メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

福島第一、井戸から40万ベクレル ストロンチウムなど

 東京電力は27日未明、福島第一原発海側の観測井戸でストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり40万ベクレル検出されたと発表した。地下の坑道にたまった高濃度の汚染水が土壌に漏れて、検出されたとみられる。

 東電によると、検出されたのは、1、2号機の間の海側に新たに掘った観測井戸。今回初めて測定して観測された。過去最高値は7月5日に、2号機海側の別の観測井戸で検出された90万ベクレル。今回観測されたのはこの井戸の近く。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

「もんじゅ君」がやさしくわかりやすく語る「原発と放射能」。日本一わかりやすい原発と放射能の本

福島はどのようにして「原子力ムラ」となったか――。福島生まれの著者が「地方」と「日本の近代化」の関係から追及

加トちゃんしかり。なぜ今、若い女性は父親ほど年の離れた男性と結婚したいのか?

「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

魚の放射能汚染を調べたいのに、船も検出器も技術もない――海に生きる人々の苦悩を追う。

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧

ハッシュタグ #震災遺構

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングあまロス症候群に効く

    「あまちゃん」完全版BOX

  • ブック・アサヒ・コム世界一美しい本を作る男

    こだわり仕事術 映画公開中

  • 【&M】氷点下の川に入水で記憶飛ぶ

    上戸彩さんインタビュー

  • 【&w】

  • Astand轟悠は「きちょうめん男」

    再びコメディーに主演

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014