。
『兄ちゃん、優しい顔してるな〜』
『兄ちゃん、男前やな〜』
『かわいらしい目をしてるな〜』
『あ、ありがとうございます・・・。』
何をどう見てるか知らないが、最近、よく言われる。
そんな事ないですよ〜。
心は荒んできてますよ〜。
ものすごくヒドイ人間に堕ちていきつつありますよ〜。
そう。
オレは普段、笑顔で居る。
ニコニコしている。
ヘラヘラして笑っている。
心は荒んでいくのに、
それでも顔の表面は笑っているのだ。
もちろん、無理矢理笑顔を作っているわけでもない。
それでも、表面では笑顔をつくり、内心では荒んでいっている。
どんどん乖離していく。
そういった中で、人の笑顔を見るのがツラくなっている。
その人は、楽しい事や嬉しい事があって笑顔なのだろう。
それは素晴らしい事であり、尊重すべきものだ。
それを否定するわけではない。
ただ、笑顔を見ると苦しくなる・・・。
特に、『 同世代に近い女性の笑顔 』 を見るのが息苦しい。
オレを見て笑っているわけじゃない。
オレとは無関係の人間。
他人は他人の理由で笑顔なだけである。
ただただ、笑顔を見ると息苦しくなり、
その場から逃げ出したくなる。
たぶん、重なるのだろう・・・。
今頃、こうやって笑ってるんだろうな・・・。
ずっと、陰であざ笑ってたんだろうな・・・。
そう考えると、胸が締め付けられるように息苦しい・・・。
笑っているのがわかるからだ。
苦しんでいないのがわかるからだ。
もちろん、家の事とか悩む事はあるだろう。
それは別にして、『苦しんでいない』 のだろうと思う。
他人の笑顔を見るのが苦しいなんて、
どう考えても頭がおかしい。
普通じゃない。
防御策として、人の顔を見ないようにするしかない。
とても失礼な事だが、そうしないと呼吸する事もツライからだ。
オレの表面の笑顔と、内心の息苦しさの間で、
どんどんバラバラになっていく・・・。
心と身体がどんどん重くなっていく・・・。
オレがやった!
- その他
- 2013/09/27 19:23
一部の野球ファンにかなり嫌われている野球界の人物がいるらしい。
現・楽天の監督の星野仙一さん。
口癖が、『○○はオレが育てた!』 だそうだ。
『 いやw オマエじゃねえよ!w』
とツッコミが入るらしい。
ある人に言わせれば、オレも、
『 オレがこうしたのに! 』 と言うらしい。
仙一扱いすんなよwww
てか、オレの場合は、きっちりやった自負がある。
本来、裏切った相手を救う義務もないのに、
真剣に悩んで、困っているのが解ったから、救うために 動 い て あ げ た 。
そりゃ、『 オレが救ってあげたい!と思って 』 やった事だ。
『 オレの意志 』 でやった事だ。
それでも、『オレが勝手にやった事』 ではない。
助けを求められたからだ。
苦しんでいるのがわかるからだ。
自分にヒドイ事した人間が助けを求めて来ようが、
『 自業自得だよ!そんなの知らねえよ! 』
で終わりの話。
途中で、『もういいよ・・・。』 と言われても、
心の奥底では、『 助けてもらいたい・・・ 』 と思ってるのが解るから、
怒ったり、問い詰めたりと、
悪役になりながらも、救う方向で真剣に向き合った。
なんとか救えた・・・。
その時、オレ自身もボロボロになりながらも、
堪えて、堪えて、堪えてなんとかなった。
オレが居なかったら、今頃生きていないかもしれない。
心も身体もボロボロに朽ち果てて、 『 生きる屍 』 になっていただろう。
救えて良かったと本当に安心した。
自分を傷つけた相手を、それでも救いたいと思った気持ち・・・。
人を裏切って、勝手に堕ちていった奴を、
それでも心から心配して救おうとした気持ち・・・。
それでも、『オレが勝手にやった事』 だと・・・。
常に真剣に考え、真剣に取り組んだオレにぶつけた最後の言葉・・・。
『 あなたの今までの親切は 【見返り】 が欲しいがための欲にまみれたエゴだったんですね。 』
『 という事はあなたは私をモノとして利用してた事になります。 』
こう言えるところがスゴイです。
オレが何度も言った言葉。
『自分の胸に手を当てて自分の言動を振り返ってみろ!』
助けようとしない事が当たり前なのに、
それでも助けようとした事を否定されるとは思わなかったよ。
オレが親切にするのは当たり前だとでも思ってたのかな・・・?
『オレにとって』 は当たり前の事でも、
『受ける方にとって』 はむしろ奇跡だと思うんだけどね。
やってきた事を振り返ればね。
『 魔法の言葉 』 A?
- その他
- 2013/09/27 18:40
いろいろな事を、簡単に片付けられる言葉がある。
全てを凌駕する、『 魔法の言葉 』 。
もちろん、僕の好きな
『 do as infinity 』 の曲の 『 魔法の言葉 』 とはまるで違うう意味でだ。
その魔法の言葉とは・・・。
『 ネコにいが人としてショボイだけだろ・・・。 』
これで全て解決する。
『 欺かれるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 甞められるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 ポイ捨てされるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 人に利用されるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 オマエが殺されたのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 人に簡単に裏切られるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 人にバカにされるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 人に愛されないのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 真剣に向き合ってても、向き合ってすらもらえないのは、オマエがショボイだけだろ。 』
『 残暑が厳しく感じるのは、オマエがショボイだけだろ。 』
はい。そうです。
何もかも全部、『 オレがショボイだけ 』 ですね・・・。
願いは叶う
- その他
- 2013/09/27 00:29
数多のミュージシャンが語る。
数多の人が盲目的に信じる。
『 願いは叶う 』
そんなわけないだろ・・・。
宝くじ買わない奴が、当たったらいいなと願っても当たらない。
惚れた相手に愛されたいと願っても、叶わない事も多い。
具体的に何かしないと何も叶わないからだ。
『不幸になれ!』 と願うとしよう。
そんなものは叶わない。
願っているだけじゃ叶わない。
『 不幸にする具体的方法 』 を実践して、
はじめて現実味を帯びる事だ。
今までにいろんな人と出会い、
オレの逆鱗に触れた人に対して、
不幸を願った事がない。
願ったところで叶わないからだ。
オレが本気で不幸を願う人がいたとしたら、
具体的方法で実行するのだろうな。
何を喋るかわからない口。
何をするかわからない身体。
何を考えるかわからない頭。
溢れ返ってからじゃ遅いだろうな。
願いを叶えるために、具体的に何をするんだろう。
『 願いが固まった時 』 、オレはどうするんだろう。