トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > ハードウェア掲示板
まとめブログ記事:◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇のまとめ
掲示板スレッドの概要
開始日時 | 2012.04.22 00:26:48 経過時間 1年5ヶ月 |
---|---|
平均速度 | 0.02 レス数/時間 |
ニュース系スレッド・ピックアップ2013.09.29 00:30:09
掲示板まとめブログ記事
ハードウェア掲示板 2013.09.29 00:42:01 HTML- 1 CZ-600C:2012/04/22(日) 00:26:48.40 ID:URTBTm3V
- X68ユーザーの今のパソコン環境や68の周辺機器、emuに関する各種情報や、ソ
フト/ハード創作活動等について語りましょう。
なお、こちらは避難所スレです。
コテハン、トリップ付きでの書き込みは原則禁止です。馴れ合いも極力避けて
下さい。その他、2ch利用ガイド遵守でお願いします。
上記ローカルルールが納得出来ない方、および68に関係ない雑談を主としたい
方、コテハンで語りたい方は本スレにて思う存分どうぞ。
荒らしに対してはとにかく放置。徹底放置で。荒らしに構うとレス削除が通り
にくくなります。
前スレ
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]2◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/129119… - 207 不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 13:30:06.02 ID:PY3PdjFF
- これぞHなカラテカ X68000のみで発売されたゲーム"リウィード"
リウィード Lyeward (テクノポリスソフト) #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-115516…
リウィード Lyeward (テクノポリスソフト) #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-115524… - 208 不明なデバイスさん:2013/06/17(月) 13:36:55.63 ID:gaFev/nx
- いかにもテクノポリスって感じだw
- 209 不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 00:12:18.81 ID:IoumnEf8
- X68用ゲーム マーダークラブDX (リバーヒルソフト) #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-115553…
X68用ゲーム マーダークラブDX (リバーヒルソフト) #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-115561…
かなーりきれいだな - 210 不明なデバイスさん:2013/06/20(木) 08:29:43.91 ID:NsteqOzH
- ブログもってこられてもな・・・
- 211 不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 07:10:52.74 ID:KeEPQLWq
- あれ?XM6gの最新スクリーンショットってハイレゾ?(twitter)
- 212 不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 14:53:07.33 ID:dVKu6SOs
- XM6g、ソース公開してくれねえかなぁ。
ちょっと試したい事とかあるんだが。 - 213 不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 18:38:18.57 ID:KeEPQLWq
- 現状ではGIMONSさんかisakiさんと仲良くなるか
消えてしまったPIさんのページのミラーページから古いVerのソースをDLするしかないね
http://yohkai.no-ip.info/x680x0/XM6.htm - 214 不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 19:30:03.55 ID:dVKu6SOs
- 68キーボードをUSBに変換する変換器を作ったんだけど、標準のキーボードに
変換すると同時に、HIDで生のキーコードも返すようにして、XM6でそれを拾う
ようにすれば1つの68キーボードだけでWindowsも普通に使えて、XM6使用時は
68固有キーも含めて全キーがアサインされる、
という変換器って需要ありますかね。
シリアルポートに繋ぐ方法は知ってるけど、Win用を別途用意すんのがなー - 215 不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 01:10:26.83 ID:s5+vSrl2
- そりゃ需要はあると思いますよ。
68って特殊キーを使う場面が多いから。
Windowsキーボードじゃキーが足りないw - 216 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 00:16:59.34 ID:LWqdVkd9
- 部屋の大掃除で初代、SUPER、RED-ZONE(+軟盤壱号)が出てきた
モニタは600DとGVM1415が発掘困難な別の場所に埋もれてる筈なんだけど、
とりあえず本体のみで電源入れてFDDがガガガっと動いたフリしてれば生きてる可能性アリかな?
SUPERはダメっぽいけど他2台はそんな状態なので、期待出来るならモニタ発掘も時見つけて頑張ってみるw - 217 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 01:40:14.94 ID:xdQOICBM
- なんとも言えんなぁ。
背面のスイッチ入れてLEDが赤になって、フロントSW入れて緑になって、フロント
SWオフにしたら緑点滅→赤になる一連のシーケンスが確認できればとりあえず
死んでないと考えて良いかと。 - 218 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 03:33:33.33 ID:I4/UtBNE
- その動作確認で電源入れたことによって修理不能になることが・・・
- 219 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 05:19:29.17 ID:AmBPlNap
- 基本は217氏のいうように電源のオンオフができるか、かな。
報告待つ。
最近は電源だけ治してもビデオ出力が出ないとか色々あるけど。 - 220 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 08:45:00.63 ID:LWqdVkd9
- レスありがとう
>217の過程は初代、RZの2台はクリア、SUPERは背面SWオンでも赤LED点かず
確認用のモニタが2台とも死んでる可能性もあるので、そうなったらお手上げかな
今時のモニタに繋がれば楽に動作確認出来るのに・・・とは言っても仕方ないね - 222 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 13:51:51.43 ID:/waXv987
- >>220
PC用のモニタは何を使ってるの?
うちでは EIZO の FlexScan HD2452W を使ってるけど、X68000 から表示させると
上 3行くらいが表示されない点を除けば、一応は表示できてる。
「X68000 液晶モニタ」でググったら、センチュリーの 8型液晶サブモニターが使えるとか。
LCD-8000DAと8000Vの比較まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/516111 - 221 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 08:57:48.41 ID:AmBPlNap
- 余計なお世話だと思うけど、動作確認だけならうちに動作品のCZ-600DEがあるので、するよ。
往復の送料がかかってしまうけどね。
ほんとは600DEをあげられるといいんだけど、3台のうち1つがまともに動いて、1つは修理中で(いわゆる横一)で、1つがまったくのジャンク(ドカンと言ったらしい…)なので、ご了承を。 - 223 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 22:28:04.25 ID:LWqdVkd9
- 頑張ってGVM1415発掘して動作テストしてみた
初代:ディスクの読込が時々怪しいけど一応動作
Super:赤LEDは点いたけど前面SW押しても反応なし
RZ:ディスク読込はするものの画面映らず
まさかの最古参が一番マシという状況、5インチのクリーニングディスク探してみよう
RED-ZONEは>219氏が言ってる症状かな?
>221
お心遣い感謝、今日は時間取れたので物置でブルドーザーになってきましたw
600DEは予備機として来たるべき出番に備えておいてください
>222
ここ数年はノートメインなのでデスクトップ用の液晶はDELLの2001FPで止まってたり・・・
あと、3段VGAへの変換コネクタがMac用で使ってたヤツなのでDIPの設定が分からないというオチ - 234 不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:52:16.70 ID:JQRo5r6i
- >>223
かなり間が開いたが、一応返信。
D-sub 15pin 3列 と 2列の変換コネクタは、Mac用のは他機種に流用できないので注意。
X68000 用のは PC-9801 用のと互換性を持たせてあるから、PC-9801 用のがあれば流用可能。
新品購入なら、サンワサプライの AD-D15NE が使えるはず。Amazon でなら標準価格の半額で扱ってる。 - 224 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 23:14:46.50 ID:Ny9qGLjf
- 初代FDDは動いているようで実は異常発熱しているとかあるから気が抜けない
- 225 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 23:22:15.90 ID:AmBPlNap
- >223
ブルドーザーお疲れ様でした。
初代はいわゆる4級塩ではないので、やられてなかったのかもね。
ただコンデンサ自体の容量抜けとかはさすがに25年ものなので、時期見て電源周りのコンデンサ交換は検討した方がいいと思う。
SUPERはとりあえず電源修理かな。身の回りの人のコンデンサ交換は無料でやってるので(コンデンサ自体はタダみたいなものだし)もしよければどーぞ。ただ先にも書いた通り電源だけじゃないケースが最近多いので治るかどうかの保証はないけど。 - 226 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 23:23:21.61 ID:AmBPlNap
- 本文が長過ぎるって怒られたので、分割。
自分は今初代とXVIの修理中。XVIは電源からイヤな臭いがしたとのことで、開けてみたらZD31が黒こげになっていた。コンデンサ交換だけでは治らず、まわりのフォトカプラなども部品を取り寄せて交換中。
初代は電源単体は治ったけど下基板の動作があやしい。電源→下基板コネクタのPowerControlとGNDを直結すると電源が落ちるのは正常だが、正面の電源スイッチを切ったり入れたりしてもGNDに落ちてる気配がない。
昔から使ってて電源を治したACE(これの電源は外注で修理した)も同じ症状で電源が落ちなくなったので、悩み中。結局今使える68はオクで落とした030のみという変な状況。
68は4級塩含めてとにかくトラブルが多く、同人活動が一番停滞している機種のように感じている。みんなで治して、みんなで活動しよう。自分が協力出来ることであれば喜んでします。 - 227 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 23:42:41.68 ID:xdQOICBM
- いーかげん、電源の修理じゃなくて代替電源を模索したい。
かといってATX電源の流用は恥ずかしいので、ちゃんとあるべき場所に収まる
ようなやつ。
高効率DC-DCとか気になるデバイスはあるんだけど如何せん個人じゃ入手が
難しすぎる。 - 228 不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 23:51:23.32 ID:Ny9qGLjf
- ノートPC用?だかのACアタプタ突っ込む話あったような。たしか6k円位で買えるやつ
うちもSUPERの電源いってしまって(コンデンサ変えたけど1年位して電源のヒューズとぶようになってしまった)
無音ACアタプタいいなと思ったけど、FANないと空調やばそうだから結局直すのが一番かなとか
色々考えて分解したまま部屋の隅に放置プレイ たまに捨てたくなる - 229 不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 00:02:15.95 ID:8x1AR8J4
- >227
確かにその方が美しいけど、コスト的にどうだろ。ヤフオクで1万円くらいで修理する人がいる中で、それに勝てるかどうか。
>228
12Vと5Vが取れて、PowerControlを反転(ATX電源は電源OffのときにGNDに落ちる)させる回路をくっつければ、行けるかと。通常のACアダプタに12→5V(もしくは逆)する回路をプラスかな。あ、それだけじゃPowerControlが使えなくなるか。
SUPERのSH4型電源(〜030まで共通)はZDとかQ31,Q32とかフォトカプラまで変えれば大抵治るので(部品代にして何百円か)、捨てるのもったいないっす! - 230 不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 01:02:21.00 ID:KEZF6ltd
- 事例でよく焦げてるZDなんとか?とかも換えてはあるんだけどトランジスタは放置してた
Q31,32とフォトカプラですか。今度そこだけ変えてみます
コンデンサ全換えした後も なんかビリビリするから どこか漏れてるんだろうなって思ってたけど
動くからそのまま使ってたんだよねw - 231 不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 08:51:04.25 ID:F4M1GjDI
- Oh!X 復刊には驚いたよね
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-115683… - 232 不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 00:56:30.37 ID:KoqkdrDk
- 電源の修理でコンデンサ、トランジスタ、ZD、フォトカプラも
ほぼ全て交換したのに何回か電源ONOFFしてたらフォトカプラが飛ぶ不良があったが、
その時は抵抗を何個か交換したら治ったことあったな。
抵抗値が落ちてて劣化してた。なので抵抗も出来れば交換しとけ。 - 233 不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 13:21:25.05 ID:e0w+mPP0
- compactのキーボードが意外と使いづらい。
普通に文字を入力しててもなんかtypoが多い気がする。
文字キーの部分は標準キーボードとサイズは同じなんだけど、なんだろうな。
使いやすさではPROキーボードが一番いいな(打鍵感とか高級感ではEXPERT
添付キーボードの方が上だけど) - 235 不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 02:38:44.50 ID:+s4x6hlY
- すいません、ちょっと実機が使える状態にある方いません?
- 236 不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 04:51:56.91 ID:ZORTdY0K
- いっぱいいると思うけど、どした?
- 237 不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 20:51:35.41 ID:+s4x6hlY
- >>236
実機のキードードの挙動を教えてください。
1) [W]キーを押しっぱなしにする⇒Wが連続入力
↓
2) 追加で[A]キーも押して両方押しっぱなしにする⇒Aが連続入力
↓
3) [A]キーを離す
(3)の後は何の入力が発生しているか何方か分かりますか? - 238 不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 21:11:06.84 ID:ZORTdY0K
- 手持ちの030だと(3)の[A]キーを放した時点で、何も入力されなくなる。
- 240 不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 03:46:00.73 ID:um52zd/M
- 既出かもしれんが、すげー良いページ見つけた。
速攻保存
http://nfggames.com/forum2/index.php?topic=48… - 241 不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:54:15.81 ID:P+KYKx13
- xm6gの使い方とかの質問もここでいいですか?
- 242 不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:58:33.36 ID:w+3d1cMv
- よいかと
- 243 不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 00:27:30.35 ID:+MoRL3rz
- 電源修理について質問させてください。
XVIの主電源を切った時に一瞬「キュッ」って音がなるんですが、
これって故障の前触れでしょうか? - 244 不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 00:32:52.12 ID:41mSz61W
- xm6の説明で
>オプション設定でキーボードマップを編集し、通常Windowsで使われるキーであ
>る[Alt]や[F10]などのキーをX68000側に割り当てた場合、XM6がアクティブなア
>プリケーションであるときに、これらキー本来の機能を無効化します。
>たとえば[Alt]を割り当てると、[Alt]+[F]でファイルメニューを開いたり、
>[Alt]+[F4]でXM6を終了したりといった操作ができなくなります
と書かれてるんですが、これってxm6gでも同じでしょうか?
XF1に左ALTを割り当ててもALT+Fが効いてしまうような。 - 245 232:2013/07/30(火) 17:21:36.91 ID:6eyIn93C
- コンデンサ等交換後にフォトカプラだけぶっ壊れる不良の時も、
そんな音してたような。
電源切る時にPowerLEDが強く一瞬光る、または変な色して消える時は
抵抗の劣化を疑った方が良いかも。 - 246 不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 22:11:33.74 ID:+MoRL3rz
- >>245
早速レス頂きありがとうございました。
動作自体はしておりましたが大事をとってATX電源に交換しちゃいました。
時間を見てメンテしたいと思います。 - 254 不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 15:10:23.89 ID:KPPCtPYF
- 主催者はもうちょっと積極的に宣伝した方がいいんじゃなかろうか。
そこだけは、某の図々しさを見習ったほうが良い。
レトロエクスプレス 2号公式ページ
http://retroexp.mankai.jp/
2014.6.8 東京・秋葉原(予定) - 255 不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 15:40:49.88 ID:eLce4aY8
- プロバイダ規制が多くてめったに書けないけど、読んではいます。
>>254
今のところゲーラボへの広告、ツイッター(フォロワー少ないけど)くらいしか、有効な手だては打てておりません。なにか良い媒体はご存知ですか? - 256 不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 18:37:49.78 ID:oeSqigxF
- スラドにたれ込んでみるとか
- 257 不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 08:01:22.39 ID:kGml5vuf
- >>256
そんな手もありますね。タイミングを見計らって参考にします。
あと秋葉開催ならAkiba Hotlineのイベント情報に載っけてくれるかもですね。 - 266 不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:39:28.97 ID:vfcy5LKv
- Coldfireは憧れるよね―
今のCPUって二層構造なんだから、上位構造がmc68系だったらなぁと思う
まあ普通にエミュで遊ぶか、実機で遊ぶのがFAでしょう - 267 265:2013/09/16(月) 21:51:26.80 ID:nxzM84xh
- >>266
その発想で行くと、あの頃にインテルとモトローラ双方の互換性があるPowerPC615が出ていれば……。
に収束してしまうかな?
最新のおすすめスレッド2013.09.29 00:30:09
- ★ 【極悪ネトウヨ】チーム関零2【陰険w陰湿w】 (273)
- 【経営ヘタ杉】 福島コンピューターシステム FINAL 【ワロエナイ】 (295)
- 元風俗嬢現キャバ嬢だけど質問ある? (300)
- 765プロのメンバーが野球大会に参加するアイマススレ (615)
- 【芸能】能年玲奈が自身のブログに「半年間、あまちゃんを楽しんでくださった皆様、… (519)
- 今度生まれ変わったら日本人じゃなく白人がいい! (202)
- ★ これからコードを書く人に絶対やって欲しいこと★3 (739)
- ★ 【国際】安倍首相がハーマン・カーン賞を受賞 外国人で初めて★3 (770)
- 婚外子相続問題 7 (346)
- ★ Amazonギフト券を先着20名に5000円ずつ配る (406)
- 【野球/サッカー】野球好きのキングカズ、楽天の初優勝に感銘 「22連勝する投手がい… (241)
- ★ 可愛い奥様ポスティング部 チラシ21枚目 (176)
- ★ 【話題】 若者のスタイリング剤離れ (318)
- SES契約で実態はハケンの偽装請負 (233)
- Java、Android開発の職業訓練について Part.5 (558)
- 【社会】高橋源一郎氏「『産休取るなら会社辞めろ』発言は、ヘイトスピーチや生保バ… (256)
- 【Android】デベロッパーの集うスレPart20 (688)
- お前ら腹筋するぞ!!!! (505)
- 【芸能】織田裕二、ドラマ不調でタレント生命ピンチ(週刊実話) (557)
- 「白騎士物語」オンラインサービス終了のお知らせ (262)
- 【右往左往】Xbox Oneのマーケティング戦略に一貫性がなさすぎる件 (184)
- 【1.5中期】ドラクエXて何人いるの?141【始動!】 (949)
- ★ 【INW】インターネットウェア 01【TCS】 (513)
- 業界人「3DSがカローラならVITAはベンツ」 (776)
- 【AKB48】前田敦子ファン 交際発覚にショック 「3日間食事がのどを通らない」「あ… (224)
- ★ ■■速報@ゲーハー板 ver.26460■■ (619)
- VIPPERアイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (886)
- B'zの曲の一部でタイトルを当てられたら爆発 (854)
- 不買運動ふふんがふん (448)
- ザボアザギルと『モンスターハンター4』の売上を見守るスレ★5 (853)
まとめブログの HTML ソースコード
まとめブログの注意事項
- このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
- このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
- このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
- 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。