無楽斎の極小右記

日々の雑感や読んだ本のこと、また西荻窪 をメインとした杉並区とその周辺の街歩き情報を中心にアップします。

タグ: 適菜収

週刊文春『「不適切写真」続々アップ!ネットで暴走する馬鹿バイト』
という記事における適菜収センセのコメント。

『これは戦後教育の大間違いですが、誰もが自己表現が正しいことだと思い込んでいる。そこにきてのネットの存在。素人がレストランに行って、プロの料理を尊重もせず『コスパが悪い』などと点数を『食べログ』に書き込み、料理が来たらまず写真を撮って、それを皆で有り難がる。そんな馬鹿たちが顕在化しやすいインフラができているのです』
………。


B層とやらの批判で一部では(笑)有名になった適菜収ことサイトウオサムセンセ。
上記のようなトンチンカンなコメント(戦後教育って…。こじつけにも程がある。大丈夫だろうか)を発しても今のところはそれ程注目されていないようだ。
ただ悲しいのは、そもそもサイトウセンセの「B層」批判そのものなんだよね。著書を見る限り、その対象購読層こそがB層だろうとしか思えないクオリティなのだ。自分のお嫌いな人をB層とレッテル貼りするご都合主義に共感を覚える人、知的な人にいるんですかねぇ(笑)。
まぁ、個人的にある出版社の編集者に聞いたところでは、色々なコンプレックスをお持ちのようなので、こういうレベルの低い漫画のような言説をあれしたくなるんでしょうなぁ。そういう意味ではサイトウセンセこそが馬鹿としてわかりやすいですね(笑)。


(9/3追記)
何というか、消化不良気味なので、追記しませう。
私が、自分が知らない著者の本を手にとった時にまず見るのは著者の略歴だ。例えば三橋貴明センセのような経歴を見れば、眉に唾をたっぷりつけて内容を検証することになる。(もちろん、経歴がたいしたことがなくても、素晴らしい本を書く人はたくさんいますぞ。三橋は違うけど。)

で、適菜収ことサイトウオサムセンセの場合はどうなんだろう?
著書(B層本)には、Wikipediaにもあるように、『早稲田大学で西洋文学を学び、ニーチェを専攻。』とある。『大学卒業後、出版社勤務を経て作家、哲学者として活動を開始。』したようだ。私なら『早稲田大学で西洋文学を専攻し、ニーチェを学ぶ』と書くのだが(笑)、まぁそれはよろしい。
彼は大学院には行ってないんですよ。で、大学で教鞭を執っているわけでもない。通俗書を何冊か出版しているだけ(失礼ながら、その著書も彼が批判するB層向けの駄本)のセンセが何故哲学者を堂々と自称できるのか。
彼が呪詛する大衆社会においてこそ成立するものではないのか。
私自身は、大衆批判については、全く支持はしないけど、あっても構わないとは思う。ただ、適菜にしろ、西部邁にしろ、お前には言われたくない的な、自分の言動に相反する主張を行うのは醜いと思う。
大衆批判して大衆に媚びる馬鹿、最低である。

以前にも取り上げた自称(失礼。でも、修士課程すら経ていないようなので、あくまでも自称でしかないですよね。)哲学者の適菜収さん。

彼がおかしいのは、いわゆるB層と彼がレッテルを貼る相手の選択が恣意的なところにある。例えばTPPに賛成する人達を彼は批判するが、経済学的(マル経は除く)には自由貿易こそが国民に利益を与えることは常識である。恐らく経済学が彼には理解できないので、日本の保守(を自称する馬鹿)が反対するTPPはとりあえず批判しているのだろう。底が浅い。
実は私は適菜収氏のことを少しは知っている。
名前は既に筆名と同じ「オサム」であるとラジオ番組で公開されたが、姓も知っている。公開する意味はないし、下品なので公開しないが、Sさんである。
彼には、実はあるコンプレックス(これも公開しません)があるので、こういう大衆批判をおこなっているのだろうと思う。別にコンプレックスがあって、それがために社会問題に関心を持つこと自体、悪いことでは全くない。ただそれを読者は知っておいた方がいいのではないかなぁと考えるのだ。「それ」を公表している人もいるわけだし。

    7月19日号の週刊文春と週刊新潮を読んだ(新潮は立ち読み)。
週刊新潮には、自称哲学者(失礼)適菜収が寄稿している。彼は今までニーチェやゲーテを引用してきたが、今回は目先を変えてかオルテガからの引用で文章を構成している。
    残念ながらと言うか、予想通りと言うべきか分からないが、いつもの通りご自身の専門分野でないことについても、ご自身の思い込みに基づいた、ご都合主義的な引用を根拠に批評活動をするスタイル、底が浅いことこの上ない。

    それと比べれば、今週の週刊文春の中村うさぎの連載、いつもにも増して迫力がある。今回の記事で、適菜氏ではなく、中村うさぎ氏こそ、哲学者だと自称出来るだけの知性があると確信した。

適菜収氏を勝手に考える。
適菜収氏なる哲学者がいる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/適菜収

    小泉選挙の際、一部で話題となった「B層」というキーワードに着目し、いわゆる大衆批判を行っている論者である。目のつけどころは悪くない、いや面白いと言ってもいいかもしれない。ただ今のところあまりパッとしない存在である(失礼)。

    彼については疑問点がいくつもある。

・「哲学者」は自称で、単なる著述家なのでは?哲学者を称するが、研究論文はあるのだろうか?

・自分が批判したいものに「B層」のレッテルを貼っているだけなのでは?

・そもそもあんたがB層を批判できるほどエライのか?

【根拠】
    B層批判のために、断片的にニーチェやゲーテを引用するのみで、内容が薄っぺらい。著書も新書が多い。

    寿司屋で、創作料理のようなものを出されて腹を立てたエピソードを著書で取りあげているが、そもそも寿司屋は単なるファストフードであり、ラーメン屋と同じく修行なしで店を始められるものだ、ということを知らないようだ。知っていれば、寿司屋ごときで腹を立てたりはしないだろう。
適菜氏こそがB層なのでは?

     産経新聞に連載を持っている(笑)。

     自称中国の専門家宮崎正弘氏(実際はこの程度の、何の専門家でもないただの珍右翼)

http://www25.big.jp/~yabuki/doc11/n-ec0203.htm

のメルマガに著書を取り上げてもらい喜んでいる。

http://ameblo.jp/tekinaosamu/entry-11230949467.html


何かまたどうでもよい記事を書いてしまった。適菜氏がライターを称していれば特に気になりはしなかったんだろうけど、「哲学者」ですからね。


     

    





このページのトップヘ