DIY自分で出来るシロアリ駆除方法 |
床下の木部(土台、大引き、根太、束など)に白アリスーパー21、水性アリアシスなどのシロアリ駆除用木部乳剤を塗布、散布しましょう。この際に「まずはココから始めよう!」でもふれた水廻り(お風呂場周辺、トイレ周辺、キッチン周辺、玄関周辺)は重点的に施工しましょう。被害状況によっては土台や束に穿孔し、柱内部に薬剤を注入しましょう。(土台への穿孔は50~100cm間隔に1個程度穿孔しましょう。)柱の継ぎ目、基礎にクラックがある周辺なども重点的に薬剤を散布、塗布しましょう。こちらも被害状況によっては穿孔しましょう。薬剤の散布、塗布量は使用薬剤の容量用法をお読みになり使用して下さい。 【業者様向けにはシロアリ駆除の業務用木部処理剤、タケロックSP20W、ハチクサンME、オプティガード20EC、モクボーペネザーブ、モクボープラグ、ターマイトBF油剤オレンジ、ターマイトBF油剤クリヤーをオススメ致します。価格につきましてはお問合せ下さい。メール】 ※ワンポイントアドバイス 蟻道が見つかった場合はその周辺の配置を思い出してシロアリがどのように移動しているか想像してみて下さい。蟻道からその周辺にある要チェックポイント(風呂場、トイレ、キッチン、玄関など)に向かっている場合があります。下記の写真では赤線の蟻道があり水色の点線のように通り風呂場に向かったと想像して穿孔して薬剤注入を行なっています。
床下の土部分、基礎、束石、配管などに土壌処理剤のネオターマイトキラ-乳剤、アリゾール乳剤などの乳剤を散布して下さい。風呂場、脱衣場、トイレ、キッチン、玄関、水漏れ箇所、基礎のクラック周辺などはシロアリ危険地帯なので重点的に処理して下さい。薬剤散布する際は基礎の際、束廻り、シロアリ被害箇所、蟻道周辺などには少し土を掘り薬剤が溜まるように処理するとより効果的です。薬剤の散布、塗布量は使用薬剤の容量用法をお読みになり使用して下さい。 【業者様向けにはシロアリ駆除の業務用土壌処理剤、タケロックMC50スーパー、ハチクサンFL、ハチクサンMC、キシラモンMC、オプティガードZT、オプティガードLT、ステルスSC、グレネードMC、アジェンダSC、アジェンダMC、アリピレスME、トップエース乳剤をオススメ致します。価格につきましてはお問合せ下さい。メール】
ここではベイト剤のシロアリハンターを紹介致します。ベイト剤はシロアリの生態・習性を利用し、シロアリのコロニー(巣)ごと壊滅します。上記の薬剤散布と違い必要最低限の薬剤しか使わないのでより安全にシロアリを駆除する事が可能です。使い方も簡単で土の掘って埋めたり、養生テープでなどで固定するだけなので、家庭で簡単に使用出来ます。 【業者様向けにはシロアリ駆除のベイトシステム、ファーストラインディフェンダーセット、コンクリート用ステ-ション、地上設置型ベイトステーションAGS、ベイト剤(交換用)オススメ致します。価格につきましてはお問合せ下さい。メール】
|
|