国際中国・王毅外相、論文で「日中、対話で解決」を強調+(1/2ページ)(2013.9.25 11:21

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

中国・王毅外相、論文で「日中、対話で解決」を強調

2013.9.25 11:21 (1/2ページ)日中関係

 9月半ばに東京・星陵会館で「現下の難局を乗り越えて~日中が信頼関係を乗り越えて」をテーマにした国際シンポジウムが開かれた。日中双方が尖閣諸島問題をめぐって、侃々諤々(かんかんがくがく)の議論を展開したのだが、その中で中国側が「ぜひ読んでほしい」と取り上げたのが、人民日報に掲載された王毅外相の対話解決を強調した論文だった。(フジサンケイビジネスアイ

 この国際シンポジウムは、日中関係学会(会長:宮本雄二元駐中国大使)が主催したもので、中国からは中日関係史学会の代表団(団長:王泰平元中国駐大阪・札幌総領事)8人が共催の形で参加した。日中両国の首脳対話が思うようにいかず、民間交流も多くが延期・中止となっている中で、日中関係者が膝を交えて議論し合う数少ない機会となった。

 尖閣諸島の領有権をめぐっては日中間の主張が対立したままだったが、特に目立ったのは中国側が「和すれば共に利あり、争えば共に傷つく」として、現状の打開を訴えたことだった。

 まず王泰平氏が取り上げたのが、7月30日に中国共産党の習近平総書記が海洋建設の推進について語った「主権属我、擱置争議、共同開発」(主権はわが国に属するが、争いを棚上げて、共同開発する)の12文字である。この方針が領有権紛争についての最新の方針との説明があった。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital