<今の学校には運命的なものを感じた>
ある日、家庭教師の先生が「不登校でも通えそうな学校を調べてメールするからみてね」と言われました。
いくつかの通信制やサポート校を紹介されたなかに今の技能連携校もはいっていました。
学校が嫌いだから、高校にいくなんて考えられないし、中学を卒業したら働こうと思っていました。
でも家庭教師の先生が「中卒で雇ってくれるところはないから、せめて高卒の資格は持っていた方がいいよ」とアドバイスされ、進学しようと思いました。
何校か見学してみて、「会社みたいで堅苦しい」「生徒が派手めでついていけない」など入学したいと思うところはありませんでした。
無理かな思っていた時、母が今の技能連携校に「最後にここに見学に行ってみない?」と誘ってくれました。
期待しないで見学に行ったけど、学校に入った時から先生の雰囲気が違ったし、学校の様子も違いました。
当時の私は人と話すときに壁を作ってしまい成立しなかったのに、先生から大好きなゲームの話を振られて壁を感じることなくお話しできました。
話をしているうちに「ここだ!」って直感しました。すぐ母に頼んで願書をだしました。
希望して入学した学校ですが、入学当初は誰とも話せず、教室に入るのも緊張してしまいました。
特に私のクラスはみんな大人しくて。でも親にお金を出してもらってるから「しっかりしなくちゃ」と思いました。
クラスのみんなと仲良くなったきっかけはオリエンテーションでカレーをつくったことです。
私は人と関わることに苦手意識を感じていたけど、この学校はみんな優しいし、同じような経験をしているので、この学校で180度変わりました。
学校見学会で在校生スタッフとして進路に迷っている人に接すると、自分の過去を話すのは嫌だと思いつつも、力になりたいと思って自分の体験談を話してしまいます。
先生にその話をしたら「過去のことを話せるようになったんだから、克服できているんだよ」といわれ、楽になりました。
将来のことは未定だけど、アニメが好きなので声優にも興味があるし、料理も好きなので調理師もいいなと思います。
毎日自分で作ったお弁当を作って登校するほど、料理が好きなんです。
でも、本当はずっとこの学校にいたいというのが本音なんです(笑)