ろぼ@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1380015743634.jpg-(347233 B)サムネ表示
347233 B無題 Name 名無し 13/09/24(火)18:42:23 IP:126.192.*(openmobile.ne.jp) No.1198506 del 29日09:28頃消えます
ジャイロゼッター最終回
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 13/09/24(火)18:45:23 IP:180.199.*(commufa.jp) No.1198508 del 
ようやく終わったなトーマ君お前は最高ですよ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)19:00:14 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1198512 del 
絶妙に薄っぺらい終わり方で安心
無題 Name 名無し 13/09/24(火)19:32:40 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1198519 del 
ジャックがオカマだったのはソウルイレイザーのせいだったのかねぇ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)19:34:17 IP:114.157.*(ocn.ne.jp) No.1198521 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/24(火)19:49:17 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1198529 del 
イレイザーシステムは装着者の心の弱点を利用して操り人形にする一方で
人間的な限界を外す効果がある。
というわけで、ジャックは元々何らかの問題を抱えていて、
それをシステムで解き放った結果アレ、ということになる
無題 Name 名無し 13/09/24(火)19:54:52 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1198530 del 
    1380020092564.jpg-(95523 B) サムネ表示
95523 B
りんねちゃん大勝利だな
無題 Name 名無し 13/09/24(火)20:12:02 IP:114.198.*(parkcity.ne.jp) No.1198532 del 
みんなハッピーになってよかったよかった
こりゃそういうアニメだ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)20:13:48 IP:182.166.*(eonet.ne.jp) No.1198534 del 
事件を隠ぺいしつつメビウスエンジンの開発に携わる
トーマのやつ上手いこと場を収めやがった
無題 Name 名無し 13/09/24(火)20:50:01 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1198555 del 
まあなんというか
ほんとに1年アニメだったのかと思う薄さ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)20:54:21 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1198558 del 
>トーマのやつ上手いこと場を収めやがった
まあ、エネルクスはゼタレイト独占状態みたいなもんだったと思うから、事件が明るみに出ると市民生活に支障がでそうだしな。
無題 Name 名無し 13/09/24(火)21:34:03 IP:222.15.*(dion.ne.jp) No.1198575 del 
>ほんとに1年アニメだったのかと思う薄さ
どんな話か説明しろと言われても覚えてない悲しさ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)21:41:15 IP:61.209.*(odn.ad.jp) No.1198577 del 
何で最後帰ってこれたかよくわからなかった
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:00:17 IP:221.252.*(ucom.ne.jp) No.1198584 del 
結局、洗脳組が何でそうなってたのかほとんど説明されなかったな
説明があったのは精々エースくらいのモノで、そのエースの抱えた問題は解決もされないし
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:21:17 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.1198595 del 
イレイザーズと〜ゼノンが超必殺技2回で終わりって、ひどすぎ
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:26:21 IP:122.21.*(ocn.ne.jp) No.1198599 del 
ホビーアニメは突っ込みどころや雑さがあった方がそれっぽいとは思う
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:27:15 IP:110.133.*(home.ne.jp) No.1198600 del 
クイーンvsサトリ
ジャックvsミッチー
エースvsシュンスケ

せめて四天王戦はこれだったんじゃないかと
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:36:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.1198606 del 
大活躍なGT-Rに対して
ドルフィーネ・コングローダー・アヌビア・ギルティスMEの扱い
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:42:28 IP:180.199.*(commufa.jp) No.1198608 del 
キングは良い人だったなでもCGより手書きの変形シーンの方が好きですまた2期にもやって欲しいです
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:45:35 IP:210.170.*(dti.ne.jp) No.1198609 del 
いいラストだった
で、来週からナルトの再放送か
無題 Name 名無し 13/09/24(火)22:54:54 IP:220.152.*(toshima.ne.jp) No.1198613 del 
まさかラストバトルでソウタの出番がこれっぽっちもないとは思わなかった
シュンスケは活躍したけど
無題 Name 名無し 13/09/24(火)23:48:21 IP:*(88bbeedc.docomo.ne.jp) No.1198632 del 
ソウタに関しては、イレイザーシステムで強くなってたようなもんだからな
作中でそう示唆する台詞やシーンもあったし
素の実力はそんな大したことないのかも知れない

最終回、一通り登場したキャラが総出演してたのが良かった
666とか忘れられてなくて良かったよ
無題 Name 名無し 13/09/25(水)01:34:23 IP:219.196.*(bbtec.net) No.1198677 del 
>素で実力はたいしたことはないのではないかと
 OPでの扱いに反してそれはねえよ
無題 Name 名無し 13/09/25(水)01:40:28 IP:180.199.*(commufa.jp) No.1198682 del 
2期は4月から始まるかも
無題 Name 名無し 13/09/25(水)01:41:57 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1198683 del 
キャラは可愛かったけど(特にトーマぼっちゃま)
バトルの盛り上がりは今一だったかなあ
ゼツボー的に強いラスボスが多い高松作品にしては
デスゼノンはかなり弱かった

ライトニングスラッシュをレスラーとタイアップって脚本用意してまで数えるほどしか使ってないとかどーなんよ
山尻さんからライトニングスラッシュ公認受けてから結局一度も使ってなかったよーな

極めライガーとのバトルとか、先週のGTRパージとか
ギルティスのライトニングスラッシュとか
良いバトルもたまにはあるけど
全体的に決着がちゃんとつかない戦いが多かったよな
ファイナルバーストの戦果が全体的にしょっぱいし
無題 Name 名無し 13/09/25(水)01:49:46 IP:123.219.*(ocn.ne.jp) No.1198686 del 
    1380041386951.jpg-(127310 B) サムネ表示
127310 B
要らん回は多すぎだが
一年間やったのが終わると寂しく思うよ
無題 Name 名無し 13/09/25(水)02:13:46 IP:219.196.*(bbtec.net) No.1198699 del 
>大活躍のGT-R
フェアレディZ…
無題 Name 名無し 13/09/25(水)03:23:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1198709 del 
正直俺のオバサン属性を刺激したってくらいしか覚えてない…
無題 Name 名無し 13/09/25(水)06:25:54 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.1198731 del 
個人的には物語にあんま関係のない話の方がおもしろかった

オタクの話とか温泉回とか
無題 Name 名無し 13/09/25(水)09:15:40 IP:*(ad4adcc0.docomo.ne.jp) No.1198753 del 
エルドランシリーズや勇者シリーズと同じで
基本的に本筋に関わらない話の方が多くて、そっちのが面白いってパターンだな
まあ、敢えてそういう感じにした部分もあるんだろうが(総監督は勇者シリーズやってたし)
無題 Name 名無し 13/09/25(水)09:35:06 IP:*(84bfc494.softbank.ne.jp) No.1198755 del 
構想自体は高松とはいっても制作のメインとして動いてるのは
結局森と佐藤な以上、こいつらの不甲斐さは何にも変わらんな
佐藤は特に二度と構成やんな
無題 Name 名無し 13/09/25(水)10:04:20 IP:221.56.*(bbtec.net) No.1198761 del 
佐藤は本気で業界から叩き出せ
無能な働き者の典型例
無題 Name 名無し 13/09/25(水)11:00:34 IP:*(c161f726.ezweb.ne.jp) No.1198780 del 
てっきり2年目決まったからイレイザーは続投のため決着先送りなのかと思ってた
打ち切りじゃないんだからもう少しなんとかしろよ…
ジャリ番だから適当な気持ちで作ってんじゃねーの
無題 Name 名無し 13/09/25(水)12:41:57 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1198811 del 
主人公格に新人か中堅を配し、指揮官や敵キャラにベテランを配するという、非常に正しいキャスティング。
無題 Name 名無し 13/09/25(水)17:27:25 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.1198884 del 
>てっきり2年目決まったからイレイザーは続投のため決着先送りなのかと思ってた
味方ロボは沢山あるんだし
星矢的に1機づつタイマンさせれば良かったのにね。
無題 Name 名無し 13/09/25(水)19:08:26 IP:180.199.*(commufa.jp) No.1198927 del 
ところで一番の好きなシーンではどうですか
無題 Name 名無し 13/09/25(水)19:10:34 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.1198930 del 
最終回にしてようやくアルカディアの警備の駄目さにツッコミが入ったのは笑った
無題 Name 名無し 13/09/25(水)21:16:30 IP:202.179.*(clovernet.ne.jp) No.1198986 del 
>事件を隠ぺいしつつメビウスエンジンの開発に携わる
卑怯だと思うけど、憎めない悪役のトーマの事を考えると理想的な処理の仕方だったな

>>大活躍のGT-R
>フェアレディZ…
フェアレディZ、あんた今回出れなかったのは不幸中の幸いかもね
(最近の事件的に)
無題 Name 名無し 13/09/25(水)21:33:01 IP:114.198.*(parkcity.ne.jp) No.1198999 del 
高松がツイッターでぶっちゃけ始めたな(w
無題 Name 名無し 13/09/25(水)21:39:32 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1199001 del 
>高松がツイッターでぶっちゃけ始めたな(w
やっぱいろいろ大変な企画だったのね
確かにヒーロー全員の年齢が違うとか
洗脳されてるライバルとか
使い辛そうな設定が多かったわ

よくもまあちゃんとした形の作品に仕上がったというべきか
無題 Name 名無し 13/09/25(水)21:58:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1199010 del 
>高松がツイッターでぶっちゃけ始めたな(w
企画側とアニメ制作側のギスギスとか、全く練り込まれていない設定を渡されて困惑するとか
ガンダムAGEと似たトラブルが起こってたのね

しかし手描きバンクをHSだけで止めたのは企画側に不評だったからか…
見てるほうは盛り上がったんだけどなぁ
無題 Name 名無し 13/09/25(水)22:35:28 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1199027 del 
つうか企画側無能すぎだろ…
とりあえず上のほうでアニメスタッフ叩いてる人たちは謝罪すべき
無題 Name 名無し 13/09/25(水)22:45:37 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199033 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/25(水)23:05:22 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199044 del 
スクエニのPがwebラジオでこういう企画は初めてなので苦労しているような事は言っていたので
悪く言うとこの手の作品のド素人だったのは確かみたいですけどね
無題 Name 名無し 13/09/25(水)23:07:20 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199045 del 
>とりあえず上のほうでアニメスタッフ叩いてる人たちは謝罪すべき

本筋に絡まないようなエピに関してはアニメスタッフが責任を持つ部分ではあると思いますけどね
無題 Name 名無し 13/09/25(水)23:17:53 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.1199051 del 
    1380118673257.jpg-(1039624 B) サムネ表示
1039624 B
ゼツボー的にお疲れさまだぜ、監督…!
無題 Name 名無し 13/09/26(木)00:28:18 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1199082 del 
終わった直後に早々と言い訳始めてる気がして何だかなぁって感じ
このタイミングじゃ逃げ道確保しようとしてる印象が先立つのに
無題 Name 名無し 13/09/26(木)00:46:24 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1199089 del 
>悪く言うとこの手の作品のド素人だったのは確かみたいですけどね
スクウェアもエニックスも昔から自社ゲームのアニメタイアップ苦手だもんなあ

FFUやアベル伝説はゲームからかけ離れてたし
無題 Name 名無し 13/09/26(木)02:02:36 IP:240f:64.*(ipv6) No.1199111 del 
正直どっちもどっちだと思ってるからスクエニ糞!アニメスタッフは悪くない!とか言ってんの見るとなんだかなあって感じ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)02:51:10 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.1199119 del 
ナンダカナー ナンダカナー っていう流れ見ると何だかなぁって感じ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)03:57:44 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1199125 del 
>FFU
お前に相応しいソイルは決まった!
のセリフが好きなんでゲームとかけ離れていても許すよ!
無題 Name 名無し 13/09/26(木)04:55:40 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.1199131 del 
正直アニメスタッフが有能だったかと言えば否だが、
過去数々の難題背負わされてきた高松だから逃げとは思わん
むしろいろいろと合点がいく
無題 Name 名無し 13/09/26(木)06:20:54 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1199134 del 
>終わった直後に早々と言い訳始めてる気がして何だかなぁって感じ
>このタイミングじゃ逃げ道確保しようとしてる印象が先立つのに
まさにそれだな、正直戦犯な意味では明らかなのに上手く逃げようとしてるのが明白だし
まあそうすりゃ自分は許されるから安心だなって、算段なんだろうけど
(実際高松を糾弾するのは皆無になってるのもそれ)
無題 Name 名無し 13/09/26(木)06:23:35 IP:126.69.*(bbtec.net) No.1199135 del 
アベル伝説は酷かったな。ザラキがメラ系魔法とか、ギガデインが誰でも使えるとか
アニメスタッフやりたい放題
無題 Name 名無し 13/09/26(木)08:57:46 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1199146 del 
だからあれほどノウハウのないクズエニにやらせておくと大失敗しかないぞ、と言ってたのに
ゲハだのアンチだの言ってた連中はいい面の皮だなあ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)09:21:26 IP:*(e7596587.docomo.ne.jp) No.1199150 del 
高松のツイートをよく見ろよ
いざこざがあったのは企画段階から初期であって、後は和解してアニメスタッフの好きにやらせてもらえたとあるだろうが
そういうのをスルーしてスクエニ叩きに持って行くからアンチは基地外とか言われるんだよ

まあ、ジャンプとの兼ね合いからか
スクエニ作品のアニメに関わってる人がスタッフにあまりいなかったんで
何となくいつものメディアミックスとは違うってのはあったけどね
無題 Name 名無し 13/09/26(木)11:33:58 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1199163 del 
>いざこざがあったのは企画段階から初期であって、後は和解してアニメスタッフの好きにやらせてもらえたとあるだろうが

とはいえタイムパラドックス周りの根幹設定やラスボスその他については決まっていたので
「和解してアニメスタッフの好きにやらせてもらえた」という「後」の部分って全体の何パーセントあったことやら
ハルカの終盤クローズアップとかは「うまく拘束の隙を突いた」って思うよ

本筋に絡まない回の方が概して面白かったし、このタイミングで高松にぶっちゃけてもらってよかったよ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)12:52:24 IP:114.134.*(cncm.ne.jp) No.1199170 del 
実際のとこ、矛盾した設定の山を押し付けられて、
変更不可とか強要されたので、
パズルでもやってる気分で辻褄合わせやらないと、
とてもじゃないが、完走できなかったというのが本音じゃないのかなぁ…。
行間を読むと。
無題 Name 名無し 13/09/26(木)13:37:27 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1199181 del 
というかどう読んでも
「最低な環境でした。体面上いいアニメだったとは言っておきますが。」
としか言ってない感じだが
無題 Name 名無し 13/09/26(木)14:39:54 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1199193 del 
終わってからツイッターでぶっちゃけるより、お互いに顔を合わせて話をしておくべきことだよねって思ってしまってなんともかんとも…カードゲームなんてもっと制約きついと思うんだけどなあ。
初めから企画サイドで決まっていた「ゼツボー的にかっこいいぜ!」が1話から印象に残ったこの作品を代表するセリフなのは皮肉。
無題 Name 名無し 13/09/26(木)14:58:38 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199194 del 
>アベル伝説は酷かったな。

これとは逆でエニックスの監修が全然入っていなかったのかも知れませんね
まぁあの頃のアニメスタッフじゃ当然ゲーム世代ではないのでゲームに対しての理解が足りなかった
というのもありそうですけど

個人的にはアベル伝説は嫌いではなかったんですけどね
無題 Name 名無し 13/09/26(木)15:03:30 IP:218.47.*(plala.or.jp) No.1199196 del 
完走したんだからそこまでひどい仕事じゃなかったんだろ
ぶち切れてるなら途中降板かタカマツシンジ名義になってるはずだしw
無題 Name 名無し 13/09/26(木)15:05:39 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199197 del 
>いざこざがあったのは企画段階から初期であって、後は和解してアニメスタッフの好きにやらせてもらえたとあるだろうが

それでも結局本筋に関わる設定の部分は改変負荷なのは変わらなかったように受け取りましたが
まぁゲームとの辻褄が合わなくなっても困るのは確かですけどね
要するにに本筋以外の所はそれなりに自由にやらせて貰えるようになったんでしょうね

まぁゲーム原作で高松監督を自由にしてしまうとイクシオンサーガDTになってしまうというのは
ありますがw
無題 Name 名無し 13/09/26(木)15:14:06 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199199 del 
結局どちらが悪いとか以前に話し合いは大事、出来ていたとしてもうまくいくとは限らないという
ミもフタもない話ですよね
無題 Name 名無し 13/09/26(木)15:21:22 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199202 del 
販促物としての部分は全然話し合えなかったそうなのでよく言われていた玩具関係が駄目だった事に
関しては、ゲームの設定が玩具化前提ではないので…だけでは済まないタイアップする上での落ち度と
言われてしまっても仕方がないのかも知れません
無題 Name 名無し 13/09/26(木)17:08:26 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.1199216 del 
>終わった直後に早々と言い訳始めてる気がして何だかなぁって感じ
勝手な思い込みだけで叩けなくなって悔しいのかなー?

デタラメな憶測だけで叩いてる状態より
スタッフ自身が発言してくれた後でアレコレ議論する方が
よっぽどいいだろうに。
ロボの販促できなかった点にもちゃんと触れてるんだし。
無題 Name 名無し 13/09/26(木)17:30:40 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199223 del 
現状アニメスタッフ側の言い分しかわからないので公平な状態ではないとは思いますけど、高松監督と
違ってスクエニのPは所詮はサラリーマンなので下手な事言えないでしょうし、今後のその辺の事に
関してのスクエニ側の発言は聞けないでしょうね
無題 Name 名無し 13/09/26(木)18:55:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1199238 del 
>勝手な思い込みだけで叩けなくなって悔しいのかなー?
ほら急に煽りだした
結局それが本音なわけだ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)18:56:10 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1199239 del 
作品としての評価は視聴者に供されたアニメそのものであって、金を出してる企画側と作品を作るアニメスタッフが揉めようが仲が良かろうが関係ない。

その前提の上で裏話としては面白いけど、逆に企画側もアニメスタッフに言いたいことはあるだろうなっていう。
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:01:48 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.1199240 del 
まあこの段階でこういうこと言っていればこういう反応にはなるよねって感じ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:12:47 IP:180.6.*(ocn.ne.jp) No.1199242 del 
まあ、とりあえずスタッフ、販売、内容と三拍子揃った失敗アニメということで
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:19:35 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1199245 del 
>まあ、とりあえずスタッフ、販売、内容と三拍子揃った失敗アニメということで
そういうことだな、好きな作品ではあるがそれは否定できないのもまた事実だし
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:40:20 IP:61.199.*(ocn.ne.jp) No.1199253 del 
>まあ、とりあえずスタッフ、販売、内容と三拍子揃った失敗アニメということで
思いっきり言い返したいが…全部本当のことだけに何も言えんな
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:43:28 IP:125.173.*(ocn.ne.jp) No.1199255 del 
よかった・・・二年目期待しなくて
ほら、最近の子供向けって二年目が多いからさぁ
(同時期に放送されたアイカツは二年目に入るし)
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:46:43 IP:*(e7596587.docomo.ne.jp) No.1199259 del 
高松も高松で日曜日のリピート放送も終わらないこのタイミングでの発言はプロとは思えんな
放送を完全に終えて暫く経ってから言うならまだしも、
こんなタイミングでスクエニに許可取ったとも思えない裏話をぶちまけるのはハッキリ言って社会人失格だわ
これは今後の高松の信用問題に関わってくると思うぞ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)19:50:58 IP:124.110.*(vectant.ne.jp) No.1199260 del 
高松ツイート消しちゃってたな
無題 Name 名無し 13/09/26(木)20:01:13 IP:*(e7596587.docomo.ne.jp) No.1199264 del 
消すならツイートすんなよって話だわな
酔っぱらってたみたいな書き方してたから自制心がきかなかったのかも知れんが
本気で社会人としてもプロフェッショナルとしても失格だな
ちょっと見る目変わったわ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)20:46:13 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199279 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/26(木)20:53:21 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199281 del 
フリーの演出家は会社員ではないので発言は自己責任ですが、その結果関連各社に怒られてもそれも
自己責任ですからねぇw

高松監督は銀魂の頃からこんな感じだったと思うので個人的に通常営業ですねって印象しか
ありませんが
まぁ初監督作品のマイトガインの段階で作中でぶちまけちゃう人なんで…
無題 Name 名無し 13/09/26(木)21:08:07 IP:220.221.*(plala.or.jp) No.1199287 del 
これに限った話じゃないけど、子供向けのアニメや特撮に
大きなお友達がアンチするってみっともないね
無題 Name 名無し 13/09/26(木)21:47:14 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199297 del 
批判回避に子供向けを理由にするのもファンとしてどうなんだろうと思わなくもないです
つうかファンだからこその批判もあるでしょうに苦言即アンチ認定も安易ですよねぇ
無題 Name 名無し 13/09/26(木)22:28:00 IP:219.127.*(wakwak.ne.jp) No.1199316 del 
何が何でも叩きたいってことだけはよくわかる
おまえら向きにつくってるんじゃねーよw
無題 Name 名無し 13/09/26(木)22:49:37 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1199326 del 
子供向けに作って子供にソッポ向かれたならザマァwの一言で済ましときゃいいのに
罵詈雑言を正当な批評って事にしようするから反発されるんだろ、
感情むき出しの悪意って傍から見てると醜いだけな上に
子供向けを自分向けと勘違いしてる奴のは余計に酷く見える。
無題 Name 名無し 13/09/26(木)23:18:37 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199335 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/09/26(木)23:25:01 IP:118.154.*(dion.ne.jp) No.1199338 del 
お前らに向かって作っていないというのは批判なく褒めている大人でも等しく当てはまる事なので…
アンチ・アンチな発言も少なくとも美しくはないと思うので人の振り見て〜ってヤツですよ
大体それはもうジャイロゼッターの話でも何でもない訳ですし

本題ですが、裏事情はクスエニ側に聞く事は出来ないと思いつつ、せめて作中でネタにされてしまった
アルカディアのザル警備についてはどのような意図だったのかは聞いてみたい気も
ギャグ要素強い作風だったのでありといえばありだったのですが、何だかアニメスタッフ側が
ネタにするくらい気にしていたみたいですし
無題 Name 名無し 13/09/26(木)23:25:28 IP:*(e7596587.docomo.ne.jp) No.1199339 del 
まあクズエニだの言ってるようなアホは恥ずかしいアンチ以外の何者でもないわな

市村Pは高松のツイートに対して大人な対応してたな
無題 Name 名無し 13/09/27(金)04:43:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1199416 del 
>IP:118.154.*(dion.ne.jp)
ずっと喚いてて怖いわおまえ
無題 Name 名無し 13/09/27(金)06:06:03 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.1199419 del 
いくら設定がスクエニ側でガチガチに固められてたとしても、
本筋に絡まない回のゼツボー的なつまらなさは言い訳のしようがないぜ?
数は多いだけで大して活躍しない味方キャラ、
ギャグばかりで威厳も迫力も無い敵キャラ、
そしてその場で思いついたようにいきなり繰り出される必殺技の数々、
更にそれらをごまかすように多用されるギャグ落ち……

まさか特にサトリについてはスクエニから活躍禁止令が出てたとか、
ゼノン側ドライバーは全員ギャグキャラにしろってお達しが上からあったとか、
必殺技のノルマはあるけど演出の流れは考えなくていいと企画書に書いてあったとか、
原案の人が脚本会議で毎回ギャグ落ちにしましょうって指示してて逆らえないとか
そんな間抜けな言い訳はないよな?
無題 Name 名無し 13/09/27(金)06:23:47 IP:219.196.*(bbtec.net) No.1199423 del 
 ジャイロゼッターって、原作のムチャクチャな設定やストーリーを適当にブン投げてあとはギャグとお色気と萌えとネタで逃げてアニメだったんだな。
 
 余談だけど、ソウタって完全に要らない子扱いだったよね
無題 Name 名無し 13/09/27(金)08:45:12 IP:*(b3a6c77b.ezweb.ne.jp) No.1199439 del 
佐藤大じゃなく高松の身内の川崎ヒロユキでも呼べばよかったんじゃないの?

佐藤大はエウレカセブンもバシンも悪い意味で視聴者おいてけぼりの話書いてたし
無題 Name 名無し 13/09/27(金)21:28:15 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1199555 del 
>数は多いだけで大して活躍しない味方キャラ、
>そしてその場で思いついたようにいきなり繰り出される必殺技の数々、
だから味方キャラの数の多さはスクエニの設定じゃろう

子供向け番組のはずなのに、基地は大人キャラの数がやたら多いわ
子供たちも年齢バラバラだから学校でのエピソードが作れないわ
こんな設定で物語作るのはすっげー難しいと思う

ライジンオーみたいにパイロットも整備士も司令官もその他のバックアップクルーも
全員同じクラスの児童ってまとめれば、全員が活躍するアニメが作れたはず

とりあえず寮という形でドライバー全員を共同生活させたのは頑張って演出してたと思う

必殺技の数はカードの販促だからこれもスクエニ由来
敵を倒せないエピソードが多いのは誰の責任かはわからないが
無題 Name 名無し 13/09/28(土)01:49:54 IP:119.228.*(eonet.ne.jp) No.1199623 del 
>子供向け番組のはずなのに、基地は大人キャラの数がやたら多いわ
>子供たちも年齢バラバラだから学校でのエピソードが作れないわ
それに気付かず絶対遵守させるのも凄いよねスクエ二。
まあゲームはイベントこなすだけだからソレでいいんだろうけど。

ゲームと違う玩具アピールも嫌がられた風な発言があるけど
途中参加のバンダイはよっぽど発言権が無かったんだろうか。
無題 Name 名無し 13/09/28(土)02:11:03 IP:114.149.*(ocn.ne.jp) No.1199626 del 
>だから味方キャラの数の多さはスクエニの設定じゃろう
>子供向け番組のはずなのに、基地は大人キャラの数がやたら多いわ
オペ子や整備班といった大人組はある程度割り切るしかないと思ってるよ。
ただカケルとシュンスケ以外のメインキャラにロクな主役回が無いのはどういうことか。
ミッチーにはかろうじて漫才回があったけどそれだけ。サトリはメインで活躍する回あった?
りんねも目立ってたはいたけど、実際にはほとんどカケルカケル言ってただけだし。
1年間で本筋と一切関係のない回を大分やってたのにこの体たらくなのもスクエニのせい?

>必殺技の数はカードの販促だからこれもスクエニ由来
必殺技(バーストアタック)が、そのエピソード特有のいわくも前振りもなく
ただカードスキャンして、ただ繰り出すばかりで、芸も工夫も無いのはスクエニ由来?
バーストアタックを無効化できるジャイロカウンターがほとんど使われなかったのもスクエニ由来?

スクエニ側に責が十二分にあることは否定しないけど、
全てをスクエニのせいにはしきれない。アニメスタッフの力量不足もあるように見える。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 アニメDVD付予約限定版 To LOVEる -とらぶる- ダークネス (5) (ジャンプコミックス) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4089081661?tag=futabachannel-22
著者:矢吹 健太朗
形式:コミック
価格:¥ 9,197

- GazouBBS + futaba-