So-net無料ブログ作成
検索選択

オーディオオタクは阿呆

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16600990/
床の材質で音質が変わる(笑)
マジキチ。
そりゃあ、全く影響がないとはいいませんよ。
機械で測定すれば変化はあるでしょうね。
でもね、人間の耳で聞いて違いがわかるレベルじゃないでしょという話。
人間の嗅覚というのは他の動物に比べても非常に鈍感なのです。
だって、エロゲの声優はババアがやってるんですよ。
それでもごまかせるくらい鈍感。
映像だったらありえないですよね。
ババアの映像では全く役に立たない。
やはり人間は、嗅覚よりも視覚が優先されるわけです。
そんな鈍感な耳で床の材質を聞き分けられるわけが無いでしょう。
床にこだわる金があったら、製品自体にこだわるべき。
私のVAIO AはサブウーファーやSound Realityを搭載しているので、机で使ってもベッドで使っても超高音質ですよ。
nice!(0)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 29

NO NAME

>だって、エロゲの声優はババアがやってるんですよ。

お前がオカズにしているエロゲも中身はババア
ろーきゅうぶとかいうロリコン糞アニメの声優もババア

ネタが無いなら更新するなよ
馬鹿チョン
冬季五輪バス輸送はスルーですか?
>製品自体にこだわるべき。
だからみんなそんなポンコツバイオの安物スピーカーでは
計り知れない金額かけてるんだよ

無職の文無しは黙って安物のヘッドフォン使ってろ

by NO NAME (2013-09-24 10:32) 

NO NAME

>動画編集して終わりじゃないでしょ。
>編集した動画は鑑賞するわけでしょ。
>そのときに、グラフィック性能が重要になるわけです。
>VAIOは高画質化機能を搭載しているので、VAIOの方がオススメです。

また書いてるよ
アプコンつてるからVAIOお勧めって
最近書き込みがワンパターンだよ
今月後2回しかネットアクセスできないから
次の書き込みはもっとがんばりましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008218/#16623607
by NO NAME (2013-09-24 10:43) 

NO NAME

嗅覚?
音を鼻で、判断するの?

普通は、聴覚と書くのでは?
by NO NAME (2013-09-24 10:57) 

NO NAME

>嗅覚?
>音を鼻で、判断するの?

新たな数式語?それとも南朝鮮式表現?
by NO NAME (2013-09-24 11:11) 

まさみ

>嗅覚?
>音を鼻で、判断するの?

新種の誕生である
by まさみ (2013-09-24 11:52) 

NO NAME

馬鹿すぎる。アホチョン数式!!
by NO NAME (2013-09-24 12:32) 

NO NAME

こいつ小学生以下じゃんwww

今日も数式に圧勝だな。
by NO NAME (2013-09-24 12:56) 

NO NAME

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html

所詮はwindowsのカーネルミキサーを通った劣化した音
数式ちゃんがやるような紙芝居エロゲーならそれでもいいよね

どうせ、まともなCDとか映像コンテンツとか持ってないだろうし
by NO NAME (2013-09-24 13:44) 

お名前(必須)

嗅覚(笑)
まーたへたこいた(笑)
by お名前(必須) (2013-09-24 17:14) 

NO NAME

ちなみに脳の海馬などの記憶に一番関わるのは嗅覚だが、オーディオに関係するのは聴覚だよね??
もう一つ言うと人間の感覚はその状況により優先順位って変わるんだが・・・せめて脳神経の順番と脳の何処に伝えられるか覚えてから書いて欲しいのだが・・・・
by NO NAME (2013-09-24 22:09) 

NO NAME

スピーカーの下に10円玉を挟むだけでも音は変わるんだが?
馬鹿じゃないのかコイツはw

ノートのサブウーファー???
サブウーファーとは名ばかりのオモチャで満足できるとはおめでたいね
で、それはどれだけの出力があるの?w

by NO NAME (2013-09-24 23:12) 

NO NAME

ノート内蔵の音が出るだけのスピーカーで
音質を語るケッペン数式ちゃんwwwwwwww

by NO NAME (2013-09-24 23:15) 

NO NAME

嗅覚では音を感じ取ることなど不可能だな




どんだけ日本語不自由なんだよケッペン数式はwwwwwwwwwww


by NO NAME (2013-09-24 23:37) 

NO NAME

ただでさえ容積が稼げないノート用の内蔵スピーカーが超高音質とか
アホかと馬鹿かと数式かと
by NO NAME (2013-09-25 01:38) 

NO NAME

だから、こいつはVAIOと一緒に金盥かぶって聞いてるから迫力のサラウンドとかぬかすわけですよ。
ベッドでおのれが放つ精液臭にまみれて聞いてるから聴覚か嗅覚かわかんなくなってしまってんだな。www

本当、気持ち悪いな、こいつ。
by NO NAME (2013-09-25 08:14) 

NO NAME

http://crx7601.com/archives/33328445.html

向上心(笑)の塊の数式ちゃん
速く故郷に帰って大統領にならないとまた中国の植民地に逆戻りだよ
by NO NAME (2013-09-25 11:51) 

NO NAME

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/33337423.htm

やっぱりポンコツVAIOよりかっこいいな

明日のネタは
 アップル信者は情弱で決まりかな
by NO NAME (2013-09-25 16:07) 

NO NAME

音が空気の振動であることすら理解してなさそうだなコイツはw

by NO NAME (2013-09-25 20:10) 

NO NAME

ノートPCの音が出るだけのチープなスピーカーで超高音質w

by NO NAME (2013-09-25 21:29) 

NO NAME

据え置き使いでスタンドアローンのHDD駆動?
よくそんなもん使っていられるな。
おまえ以下のPC使いなんざ日本にはいないよ。

すべての日本国民は数式に圧勝です。


by NO NAME (2013-09-25 21:31) 

NO NAME

公衆電話から援交頼むのおめえだけだろ?
by NO NAME (2013-09-25 21:32) 

NO NAME

>私のVAIO AはサブウーファーやSound Realityを搭載しているので、机で使ってもベッドで使っても超高音質ですよ。

ぷぷっ!
VAIO-Aだってwww
後継機が出ることもなく、とっくの昔に廃盤になったSONYの失敗作じゃん!
いまどきCore2?OSはVista ?
ゴミだね。
by NO NAME (2013-09-25 21:57) 

NO NAME

ねえねえ。
まさかVAIO Type-Rとか使ってないよねwww
三段BOXの隙間埋め以外には使えないと思うんだけど?www
by NO NAME (2013-09-25 22:08) 

NO NAME

さむちょんが… って書くよ。

最近、自家発電について書いてくれないね。
公衆の面前だから、書けない訳じゃないよね?(笑)
by NO NAME (2013-09-26 06:09) 

NO NAME

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1775901.html

パクチョネが福島から飛んできた放射能の影響だっていいそうだから
やめようぜ


by NO NAME (2013-09-26 08:09) 

future

VAIOの実力を知らない情弱が必死ですね。
VAIOは一般ノートPCとは別格なのだよ。

http://www.sony.jp/vaio/products/AW4/feature_3.html#L2_580
>ノートPCとは思えない奥行き感のある音が楽しめます。
>高性能オーディオ機器に迫る低ノイズ化を実現しました。
by future (2013-09-26 10:51) 

NO NAME

>VAIOは一般ノートPCとは別格なのだよ。

誰もそんなこと書いてないだろうが
馬鹿チョン

by NO NAME (2013-09-26 10:58) 

NO NAME

>ノートPCとは思えない奥行き感のある音が楽しめます。
所詮ノートPCレベルってことだね

日本語難しいからケッペンちゃんには理解ができないかな?
by NO NAME (2013-09-26 11:23) 

NO NAME

ドングリの背比べで「ウリのVAIOは超高音質ニダ!」と主張されてもなぁ…
それ、どっちも音が出るだけに過ぎないシロモノだからw

俺の環境のGX-500HD/SE-300PCIEの足下にすら及ばないよw
by NO NAME (2013-09-26 20:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL: