中学生の時、学校があまり好きになれなくて、いつも友達と遊んでいました。
そのころお菓子作りに目覚め、毎日1個か2個なら家族が寝静まってから夜中にケーキ屋お菓子を作っていました。
ベーグルが一番得意で、他にもロールケーキやクッキー、モンブランなどもも作っていました。
作ったお菓子は自分で食べたり、翌日友達に配ったりしていました。そうしているうちになんとなく将来パティシエになりたいと思うようになりました。
卒業後の進路について考え始めた頃から、 先生から色々な専門学校の紹介が載っている小冊子を渡されました。
そこが私の人生の分岐点でした。
その小冊子を読んだ途端、すぐに入学したいと思いました。
いずれはパティシエの専門学校に通おうと思っていたのですが、高校から製菓の勉強ができる高校があるなんて、思いませんでした。
家族も、やりたいことをやりなさいと後押ししてくれたので、その小冊子を見てから一ヶ月後には入学試験を受けることになりました。
これからの 高校生活が楽しみです。