ガルマ専用もぐたん
@
X68060
デルタ宇宙域埼玉県
|
|
MZ-1500/X1F/X1turbo/X68000/X68030/X68060/Golf 6 |
5,375
ツイート
|
2,501
フォロー中
|
2,386
フォロワー
|
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 3分 |
台湾製FILCOキーボード…いいわぁ…。昔の優れた日本製がいま台湾にある。という感じなのかな。日本人として負けたくないなぁ。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 4分 |
再びタイで洪水被害があったそうですね。被災地の皆様の安全がまず気になりますが、また以前のようにHDDの高騰などの影響もあるでしょうかね。今回は対策しているでしょうから大丈夫ですかね。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 8分 |
そう言えば、HHKB Lite以来の HHKB Lite2 に触れてみたのだけれども、心なしかキータッチが硬いというか、底打ちまできちんと打ち込まないと反応しないというか、そんな感じがしたのだけれども、どうしても自分の使い込んだ HHKB Lite と比べてしまうからだろうか。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 13分 |
スコスコ♪スコスコスコ♪メカニカルキーはやっぱりいいな~(*´д`*)アハァ |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 14分 |
@minter_JP 懐かしいですねー。そういえば、パソコンサンデーのメインパーソナリティの方の頭髪もご健在なのでしょうか… |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 19分 |
@minter_JP (ΦωΦ)フフフ… |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 20分 |
松茸が…食べたい… |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 28分 |
@markun2 念じるのですお…。そうじゃなくて、smartctlコマンドで設定するのですが、詳しくはツイートでは書ききれないので後でオイラの日記に書いておきますお。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 50分 |
今日は運ちゃんするのでちょっと出てきますー |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 51分 |
@markun2 RAIDで使う以外、デスクトップPCなどで単独ドライブで使う場合にはTLERはOFFの方がモアベターです。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 54分 |
@markun2 WD RED はデフォルトでTLERが7秒に設定されているらしいので大丈夫ですね~。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 56分 |
@Imaha486 最近はそんな事もあるのですね~。そういう事情を聞いてしまうとやはりNASや自宅サーバは自分でOS選定からして組み上げたい感じですね~。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 58分 |
@markun2
QNAPに格納したHDDはエンタープライズ向けです?そうじゃなければ是非早めの点検を。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 1時間 |
安価なNAS製品なんかでRAID構成取ってる人もTLERについては再確認しといた方が良いかも知れない。エンタープライズ向け製品でない限りこの辺がきちんと対処されている事は少ないと思われ、ユーザ自身でHDDを買ってきて入れるタイプのNASケース製品ではまず絶望的なので。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 1時間 |
@admkazuya おうよ!!!6TBのバックアップをDDSで。DDSで。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 1時間 |
みんなは安いからと言ってデスクトップPC用の大容量HDDを買ってきてそのままRAID0で使うような事しちゃ駄目だお!!!危ないお!!!エラーセクタ一個でRAIDコントローラから切り離されて即死亡するお!!!ある程度覚悟でやる場合には最低限TLERの設定をしから使おうね!!! |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
だがしかし、オンボードRAIDストラクチャの安物IRSTが『その時』に一体どのような挙動を示すのか、それは不明であり、所詮はお遊びのシステムにすぎないという事なのであ~る。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
SCT Error Recovery Control:
Read: 70 (7.0 seconds)
Write: 70 (7.0 seconds) |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
SCT Error Recovery Control:
Read: Disabled
Write: Disabled |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
@admkazuya 10人に聞けば10人ともエーwと謂う。だがオイラにとってはこれが日常。デスクトップ用の安価なTLER設定可能なHitachiかTOSHIBAのHDDを買ってきてRAID澪にする。あ、RAID零。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
TOSHIBA DT01ACA300 は設定できそう。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
黒キャビアが意外にも TLER 設定機能未実装だった。やはりデスクトップ向けという事で TLER 自体未実装なのだろうか。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
3TBx2 RAID0 の TLER を ON にするお |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 2時間 |
Windows版smartmontoolsはじめてつかた |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 5時間 |
チェリー キーボード MXキースイッチ(Cherry keyboard MX Keyswitch) ex4.sakura.ne.jp/kb/tech_cherry… |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 21時間 |
ライバルは無接点静電容量とかいう似非スイッチ。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 21時間 |
全軸メンテナンスが一体いくらでサービス提供できるのだろうか。アルミ電解コンデンサの次はメカニカルスイッチ.だっ!!! |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 21時間 |
ALPS軸メンテナンス事業に新規参入。X680x0業界初。てか何をやっても大抵初になるので、まぁ別に。 |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 21時間 |
X68030の Break Copy それぞれのキーは白軸かなクリーム軸かな…。白だおね? |
||
|
ガルマ専用もぐたん @X68060 | 1日 |