安倍首相がハーマン・カーン賞を受賞-外国人で初めて

安倍晋三首相は25日、米国の有力保守系シンクタンクであるハドソン研究所から、同研究所の創設者故ハーマン・カーン氏の名を冠した「ハーマン・カーン賞」を受賞する。同賞は、保守的な立場から国家安全保障に貢献した創造的でビジョンを持った指導者に毎年贈られているもので、米国人以外では初めての受賞となる。

Reuters
安倍晋三首相

同賞はこれまで、ロナルド・レーガン元大統領、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官、ディック・チェイニー前副大統領など米国の保守派指導者が受賞してきた。授賞式は25日にニューヨークで行われ、同研究所によれば、安倍氏は日本の経済改革と日米関係の持続的な重要性に関する「重要演説」を行う。ハドソン研究所は「安倍氏は、日本が活力を取り戻すために必要な改革を前進させようとしている変革期のリーダーである」と称賛した。

カーン氏は、長年にわたり日本の保守派指導者と深い関係にあった。同氏は、1940年代に物理学者としてランド研究所に入所し、「水爆戦争論」で核戦略を論じた。その後は地政学の研究に転じた。

カーン氏は、早くも1962年に日本の台頭を予想したことで名を馳せた。70年には「超大国日本の挑戦」を著し、日本が経済的にも、技術力でも、金融面でも超大国になるのは「ほぼ間違いない」と予言するとともに、軍事的にも、政治的にもグローバルな影響力を保持するだろうと述べた。

ハドソン研究所では、11年12月に石原伸晃自民党幹事長(当時)が講演し、尖閣諸島(中国名:魚釣島)の早期国有化と自衛隊配備を提唱した。それに呼応して、同氏の父親で保守政治家として名高い石原慎太郎都知事(同)が12年4月に、同じく米国の著名保守系シンクタンクのヘリテージ財団で講演、都による尖閣諸島購入計画を明らかにした。同年秋に日本政府が、都による購入を阻止するために同諸島を国有化した。

安倍氏は、ナショナリスト的な傾向を隠そうとせず、日本の安全保障の強化を図っている。しかし、まず日本の主要な課題である経済・財政上の問題を解決しなければ安全保障の問題に取り組むことはできない。安倍氏のハドソン研究所での講演は、それにどう対処するつもりなのか、新たな手がかりを示す機会となろう。

原文(英語):Abe First Non-American to Win Conservative Hudson Institute Award
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2013/09/23/abe-first-non-american-to-win-conservative-hudson-institute-award/




コメントを投稿する

投稿する際は、利用規約の内容をご確認ください。「名前」欄はニックネームでも結構です。

コメント (5 of 21)

全てのコメントを見る≫ »
    • いい加減検閲した方がいいですよこのコメント欄。
      何度か進言しましたけど。
      ネトウヨの書き込みが見苦しい。

    • やっぱり「キムチ」はしつこい…ワロタ!

      ※これが「朝●人」!!

    • まだまだお花畑系の人多いですね。
      米は、100年前から、支那に反日プロパガンダやってます。
      慰安婦が売春婦だという資料が米国から出てきているのに
      撤去もせず、むしろあおっているのは、金融マフィアと戦争屋の圧力。
      今でも支那に対して、反日プロパガンダが続いていると思っていいと思います。
      日中戦争を起こして、借金棒引き。
      お友達作戦で、復興特需もゲットか?
      もう、ほとんどやってること世界中にバレバレで、崖っぷち状態。
      尖閣、竹島、自作自演テロもうやめてください。

    • アポラックだかなんだか、最近はげしくcmでがーがーいってるけど、
      金融詐欺師の預金が押さえられて、残った現物資産を壷に隠して、
      隠しきれない資産をパンツに隠して逃走中でも、
      なんとか牧場に餌も牧草もなくなってても、牛さえもいなくなってても、
      奇跡が起きる訳だ。1口買い増だー。

    • こんなトコにも「キムチ」が増殖しとる。ワロタ

      自分のルーツを愛する事や誇りを持つ事は、世界共通のもので素晴らしい事です。
      しかし、民主主義国日本で生まれ育っているにも関わらず「偏狭な世界観と不正確なイデオロギー」しか持っていないことを真正面から受け止めて自浄していかないと、人間として進歩しませんよ!