UPDATE 1-米FRB、緩和縮小の予見性高める必要=スタイン理事
(内容を追加しました)
[フランクフルト 26日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のスタイン理事は26日、前週の連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和縮小を見送ったことで市場に混乱をもたらしたことを認め、FRBはより予測可能な形で資産買い入れの縮小に当たる必要があるとの見解を示した。
当地で開かれた金融政策に関する会合で述べた。
17─18日のFOMCで緩和縮小を開始することに違和感はなかったとし、見送りの決定は個人的に「きわどい選択」だったとも述べた。
ただ「買い入れ総額への影響は軽微になるため、(縮小を)9月に始めるかやや遅れて開始するかは、それ自体重要な問題ではない」とし、「それよりも重要なのは、この難しい移行が可能な限り透明かつ予測可能な形で行われるよう、あらゆる努力をすることだ」と指摘。「この点においては改善の余地があるかもしれないと言って差し支えないだろう」と述べた。
そのうえで、緩和縮小をめぐる不透明感やそれに伴う市場の変動を軽減する1つの方法として、縮小の道筋を経済指標に直接連動させる案に言及。
私見として「将来の(緩和)縮小を、失業率や一定期間にわたる雇用者数の増加といった雇用関連指標によって完全に決定されるものにすることが好ましい」との考えを示し、一例として「失業率が今後10ベーシスポイント(bp)低下するごとに月次の買い入れを一定額減らすことが可能」とした。
© Thomson Reuters 2013 All rights reserved.