「オリンピックセンター」運営団体ウェブサイトが改ざん 黒い画像に差し替えられる

2013/9/25 13:01

   青少年施設を運営する独立行政法人国立青少年教育振興機構(東京都渋谷区)のウェブサイトの画面が不正に書き換えられ、閲覧できない状態になっていることが2013年9月25日わかった。外部から何らかの攻撃を受けたとみられる。同機構は、国立オリンピック記念青少年総合センターや国立青少年交流の家を運営していることで知られている。

   調査・広報課の説明によると、9月22日早朝にウェブサイトの画面が真っ黒な画像に差し替えられ、通常の内容(コンテンツ)にアクセスできなくなった。差し替えられた画面に政治的なメッセージは含まれていなかったという。

   現在、同機構のウェブサイトは、連絡先の一覧を記載したメンテナンス画面が表示されるようになっている。原因の特定に向けた調査を進めており、復旧の見通しはたっていない。

「あのお…」「なんじゃい、ハゲ!」3単語とも立派な地名です→答:穴太、南蛇井、半家

「あのお…」「なんじゃい、ハゲ!」3単語とも立派な地名です→答:穴太、南蛇井、半家

   締切迫る、9月30日まで! 身近にある「読みにくい地名」を投稿すると、301名にQUOカードが当たるキャンペーン。あの駅、交差点、停留所など、自分は読めても… 続きを読む

PR 2013/8/19

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

ブランド品【秋冬セール】スタート!

トレンドブーツやアルマーニ エクスチェンジの秋冬ウェア、時計が大幅プライスダウン

「尻毛」の読み方
知ってますか?

答えはJタウンネットで。投稿でQUOカード当たる!

「ミニッツ」で、薀蓄(ウンチク)を!

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

日本とフランスのオーソリティ(警官・自衛隊)

日本の警察は良い意味で『怖くない』そうです!ど、どういうことですか!?

ピックアップ'

アマゾン・ノンフィクション1位獲得

日本と激しくぶつかるお隣・韓国の仰天事件簿まとめた電子書籍

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

Jタウンネット

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ