回答受付プレミアムカードを持って後悔したこと
質問内容
補足内容
あ、もう一つぐらい付け加えておきます。
F コンシェルジュやアップグレード等の『オ・モ・テ・ナ・シ』は都市伝説か作り話が殆どじゃないの?
F コンシェルジュやアップグレード等の『オ・モ・テ・ナ・シ』は都市伝説か作り話が殆どじゃないの?
投稿日時 2013/09/26 11:06
並び替え
最新順に表示する | 回答順に表示する
回答ID:33581
- bithmusさん
- プレミアム会員
- ランキング:22位
- 評価ポイント:241pt
回答内容
ponchiさま、こんばんは^_^
プレミアムと名前がついたカードはセゾンとJALカードですので、回答すべきものか悩ましいですが。
所有してみないと分からない、というスタンスですので不要と感じれば解約するわけで、その際感じるのは、合わなかったな、というだけですね。
また他の方のカードについても人それぞれですので、何を使用されているかに興味はありますがそれ以上の感情はありませんね。
プレミアムと名前がついたカードはセゾンとJALカードですので、回答すべきものか悩ましいですが。
所有してみないと分からない、というスタンスですので不要と感じれば解約するわけで、その際感じるのは、合わなかったな、というだけですね。
また他の方のカードについても人それぞれですので、何を使用されているかに興味はありますがそれ以上の感情はありませんね。
投稿日時 2013/09/26 18:24
0人の方が、「この回答が参考になった」と投票しています。
回答ID:33580
- rainy_marsさん
- プレミアム会員
- ランキング:24位
- 評価ポイント:226pt
回答内容
ponchiguma1021様、今晩は。
食指の動く多数の質問、これぞ「ponchi様、待ってました!!」と言う感じですね。
僕自身はプレミアムカードを持って後悔はしていません。年会費とベネフィットのバランスで悩みはしますが…
持つ意味あるの? とか、虚栄心でしょ? と言うのは、カードに限らず、取り敢えず使えればいい物全てに言える事で、そこは好きで持ってるんだからいいじゃん! ってのが正直な所です。他人よりも上とされている物を持っている時に、批判的に見られるのは潜在的に当然と思っているので、敢えて嫌になる程でもありません。
しかし、他人に対して嫌悪感を抱く事は正直あります。特定のカードを持つ人全てではないので、結局人間的に好きになれるかどうか、なんですけどね。これは僕自身にも当て嵌まり、プレミアムカードを持ってるだの属性云々は置いておいて、シンプルに僕の事が好きか嫌いかなんだと思います(笑)
僕が絶対に手が届かないカードの一つにAMEX Centurionがありますが、自分よりも遥かに知識・素養もなく下品(と感じている)な野球選手や大物芸能人が持っているのはムカつきます。こんな奴らと同列になるなんて、こんな堕ちたカードは要らない、と思ったりですね…でも、これって結局自分の嫉妬心から来る物で、その道で成功する為の能力を持っていなかった、或いはその道をリスクを恐れて選ばなかった事に対する悔しさが、そうさせているだけだと思います。
必ずしも仕事の尊さと給料が一致していないと感じている事も影響しているかも知れません。勿論お金持ちになるばかりが偉さではないのですが、理由はどうあれ沢山納税する事は一番わかり易い社会貢献だと感じます。僕自身の主観では、究極なくなったって困らない遊びでしかないプロスポーツ選手が、仮にも多数の命をあずかる医者よりも尊いのか? と思う反面、いやいや、人類の限界に近い所で至極のパフォーマンスを見せ、後世に遺す事は、結局いつかは死んでしまう人間の僅かばかりの延命しかできない無力な自分よりも尊いだろう? なんて自問自答の日々です。
人間って、自身のアイデンティティを侵される事が何よりプライドを傷付けるので、優れている者・物を目の当たりにし、敵わないと思った瞬間から、如何にそれを否定して自分を肯定するかの情けない作業に入ってしまいますね…MMH様の仰るように、「本来の自分に無いものを望む事の愚かしさ」を感じる事もありますが、まだ諦めきれない自分がいます。
とは言え、自分が得意としている幾つかの分野で、全て僕よりも優れている人間が現れたら自殺する、と普段豪語している僕ですが、この様な問答を通して、「誰かの足を引っ張る事なく、自分が某かの成功をできる」様に努力し、少しでもアイデンティティを充足させられるように努めたいと思いました。
主旨から外れてしまって申し訳ありません。ちょっと含みのある話題だったもので(^^;)
食指の動く多数の質問、これぞ「ponchi様、待ってました!!」と言う感じですね。
僕自身はプレミアムカードを持って後悔はしていません。年会費とベネフィットのバランスで悩みはしますが…
持つ意味あるの? とか、虚栄心でしょ? と言うのは、カードに限らず、取り敢えず使えればいい物全てに言える事で、そこは好きで持ってるんだからいいじゃん! ってのが正直な所です。他人よりも上とされている物を持っている時に、批判的に見られるのは潜在的に当然と思っているので、敢えて嫌になる程でもありません。
しかし、他人に対して嫌悪感を抱く事は正直あります。特定のカードを持つ人全てではないので、結局人間的に好きになれるかどうか、なんですけどね。これは僕自身にも当て嵌まり、プレミアムカードを持ってるだの属性云々は置いておいて、シンプルに僕の事が好きか嫌いかなんだと思います(笑)
僕が絶対に手が届かないカードの一つにAMEX Centurionがありますが、自分よりも遥かに知識・素養もなく下品(と感じている)な野球選手や大物芸能人が持っているのはムカつきます。こんな奴らと同列になるなんて、こんな堕ちたカードは要らない、と思ったりですね…でも、これって結局自分の嫉妬心から来る物で、その道で成功する為の能力を持っていなかった、或いはその道をリスクを恐れて選ばなかった事に対する悔しさが、そうさせているだけだと思います。
必ずしも仕事の尊さと給料が一致していないと感じている事も影響しているかも知れません。勿論お金持ちになるばかりが偉さではないのですが、理由はどうあれ沢山納税する事は一番わかり易い社会貢献だと感じます。僕自身の主観では、究極なくなったって困らない遊びでしかないプロスポーツ選手が、仮にも多数の命をあずかる医者よりも尊いのか? と思う反面、いやいや、人類の限界に近い所で至極のパフォーマンスを見せ、後世に遺す事は、結局いつかは死んでしまう人間の僅かばかりの延命しかできない無力な自分よりも尊いだろう? なんて自問自答の日々です。
人間って、自身のアイデンティティを侵される事が何よりプライドを傷付けるので、優れている者・物を目の当たりにし、敵わないと思った瞬間から、如何にそれを否定して自分を肯定するかの情けない作業に入ってしまいますね…MMH様の仰るように、「本来の自分に無いものを望む事の愚かしさ」を感じる事もありますが、まだ諦めきれない自分がいます。
とは言え、自分が得意としている幾つかの分野で、全て僕よりも優れている人間が現れたら自殺する、と普段豪語している僕ですが、この様な問答を通して、「誰かの足を引っ張る事なく、自分が某かの成功をできる」様に努力し、少しでもアイデンティティを充足させられるように努めたいと思いました。
主旨から外れてしまって申し訳ありません。ちょっと含みのある話題だったもので(^^;)
投稿日時 2013/09/26 18:02
1人の方が、「この回答が参考になった」と投票しています。
回答ID:33576
- tokiomiさん
- プレミアム会員
- ランキング:29位
- 評価ポイント:213pt
回答内容
ponchiguma1021様、こんにちは。
プレミアムカードを持つようになって、自分の世界が広がった感はありますが、それ以上に、自分自身が未熟で、カードに使いまわされている感じがしていますので、まだまだ人生経験が足りないなぁと思ってはいます。
普通にカード年会費にかける金額としては正直高いと思いますが、私はあまり車が好きではなく、車を持っていないのですが、車が趣味の友達は、私以上に車に散財しています。
多数派が全て正しいとか、いいとかという訳ではありませんが、世間一般的に、車にお金をかける人は多くても、カード年会費に何十万円も費やす方は少数派と思います。
クレファンの方々はやはり、カードは取得・維持することに意義があると考えている方が、私を含めて多いと思います。何にいくら使ったかは、上位カード取得を意識していない限り、二の次ではないでしょうか。
単なる決済手段のカードでしたら、大抵のものは無料カードでほとんど変えます。本当に高い物は、カードが使えず、それこそ、現金やローンでという事になると思います。
ですので、カード修行が楽しいと思う方は、個人的にはまだまだの段階で、やはり、取得して何をしたいかが明確な方ほど、カードをうまく使いこなしていると思います。
私のような中年になってからカードに目覚めても、取得は飛び級できますが、それまでの私自身のクレヒスがホワイトですので、プラチナカードにこだわらず、最近は、高還元率カードの活用に目が向いています。個々のカードの特性を生かした使い方をして、生活や心が豊かになれば私はそれでいいという心境です。
プレミアムカードを持つようになって、自分の世界が広がった感はありますが、それ以上に、自分自身が未熟で、カードに使いまわされている感じがしていますので、まだまだ人生経験が足りないなぁと思ってはいます。
普通にカード年会費にかける金額としては正直高いと思いますが、私はあまり車が好きではなく、車を持っていないのですが、車が趣味の友達は、私以上に車に散財しています。
多数派が全て正しいとか、いいとかという訳ではありませんが、世間一般的に、車にお金をかける人は多くても、カード年会費に何十万円も費やす方は少数派と思います。
クレファンの方々はやはり、カードは取得・維持することに意義があると考えている方が、私を含めて多いと思います。何にいくら使ったかは、上位カード取得を意識していない限り、二の次ではないでしょうか。
単なる決済手段のカードでしたら、大抵のものは無料カードでほとんど変えます。本当に高い物は、カードが使えず、それこそ、現金やローンでという事になると思います。
ですので、カード修行が楽しいと思う方は、個人的にはまだまだの段階で、やはり、取得して何をしたいかが明確な方ほど、カードをうまく使いこなしていると思います。
私のような中年になってからカードに目覚めても、取得は飛び級できますが、それまでの私自身のクレヒスがホワイトですので、プラチナカードにこだわらず、最近は、高還元率カードの活用に目が向いています。個々のカードの特性を生かした使い方をして、生活や心が豊かになれば私はそれでいいという心境です。
投稿日時 2013/09/26 16:40
0人の方が、「この回答が参考になった」と投票しています。
回答ID:33572
- gnrs8さん
- プレミアム会員
- ランキング:14位
- 評価ポイント:332pt
回答内容
ponchiguma1021様、こんにちは。
>プレミアムカードを持っていて後悔したこと、あるいは嫌になってしまったことってありますか?
今のところ、幸いにも(笑)そのような気持ちになったことはありません。
>プレミアムカードを持つ方に対して違和感や嫌悪感を感じることってありますか?
これも別段、感じていないですね。ただ、例外がありまして、以前、クレファンのあるザ・クラスホルダーの方に対しては嫌悪感とはいいませんが違和感を感じたことがありました・・・(笑)
私自身、カードというのは暮らしを便利にする道具であると思っていますが、必要性を感じなくなれば、下山の道に進むだろう、と思います。
>プレミアムカードを持っていて後悔したこと、あるいは嫌になってしまったことってありますか?
今のところ、幸いにも(笑)そのような気持ちになったことはありません。
>プレミアムカードを持つ方に対して違和感や嫌悪感を感じることってありますか?
これも別段、感じていないですね。ただ、例外がありまして、以前、クレファンのあるザ・クラスホルダーの方に対しては嫌悪感とはいいませんが違和感を感じたことがありました・・・(笑)
私自身、カードというのは暮らしを便利にする道具であると思っていますが、必要性を感じなくなれば、下山の道に進むだろう、と思います。
投稿日時 2013/09/26 12:50
0人の方が、「この回答が参考になった」と投票しています。
回答ID:33569
- MMHさん
- プレミアム会員
- ランキング:13位
- 評価ポイント:342pt
回答内容
ponchiguma1021さん、こんにちは。
いわゆるプレミアムカードといわれる物、それそのものに何の罪も無い事は予めお断りしておきますね。
どれも少しずつ該当する気がします。
@ 店員さんにカードを放り投げる様な手合い居ますね、ああいうのと混同されるかな?は少し憂鬱です。
A 無くても普通に暮らせますから違和感は感じます、贅沢品なのは間違い無いでしょう。
B 実際たいした趣味は無いですし、それを実感させられはします
現地に行く必要が有るから移動のために交通手段を使うので旅そのものをあまり楽しめない性質でもあります。
C 無いと痛感し下山してきた人間です、リアルに金の有る無しでは無く貧乏性は一生ものです。
D この会費払う位なら別の使い道が有るんじゃないの?とは感じます。
F これは長年使っている一般カードの半分専属みたいな方にも
電話の際に手配して頂いた体験が有るので現実にも色々有りだとは思います。
悔やむ事が有るなら E その他 で
「相応しい人とそうでない人が居るのを鮮明に自覚させられ、自分が後者だった事だ」
みたいな話になると思います。
呼ばれたパーティーや会合等でちょっと簡単に断る訳には・・・という場所に出かける事が有りますが
結構な確率で「ぼっち」になります(^^; その場で思い切り浮いてます、会話が殆ど噛み合いません
もちろん肩書きそのもの(だけ?)を気遣って殆どの方があれこれ話しかけてはくれますが
社交辞令や無難な会話に終始して真綿で首を絞められる様な精神的苦痛を味わいながら
ひたすら「早く終われ〜」と祈るか、失礼承知で思い切って中座してしまうか・・・
学歴差別や職業差別では無いんですが地元で中卒の職人さん、商店主さん達と
一緒に飲み食いしている時は何の気兼ねも無しに楽しい気分で居られます
気取らずに自然体で居られて話が噛み合うんでしょうね、私の基本属性は多分ここ。
持って見ないと良さが判らないかもで取得したプレミアムなカードは
私には招待されてないパーティーみたいな存在でした
「お呼びじゃないよ、ちみ〜」と暗に言われたみたいで率直に言って居心地が悪かったです
ただ、プレミアムなカードが似合い、ごく自然に使いこなせる方々の存在は大切だとも思います
サービス業全般が洗練されていくために必須ですし、消費全般に関しても利点しか思い浮かびません
羨望して自分がその層で無いから怨む、誹謗中傷する等の行動は自分が惨めになるだけで普通はしませんよね
誰かの足を引っ張る事と自分が某かの成功するという事は同義だと思いません
豪奢な生活に向き不向き、個人差は確実に有るので
他者との比較に惑わされず謙虚に我が身を振り返り自分を見つめ直す事は大事かもしれません
「本来の自分に無いものを望む事の愚かしさ」という様な事は私も時々考えさせられます。
いわゆるプレミアムカードといわれる物、それそのものに何の罪も無い事は予めお断りしておきますね。
どれも少しずつ該当する気がします。
@ 店員さんにカードを放り投げる様な手合い居ますね、ああいうのと混同されるかな?は少し憂鬱です。
A 無くても普通に暮らせますから違和感は感じます、贅沢品なのは間違い無いでしょう。
B 実際たいした趣味は無いですし、それを実感させられはします
現地に行く必要が有るから移動のために交通手段を使うので旅そのものをあまり楽しめない性質でもあります。
C 無いと痛感し下山してきた人間です、リアルに金の有る無しでは無く貧乏性は一生ものです。
D この会費払う位なら別の使い道が有るんじゃないの?とは感じます。
F これは長年使っている一般カードの半分専属みたいな方にも
電話の際に手配して頂いた体験が有るので現実にも色々有りだとは思います。
悔やむ事が有るなら E その他 で
「相応しい人とそうでない人が居るのを鮮明に自覚させられ、自分が後者だった事だ」
みたいな話になると思います。
呼ばれたパーティーや会合等でちょっと簡単に断る訳には・・・という場所に出かける事が有りますが
結構な確率で「ぼっち」になります(^^; その場で思い切り浮いてます、会話が殆ど噛み合いません
もちろん肩書きそのもの(だけ?)を気遣って殆どの方があれこれ話しかけてはくれますが
社交辞令や無難な会話に終始して真綿で首を絞められる様な精神的苦痛を味わいながら
ひたすら「早く終われ〜」と祈るか、失礼承知で思い切って中座してしまうか・・・
学歴差別や職業差別では無いんですが地元で中卒の職人さん、商店主さん達と
一緒に飲み食いしている時は何の気兼ねも無しに楽しい気分で居られます
気取らずに自然体で居られて話が噛み合うんでしょうね、私の基本属性は多分ここ。
持って見ないと良さが判らないかもで取得したプレミアムなカードは
私には招待されてないパーティーみたいな存在でした
「お呼びじゃないよ、ちみ〜」と暗に言われたみたいで率直に言って居心地が悪かったです
ただ、プレミアムなカードが似合い、ごく自然に使いこなせる方々の存在は大切だとも思います
サービス業全般が洗練されていくために必須ですし、消費全般に関しても利点しか思い浮かびません
羨望して自分がその層で無いから怨む、誹謗中傷する等の行動は自分が惨めになるだけで普通はしませんよね
誰かの足を引っ張る事と自分が某かの成功するという事は同義だと思いません
豪奢な生活に向き不向き、個人差は確実に有るので
他者との比較に惑わされず謙虚に我が身を振り返り自分を見つめ直す事は大事かもしれません
「本来の自分に無いものを望む事の愚かしさ」という様な事は私も時々考えさせられます。
投稿日時 2013/09/26 12:18
5人の方が、「この回答が参考になった」と投票しています。
プレミアムカードを持って良かったことや、得したことはよく話題になりますが、逆に持っていて後悔したことはあまり聞きません。 プレミアムカードを持っていて後悔したこと、あるいは嫌になってしまったことってありますか? 或いは、プレミアムカードを持つ方に対して違和感や嫌悪感を感じることってありますか?
@ ドヤ顔のオジサン・オバさんに思われるから嫌だ
A 虚栄心の塊みたいで違和感がある
B もう少し、まともな趣味がないの?と疑う
C 本当に使い道があるの?と感じる
D 高い年会費が負担に感じる
E その他
正直にいって答え辛いかもしれませんが、あえてこの質問にチャレンジしてみました。
投稿日時 2013/09/26 09:37