日本経済新聞

9月27日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

国連シリア決議案、米ロが合意 27日にも採択へ

2013/9/27 7:29
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ニューヨーク=杉本貴司】シリアの化学兵器廃棄に関する国連決議案が26日、まとまった。米国とロシアが同日午後に外相会談を開いて合意した。両国外相が会合後にそれぞれ記者団に対し合意したことを認めた。27日の採択を目指す。

 ケリー米国務長官とロシアのラブロフ外相が同日会談して合意した。パワー米国連大使は外相会談後にツイッターで「化学兵器の廃棄を合法的に義務付ける国連安全保障理事会の決議で、ロシアと合意に達した」と表明した。

 安保理は26日午後8時(日本時間27日午前9時)に緊急の会合を開いて決議案を正式に提示し、関係各国間で最終の調整を行う。安保理は27日にも会合を開き、採択を目指す方向だ。

 米国務省は決議案について「強制力と法的拘束力がある」とする声明を出した。パワー大使は決議案について「シリアでの化学兵器の使用は国際的な平和や安全保障に対する脅威であり、化学兵器の使用に対する新たな規範を築くものだ」と表現した。

 シリアには、国連決議に基づき2014年前半までにすべての化学兵器を廃棄することを課す。米ロの交渉では廃棄が進まなかった場合に、武力行使の可能性も残す「国連憲章7章」の扱いについて溝があった。パワー大使は現時点で7章については言及していない。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ラブロフ、ケリー、ロシア、シリア決議案、ツイッター、国連

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,799.12 +178.59 26日 大引
NYダウ(ドル) 15,328.30 +55.04 26日 16:35
英FTSE100 6,565.59 +14.06 26日 16:35
ドル/円 98.99 - .02 +0.07円安 27日 7:57
ユーロ/円 133.52 - .56 -0.20円高 27日 7:57
長期金利(%) 0.690 +0.020 26日 16:17
NY原油(ドル) 103.03 +0.37 26日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について