驚いた!NZの飲酒運転はここまでユルいかっ!

公開日: : 雑学 , , , , ,

ニュージーランドは飲酒運転にユルい国です。

ワイナリーとかには自分の車でみんな行きます。
そして何種類ものお酒を飲んで、次のワイナリーへ。そしてそこでも何種類も飲んで次のワイナリーへ…を当たり前のように繰り返します。

田舎にある辺鄙な場所にあるバーはみんな車で行って、べろべろに酔って車で帰ったりします。

この前なんてガソリンスタンドで隣に停まった車は、運転席から箱単位のビール瓶をゴミ箱に捨てていました。

運転してて、コーラを飲む感覚でビールとか飲んでいるのを普通に見かけます。

そんな飲酒運転にユルいニュージーランド。法律的にどの辺からが飲酒運転になるのかをちょっと調べてみました。


This photo was originally taken by nudevinyl

日本の飲酒運転に関する法律

ニュージーランドの法律を知る前に、日本の法律を紐解いてみましょう。

日本ではお酒を飲んで運転すると大きく2つに分類されます。
1つは息の中に含まれるアルコール濃度に関係なく、お酒の影響を受けてまっすぐ歩けなくなったり、ちゃんと喋れないとアウトになる「酒酔い運転」
これはその場で最低3年の免許取り消しになってしまいます。
そしてもう一つは「酒気帯び運転」
これは息の中に含まれるアルコール濃度によって2つに分けられます。
0.15以上0.25未満で最低13点減点。これだけでも90日の免停になる。0.25以上だと25点減点。これは免許取り消し2年になります。

ちなみにこの0.15とかは1リットルの息にたいして何ミリグラムのアルコールがあるかです。

いろいろ書きましたが、とりあえず0.15を越えるとアウト。0.25を越えたら相当アウトってことです。

ニュージーランドの飲酒運転に関する法律

そしてニュージーランドはと言うと。

驚かないでくださいね。

0.40

です。0.15の約3倍弱飲んじゃってもOKです。

あーなるほど。どうりでねー。と納得しそうになったんですけど、他の国はどうなっているんでしょう。


This photo was originally taken by Simon Collison

海外の飲酒運転事情

やっぱり世界は広い。というか世界はユルい。

アメリカやカナダ、スイスなどは0.8!ニュージーランドのさらに倍、日本の5倍くらいユルいみたいです。
いろいろ見て行くと、むしろ0.4くらいは海外だと一般的で日本が厳しすぎるのかも?と思える結果でした。

さらに罰も世界は広い。
トルコは「車で郊外に連れて行かれ、酔いが覚める程度の距離(32km)を歩いて帰る」という斬新な罰を与えていたり、マレーシアはなぜか「本人と配偶者を投獄」配偶者はいい迷惑です。

中でも厳しいのは再犯者の場合は、死刑(銃殺)という恐ろしい国(ブルガリア、エルサルバドル)もありました。

飲んだら乗るな。乗るなら飲むな

「銃殺されるから飲まない」とか、そういうことじゃなくて、飲酒運転は危ないからやっちゃいけませんよね。

「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」でいきたいですね。

情報元

Drinking & Driving | ALAC
飲酒運転 – Wikipedia
世界の飲酒運転|世界の交通事故状況

ブログランキング参加してます

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ

「面白かったよ!」「へーそうだったんだ」などの気持ちを込めて、お帰りの際は、上の「ニュージーランド情報」の絵をクリックお願いします。
1回のクリックが貴重な1票になります

関連記事

skitched-20130916-202851

偶然?けっこう多い日本語と英語の同じ言い回し

先日、テレビを見ていたら「kill two birds with one stone」という言葉が出

記事を読む

Exif_JPEG_PICTURE

Fire Danger Today!のレベルは誰が決めるの?

今日はちょっとしたプチネタ。 ニュージーランドの都市部から離れると「Fire Danger Tod

記事を読む

skitched-20120618-202105

75のギネス世界記録を持つニュージーランド人がいる

ギネスブックに登録されている人と言ったら、どれもすごい人たちばかりです。 一般の人がギネスブックに

記事を読む

skitched-20120804-194720

徹底究明!ニュージーランド人をKiwiと呼ぶ理由

この地球上には約200の国があります。 そんな200もある国の中で、自分たちのことを「○○人」と呼

記事を読む

skitched-20130114-204151

海外転送サービスの料金を徹底比較!

海外に住んでいると、時々日本から物を送ってもらいたいときあります。 もちろん家族に頼んで送って

記事を読む

新着記事

skitched-20130927-195850

サマータイム開始で1時間損した気分にしない方法

今年もまたサマータイムが9月29日からスタートします。 英語のSummer timeも日本語の

記事を読む

skitched-20130926-183343

リアルに天空の城ラピュタの飛行石洞窟!Waitomo Cave

天空の城ラピュタと言えば、言わずと知れた宮崎駿が30年くらい前に作った映画です。 この映画の1つの

記事を読む

130926-201856

うらがわ日刊ニュージーライフを始めます

日刊ニュージーランドライフの姉妹サイトをもう1つ増やすことになりました。 どんなこ

記事を読む

skitched-20130925-210118

決定!一番美味しいフィッシュ&チップスの店 2013年度版

2年に1度、The Chip Groupという団体がニュージーランドにあるフィッシュ&チップスの中か

記事を読む

skitched-20120809-192512

Are you yellow?言語が変われば色のイメージは違う

国や言葉が違えば、色に対するイメージが変わってきます。 例えば日本人なら「青い」と言われれば「

記事を読む

Comment

  1. 追記 下記に書いた人が年に1~2回飲んだ後は、私がいつも迎えにいってます。とってもめんどくさいけど、逮捕されると大変なので(><)。。それと、レストラン等では夜中2時までしかお酒は飲めません(実質、オーダー出来るのはお店にもよりますが、1時15分とか30分くらいです。

  2. 「カフェで見えるいろんな文化のギャップ」を読んでお酒の法律はどうなっているのかなと検索したら、ここのページがのってました。誰かも書いていますが、私の住む、カリフォルニアはとっても厳しいです。日本人でも飲酒運転(DUI)で捕まって逮捕される人よくきくし、周りにもいます。アルコール血中濃度は0,8ではなく、0.08以上(21歳以上)で逮捕です。日本でもゆるいくらいです。(今は厳しくなってきてるらしいですが)逮捕された後もすごく大変です。お金はかかるわ、いろんな所にいかされるは、ボランティアさせられるは、授業はあるは、他にもいろいろ。ただし、それを受けた知人(0.25%かそれをちょっと下回るくらいで相当の罰を与えられました)は、勉強になったし、本当に反省したといい、今では年に1~2回しか飲まなくなりましたが。NZにいるときは、私もすごく若い時だったので、お酒についてあんまり考えたことがなかったですが、言われてみると、知人とかで飲んだ後に運転してたかも。(私は飲めないのでなおさら忘れてました)

    ただし、アメリカは州によって法律は違いますので、他の州はわからないです。

  3. 大竹 薫 より:

    アルコール濃度の件は知りませんでしたが、カリフォルニア州だとアルコールを運転席からそれと解るように置いて運転している時点で見つかったらアウトです。
    運転席から目に届くと場所にアルコールがおいてある=飲む。みたいな解釈のようで、とっても厳しいです。
    ホストファミリーと買い物に行った時、「ビールはちゃんと袋に入れて見えないようにして後ろに置いて!」と言われました。
    いずれにせよ飲酒運転は良くないですよ!!

  4. Mieko Ishizuka より:

    マルボローのワイン畑の中のレストランでランチしたところ、車だからだめかと思いきや、だったらグラスなら大丈夫でしょ、って出してくれました。何とおおらかなぁ~とついつい一杯頂いて、その後ウェリントンへ向かいましたが、心持ち運転が荒かったような・・・、カーブも多かったけれどいいドライブを楽しめましたよ。日本じゃありえないし、お酒に弱い人はだめですよ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

skitched-20130927-195850
サマータイム開始で1時間損した気分にしない方法

今年もまたサマータイムが9月29日からスタートします。 英語のS

skitched-20130926-183343
リアルに天空の城ラピュタの飛行石洞窟!Waitomo Cave

天空の城ラピュタと言えば、言わずと知れた宮崎駿が30年くらい前に作った

130926-201856
うらがわ日刊ニュージーライフを始めます

日刊ニュージーランドライフの姉妹サイトをもう1つ増やすことになりました

skitched-20130925-210118
決定!一番美味しいフィッシュ&チップスの店 2013年度版

2年に1度、The Chip Groupという団体がニュージーランドに

skitched-20120809-192512
Are you yellow?言語が変われば色のイメージは違う

国や言葉が違えば、色に対するイメージが変わってきます。 例えば日

→もっと見る

PAGE TOP ↑