<サポート校で同級生に得意なパソコンを教えるように>
僕は中学校が苦手で登校拒否気味でした。
理由がなくても、だるくて登校する気になれない。
絵を描くのが好きだから美術の科目は楽しかったけど、ほかの科目は先生の話を一応聞いていても頭に入りません。
高校にはいきたいけど、出席日数が足りないし、ストレスを感じる人数がいるのもいやでした。
僕のために母が通信制高校やサポート校を探してきてくれました。
今の学校を選んだのは、絵を描くことやパソコンという自分の好きなことを同時に学べるからです。
入学して、先輩、後輩関係なく仲の良い学校だと感じました。いじめに苦しんだ過去を持つ僕にとってすごく嬉しかったです。
入学したばかりのころは絵を描くことへの興味があったのですが、それをきっかけに、CGやパソコンを使ったデザイン、映像の編集を学んでいくうちにパソコンへの関心が高まってきました。
勉強はほかの同級生より苦手でしたが、パソコンは僕の方が得意だったので、同級生に教えたりして、しょっちゅう頼られています(笑)
母とこのまえ買い物に行った時、「そうだね、まだ高校生だよね。なんだかもう専門学校生みたいな感じだから間違えちゃった」と言われました。
僕がいじめられていた頃からずっと見守っていてくれた母が、成長したと感じてくれているのが嬉しかったです。