UPDATE 1-ECBの金融政策、必要な限り緩和的に=アスムセン専務理事
(内容を追加しました)
[ベルリン 26日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のアスムセン専務理事は26日、ECBの政策は必要な限り緩和的であり続けると述べた。
また、各国中銀は緩和的な金融政策からの出口で歩調を合わせるべきとの見解を示した。
アスムセン専務理事はベルリンで開かれた米国商工会議所主催のイベントで、「われわれの金融政策は緩和的で、必要な限り緩和的であり続ける」と語った。
ユーロ圏の状況は、ECBが緩和策を解除する時期には至っていないと指摘。そのうえで、特定の中銀の政策転換による影響が他国に波及する可能性があるため、各国中銀は金融政策で協調する必要があるとし、「市場を動揺させぬよう、非常に明確な意思伝達が求められ、世界的な協調が必要だ」と強調した。
米連邦準備理事会(FRB)は今月開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で、資産買い入れプログラムの縮小を見送った。市場ではFRBが縮小に着手するとの見方が大勢となっていたことから、FRBの決定は大きな驚きと受け取られた。
米債務上限問題については警鐘を鳴らしつつも、米国が現実可能な短期的解決策を見出すと確信していると述べた。同時に「米国は政府機関の運営継続を可能にするために数カ月おきに債務の上限を変更するのではなく、長期的視野で財政政策を立て直すべき」と言明した。
© Thomson Reuters 2013 All rights reserved.