**27歳こだわり女子の結婚準備ブログ**

節約頑張った&こだわりを大切にした結婚式を挙げました♪結婚式準備って本当に楽しい^^そんなことを伝えられたらと思います!


テーマ:
連続更新ですドキドキ



そういえば、物件の下見について、
私からよければアドバイスをー!!



下見の際、なるべく1回で済ませたいのが
私としては寸法計測でした!!


これは新居が遠いとけっこうめんどう・・・
新居は家具と家電も揃えなきゃいけないのに、
寸法計測で再びマンションに行かねばならずで・・・あせる
二人とも初めての賃貸なので、
段取りがうまく行かずです~
あせる


寸法に関しては測るところを
あらかじめネットで調べていたのですが
今回は私が測り忘れてしまった部分を紹介!!
よかったら参考にしてください!!



1:屋外の階段&マンション入り口&ドアの幅

家電や家具を運ぶ時、
ここの寸法がまず合わないとダメだよね~あせる
しかもうち、エレベーターないので
階段で大型家電を運んでもらうことにあせる

ちなみに家電については
階段幅は家電幅+20センチ、
ドア幅は家電幅+10センチが目安
!!
と、某家電ショップの人に言われましたあせる

ですので、ここを測っておかないと
まず家電選びが始まらないということに
気づいたんですよね~あせる
ここ、絶対測っておかないとですよー!!



2:洗濯パンの寸法

これも家電選びで重要ですよねー!!
私らは測り忘れて、親切な賃貸会社の方が測ってくれて
教えてくれましたー!!

洗濯パン(防水パン)の内寸法を測らないと、
いざ洗濯機届いて合わなかったらいけませんしね
パー
うちらはそれを考えずに洗濯機を買ってしまい、
あとで洗濯パンの寸法を聞いたら
ちょっとだけ内寸法からはみ出てしまいました・・・
でもギリギリ、外寸法内に収まってるので大丈夫そう!!




あ、あと余談ですが
照明を付ける位置も、ぜひチェックしてください~音譜

うちらは14畳のリビング&ダイニングなので
照明が2カ所にありましたチョキ
それで、ダイニングテーブルを照明の下に置くには
どうやってセッティングするべきか~
って考えると
何となくダイニングのイメージが出来ましたドキドキ



だんだんと新居のイメージが固まって来て、
わくわくしてきましたよ~音譜
家電もこれから残りを随時購入していきますチョキ

ペタしてね

読者登録してね


PR

気になるキーワード