昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (705) 4: PC-9821/9801スレッド Part59 (1001) 5: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (542) 6: PB-100は氏ね |READY P2    | (442) 7: ☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆ (394) 8: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (822) 9: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (678) 10: *** 005 スタートレックなスレ 315 *** (833) 11: PC-8801mkII SR,FR,MR Part12 (80) 12: MZ-80B/2000/2200 (853) 13: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (354) 14: X1/turbo/Z 総合スレ16 (32) 15: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (251) 16: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (169) 17: ★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (316) 18: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (732) 19: ハゲなんて何のために生きてるのかしら見せ物?笑い (2) 20: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (171) 21: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (932) 22: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (362) 23: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (379) 24:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (890) 25: PET-2001の想ひ出 (177) 26: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (943) 27: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (438) 28: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (900) 29: パピコンと間違えてPHC-25買っちゃった奴の数→ (740) 30: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (638) 31: ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (405) 32: ここだけ時代が15年間ずれているスレ part2 (851) 33: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (663) 34: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (153) 35: ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (617) 36: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (471) 37: 超漢字 (129) 38: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (46) 39: MSXヤフーオークションスレ part3 (100) 40: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (470) 41: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (74) 42: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (678) 43: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 (878) 44: 世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (261) 45: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (343) 46: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (262) 47: 【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (324) 48: ゴキブリ報告所 (69) 49: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (428) 50: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (978) 51: Pascalのいた時代 (332) 52: 中古PCのためのドライバ提供スレ (838) 53: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (194) 54: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (816) 55: 当時の日本橋 (415) 56: 【初代9821】98MULTiについて語るスレ2【Canbe】 (966) 57: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (380) 58: 山下章はウソばっか (204) 59: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (165) 60: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (558) 61: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (141) 62: パソコンサンデー回顧録2 (458) 63: 悪夢だったAX (497) 64: ポケコン (106) 65: PC98と言うな! PC-98と言え! (563) 66: 1970年代のパソコンを語ろう (22) 67: はるみのゲームライブラリー (65) 68: 単3電池で動くノートPC (230) 69: 出して欲しかったゲームソフト (101) 70: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (797) 71: MSXに不可能はない (966) 72: CPUアクセラレータ (236) 73: 昔のPCゲームのグッズについて語れや 3個目 (755) 74: 5インチMOについて語って頂けると有難いです (89) 75: デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (72) 76: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (935) 77: テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】 (91) 78: > (161) 79: パソ通か…何もかもみな懐かしい… (261) 80: MZ80のエミュレーターを作りませんか? (550) 81: ATARI vs AMIGA (224) 82: ピーーーガッ、ピーーーガーーーーーーーーーーーーー (52) 83: ワンボードマイコン総合スレ (197) 84: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (394) 85: 古いディスプレイ使ってる? (622) 86: VAXだろ、やっぱ (150) 87: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (677) 88: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (789) 89: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (789) 90: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (98) 91: メモリ容量を自慢するスレ (178) 92: ジョイスティックについて語りませんか? (139) 93: カセットテープ (700) 94: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (523) 95: 名器PC-9801F2の使い道を考えるスレ (88) 96: エミュレータについて (251) 97: ざべ を語るスレ (165) 98: TK-80と間違えてMP-85買っちゃった奴の数→ (54) 99: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (951) 100: MS-DOS総合スレッド 2 (714) 101: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (178) 102: FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (299) 103: MASLっておぼえてる? (627) 104: 「「「「「APPLEU」」」」」U (75) 105: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (117) 106: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (159) 107: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (291) 108: 【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (866) 109: 夢の合体マシンPC98Do (514) 110: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (82) 111: 【80'】8/28(日)21:00NHKスペでTRON【純国産OS】 (62) 112: おれたちP6系 Part3 (657) 113: テラドライブ (660) 114: ■PC9801VX専用スレッド■ (519) 115:  ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった!  (247) 116: このPCのCPU交換できる? (118) 117: うえーん@昔のPC版 (558) 118: あのころコレを知っていたら・・・・ (93) 119: 異様に反応する人の集まるスレ (53) 120: PSCマークのない電気製品は・・・ (48) 121: シグマOSを語れ (140) 122: お前ら活動中の8ビット機ユーザーを教えて下さい。 (122) 123: 悲しみのニフティサーブ (74) 124: ぴゅーた って知ってる? (599) 125: 最強対決PC対MZ (451) 126: 芸夢狂人のゲームを語ろう (93) 127: べーしっ君!! (496) 128: \●/ < ワイデス参上、#3! (271) 129: IDに Z80 が出たら神 (83) 130: EPSON 98互換機 Part4 (239) 131: なんで古いPCは使えなくなるんでしょうか? (114) 132: 何でスペースキーがでかいの? (56) 133: Oh!MZにお世話になった人のスレ (756) 134: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (914) 135: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (169) 136: 富士通Kシリーズ (209) 137: ANEX98は(・∀・)イイ! (651) 138: 第1回昔のPC板杯プログラムコンテスト (242) 139: 「ジャンクパソコン」と「ゴミ」の違い教えて? (195) 140: 4004嶋正利、を語るすれ4004 (162) 141: ジャンクとポンコツってどう違うの? (56) 142: PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (246) 143: スプライト 3本目 (235) 144: 一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (231) 145: シンクレアのZX-81ってどうよ? (278) 146: 世界初のCPU・MPUはi4004ではない?! (110) 147: PB−35° (48) 148: 昔の定義とは? (27) 149: 最新スペックでwin3.1を動かしてくれよ (51) 150: 三菱パソコンMULTI−8 (31) 151: ■フロッピーディスクにカビが生えていました…。■ (57) 152: PowerBook150の有効な使い方無い? (61) 153: ●思い出の広告&CM● (227) 154: おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (157) 155: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (877) 156: PC−9821用 新作GAカード (94) 157: ここだけ永遠に1999年のスレッド (164) 158: 四大誌統一スレ(〜84年) (300) 159: MZ-8030周年の記念 (97) 160: コンピューターおばあちゃん (155) 161: 【WIZARD】WEST SIDE【OTADON】 (70) 162: cpu をコレクションしよう (399) 163: 【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (119) 164: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (225) 165: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (37) 166:  黄ばみを取るすれっど  (681) 167: バグ付きペンティアムをつかんだ人の数→ (97) 168: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (684) 169: カセットポンで手軽にゲーム (41) 170: あの懐かしい即死したAGP規格について考えるスレ (75) 171: CASIO FP-1000/1100 スレッド (372) 172: パソコン博物館をつくろうとしている人の数→ (122) 173: レイドック、スーパーレイドック (212) 174: x68000 vs Amiga (421) 175: 無茶な注文しろや BAR@昔のPC板 (59) 176: 南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (81) 177: 昔よく使ったフリーソフト (801) 178: DELL OPTIPLEX GX270 (43) 179:  ComputerLandについて語るかい?  (161) 180: ハイパー98 について語ろう (451) 181: 【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (267) 182: ここだけ時代が1000年間ずれているスレ (126) 183: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (267) 184: フ ァ ミ リ ー コ ン ピ ュ ー タ Part2 (286) 185: 御三家の筆頭はFM-7 77 (337) 186: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (539) 187: 学研のBIGMOUSEを語ろう! (199) 188: 古川享氏が6月30日付で退職 (67) 189: ファミリーベーシック活用テクニック Part2 (47) 190: ThinkPad 550/555BJ (73) 191: 68K v.s. x86 (739) 192: 満開製作所 (624) 193: 【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (119) 194: ☆★底辺マシン決定戦★☆ (118) 195: お前ら!POP-COMについて語ってくれませんか? (420) 196: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (57) 197: ここだけ白亜紀なスレ (43) 198: NEC電子手帳 PI-ET1 (40) 199: 【半田】86ボードコンデンサ張り替え大作戦【コテコテ】 (114) 200: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (302) 
スレッド一覧はこちら

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:705】ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】
1 名前:糸色専用CZ-881C 2008/08/10(日) 10:36:03
いよいよ今年、ウィンドウズ95が発売になるね。
PC-9801用も出るのかな?

>>2 注意事項
>>3 過去ログ


696 名前:ナイコンさん :2013/06/03(月) 10:33:15.45
Win95アップグレード権つきのWin3.1機を買うのが、一番お得ですか?

697 名前:ナイコンさん :2013/08/10(土) 17:53:09.55
リストカット未来人

698 名前:ナイコンさん :2013/08/12(月) 17:53:42.70
暑い
熱中症には気を付けてても暑い
アツい
あつい
あっつーい

699 名前:ナイコンさん :2013/08/14(水) 16:45:17.59
温暖化は深刻だな、世紀末だけある。

700 名前:ナイコンさん :2013/08/19(月) 23:33:00.56
ハードディスク容量が3ギガもあるよ!何でも保存できるよね

701 名前:ナイコンさん :2013/08/20(火) 16:54:20.78
528MBの壁は解決済み?
でもFATだと2GBまでだから注意な
そんだけあれば一生困らんだろうけど

702 名前:ナイコンさん :2013/08/20(火) 21:38:58.13
それはどうかな?ムーアの法則ではそうはいかないみたいだが
俺も一生困らないに500ペセタ
半年前に買った1GBのSCSI HDDがまだ50MBも消費してないw

703 名前:渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/24(土) 07:30:43.68
来年辺り、映画館で、エヴァンゲリオンの劇場版が上映されるけど、見に行くかな?

704 名前:ナイコンさん :2013/09/20(金) 08:29:19.06
後期の授業料223,600が払えない

705 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 16:17:30.59
Q&A
LOVEPHANTOM
ZERO
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ

名前: E-mail:

【4:1001】PC-9821/9801スレッド Part59
1 名前: 【38.7m】 2013/07/04(木) 19:29:54.78
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1370401138/

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。


992 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 05:45:26.30
そろそろ次スレよろ

993 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 07:09:29.84
>>991
くだらねえボーカロイドに歌わせたゴミみたいな
歌を聴くのに十数万払ってコンポ買う奴はいねえよ
あんなもの音楽と呼ぶのもおこがましいわ

994 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 07:32:40.76
>>989
ナナオのL997
アスペクト比も維持できる
コスト削減に走る前の最後の名機だと思う

995 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 07:33:33.25
>>993
典型的な馬鹿…
音楽そのものを勘違いしてるタイプだなこいつは

996 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 07:49:12.35
>>995
なら聞くに値するアマチュア音楽とやらをここへ貼れよ

997 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 08:46:06.76
>>995
いや、俺も>>993と同感だよ

998 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 09:31:27.65
device=a:\ume\umetate.drv

999 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 09:35:26.71
埋め立てデバイスが使用可能です.

1000 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 09:39:09.52
おしまい

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

名前: E-mail:

【5:542】■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■
1 名前:Jack & Sam 01/12/28 03:42

Commodore の VIC 20 / MaxMachine / C 64 / C 128 など
全世界で2000万台以上出荷された最強の8bit機について
マータリとお茶しながら情報交換しましょう。

2ch内「昔のPC」関連スレ一覧
PET-2001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008652993
VIC-1001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008782120
VIC-1001 : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008700430
AMIGA : http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008598900


533 名前:ナイコンさん :2013/09/21(土) 15:09:06.81
VIC-1001のライバルはPC-6001
というかPC-6001が出てなければVICがポストパピコンになっていたと思う

夏場は熱暴走でクレーム処理が大変になったと思うけど

534 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 00:32:43.23
>>533
ベーシックマスターjrというのがあるが、この機種は少し販売価格は高いが国産機で入門機に適さないか?
この機種は参考文献やソフトウエアがそれなりに出回っていたと思う。
VIC-1001を持っていたがソフトウエアや参考文献が日本だとあまり出回っていなかった。
所有している人が少ないのかベーマガなどのプログラムリストの掲載はVIC-1001は少なかった。

535 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 05:35:54.49
>>VIC-1001のライバルはPC-6001

VIC側から見ればそうかもしれないが
P6側から見た時にVICってライバルだろうか・・・?

P6発売当初はそうだったかもしれないが、すぐに引き離された。

当時のマイコン雑誌の表紙の最初のページをめくると
見開き2ページでNECの広告が載ってる。

こりゃすぐに引き離されるわ。

536 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 16:12:50.35
>>535
VICはカセットポンで
ギャラクシアンやパックマンやラリーXが遊べるという
夢のようなアドバンテージがあった

それでもP6が勝ち残ったのは、やっぱりCM展開と販売チャネルだろうなぁ

537 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 17:45:53.17
むしろファミコンのライバルはMAX MACHINEだな

538 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 12:09:05.82
>>536
PC-6001はPC-8001である程度知名度があったNEC製だからね。

>>537
MAX MACHINEもファミコンのライバルではない。
ライバルといえるのはcommodore64ではないか?
ただし、commodore64はPCだが。。。。。。。。。

ゲーム機?でのライバルならセガのSC-3000やソードのM5、トミーのぴゅう太、エポック社のスーパーカセットビジョンがライバルだと思う。
それでもソフト質や流通量から比べてファミコンが圧倒的に優位。

539 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 15:05:48.03
マックスマシーンとC64はカートリッジなら完全互換?

540 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 15:33:08.60
マックスマシーンはおもちゃ屋にうら寂しく置かれてたな

541 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 18:50:17.47
マックスマシーンって、見た目がパソコンだからソフト何も挿さないで、
本体だけテレビに繋がれて、おもちゃ売り場に置かれていることが多かった

542 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 00:14:57.92
>>539
マックスマシーンとC64はカートリッジの互換性はある。
完全かどうかは不明。

>>540
>>541
テレビCMはやっていたからマックスマシーンの知名度はそこそこ。
VIC-1001も百貨店やディスカウントショップのおもちゃ売り場におかれていた。
ソフト何も挿さないとBASICすら動かないのでは?
たしかBASICを起動するにはMini BASICというROMカートリッジを挿す。

名前: E-mail:

【6:442】PB-100は氏ね |READY P2    |
1 名前:ナイコンさん・COM 2007/02/02(金) 09:02:17
PC-1350ってポタコンかよ〜
PC-E500ってポケットに入んないじゃん
お前のPC-1251液漏れしてるのプギャ〜
高かったPC-8801今ではPB-100以下の価値クククッ
 
よってPB-100の勝ち




433 名前:ナイコンさん :2013/03/16(土) 19:12:30.89
アップローダーにたくさんうpした人としては悲しい。

434 名前:ナイコンさん :2013/03/16(土) 20:36:00.68
他に上げる人が居ないから?

435 名前:ナイコンさん :2013/03/17(日) 14:19:09.56
PB-100はポケコン界のカシオミニと言ってもよかっただろう
メモリを544ステップに減らすことであの価格

436 名前:ナイコンさん :2013/05/13(月) 21:10:30.50
久々に来たらアプロダ逝っちゃってるね(´・ω・`)
どなたかアプロダに有ったファイルをうpしてくれませんか?

437 名前:ナイコンさん :2013/07/15(月) 23:04:58.15
>>436
いいよ

438 名前:ナイコンさん :2013/07/16(火) 13:53:08.13
PB-100は当時でも貧乏中学生御用達のポケコン

439 名前:ナイコンさん :2013/07/16(火) 23:33:30.82
久々に来たらアフロ逝っちゃってるね(´・ω・`)
どなたかアフロなヘアーにポップしてくれませんか?

440 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 22:12:05.77
自分は歳をとったのか、PB-200の色が好みになってきた。

441 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 23:47:17.49
クラブのマークはPB110以降よりもPB100のほうが好きだ

442 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 11:17:04.97
よくナツメ社の本を立ち読みしました

名前: E-mail:

【7:394】☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆
1 名前:元68ユーザー 01/12/26 01:54
何かと68は妬かれている。
そんなに68が欲しいならここで叩いてみよ!


385 名前:ナイコンさん :2011/12/03(土) 12:13:55.46
68のフリーウェア文化はすごかった。
優秀なやつがゴロゴロしてたね。


386 名前:ナイコンさん :2011/12/03(土) 12:52:24.93
そう、どうやってこれだけフリーで活動する人材が溢れ出るものかと
リアルでNIFTYやってた者なら感じたはずだよ
あの時期を体験できてよかった

387 名前:ナイコンさん :2012/03/15(木) 18:04:17.12
押入れから XVI ProII Ace が出てきた。
全部電源が入らなかった orz


388 名前:ナイコンさん :2012/05/15(火) 01:31:16.27
40M(gbじゃなく)のハードディスクを後付けして、これを使い切るには一生かかるかもしれんと思った


389 名前:ナイコンさん :2012/09/13(木) 00:42:33.07
このパソコン持ってるけど、十年以上電源入れてない
最近遊んでみたくなったけど、電源入れたら爆発しないか怖くて入れられない


390 名前:ナイコンさん :2012/09/20(木) 14:31:49.47
富士通が FM-16βで 68000 を採用していたら、
その後は、 TOWNS はどうなっていただろうか。

391 名前:ナイコンさん :2012/10/01(月) 00:33:55.88
976 :ナイコンさん :sage :2012/09/30(日) 22:38:50.40
Wikipediaを見てると、
例えばテレビ番組の説明なんかで
「裏番組の何々を終了に追い込んだ」とかいう表現をやたら見かける。

ただ単に時期が来て終わっただけかもしれないのに
思い込みで因果関係を、それも煽り文句で語りたがるのは
Wikipedia編集者の人格に偏りがある証拠だな。

TOWNSのページもひどいもんだ。


977 :ナイコンさん :sage :2012/10/01(月) 00:14:58.02
WikiのTOWNSのページは本当にひどいね。

なんか後半X68K賛美のページに変わっちゃってるし。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

392 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 02:04:40.15
88VAとX68000両方持ってたけど、R-TYPEに限らずグラフィック能力、
処理能力、ともにX68000の圧勝だよ。

88VAが良かったのは8801mk2SR互換でゲームがいっぱいあったことと、
スプライトやハードウェアスクロールがBASICで扱えたことくらい。

393 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 13:24:13.08
シャープのアクオスは不良品

394 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 15:29:31.20
せやろか

名前: E-mail:

【8:822】日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6
1 名前:ナイコンさん 2012/08/16(木) 01:27:24.03
スレタイではよくわかりませんが
日立ベーシックマスターシリーズ の9スレ目です
MB-S1以外のベーシックマスターシリーズについて語るスレです。

前スレ
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1342871343/

MB-S1に関してはこちらへどうぞ。
日立ベーシックマスターシリーズ MB-S1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1344707217/


813 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 03:16:05.53
>>812
オクで3台MB-S1入手したが、3台とも増設メモリ入ってたぞ。
増設してない率が低かったのではないか。

814 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 10:10:14.62
3台もS1集めて何に使ってんだ?

815 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 10:16:34.89
>>814
俺もそう思うとともに、>>813 に残りをオクに流して欲しい。

816 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 16:11:26.90
おれは中のROMイメージだけ欲しいねぇ。

817 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 21:31:39.03
なんだ実機もってないのか

818 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 02:38:22.69
実機は処分されてしまった

819 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 13:21:46.49
今でも使えるS1用のエミュレータってあるの?
昔はシェアウェアっぽいエミュがあったみたいだけど。

820 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 23:37:09.37
vectorで検索してみ

821 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 01:48:26.03
散々S1のrom吸い出しがんばったけど変換でcrcエラーが出ていまだにエミュ動かせたことがない。
同じ機械から吸い出したL3のromは大丈夫なんだけどなー

822 名前:ナイコンさん :2013/09/25(水) 08:46:08.89
外人も流石に日立の機種までは持ってないのかな
ゴニョ方向でも見かけないし

名前: E-mail:

【9:678】【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん 2013/03/11(月) 04:33:02.72
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/


669 名前:ナイコンさん :2013/09/17(火) 22:19:44.30
マーティン・ブランドル

670 名前:ナイコンさん :2013/09/17(火) 23:53:28.63
RED2使っていたんだよな
なつかすぃーな

671 名前:ナイコンさん :2013/09/18(水) 00:16:20.52
事実を妄想だと言い張って見えない敵と戦ってる奴は確かに一匹いるな

672 名前:ナイコンさん :2013/09/18(水) 12:56:58.65
バレてないと思ってるんだとしたら
それはそれですごいかもしれない

673 名前:ナイコンさん :2013/09/22(日) 19:08:19.27
妄想だとか、バレるとかどんな話なんだか

674 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 09:31:42.06
見ての通りの話です

675 名前:ナイコンさん :2013/09/23(月) 23:19:12.48
>>674お前の妄想世界か

676 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 13:16:58.90
HR買ったな〜っ

http://www.hakata-r.com/

677 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 16:21:38.35
飛び出せCD!

678 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 19:48:40.79
悔しいのはわかるけど

名前: E-mail:

【10:833】*** 005 スタートレックなスレ 315 ***
1 名前:クリンゴン 01/12/28 16:22
グリーンディスプレイ。なんだかカッコよかったなあ。


824 名前:ナイコンさん :2012/04/18(水) 09:11:45.99
COMMAND?

825 名前:ナイコンさん :2012/05/27(日) 10:58:35.06
8801のオールキャストは描画が遅過ぎてゲームにならんかった。

826 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/06(水) 10:00:34.28
スポックVS安心院なじみ。

827 名前:ナイコンさん :2012/07/22(日) 22:56:58.70
アメブロで
FM−7用ゲーム2本 シチナラベ スーパースタートレック(ツクモオリジナル)
と検索かけると出てくるゲームか?

828 名前:sage :2012/10/30(火) 01:06:33.85
>>801

Oh! MZ には1982/10 と 1983/10 版があるらしいですね。

↓こちらは 1982/10 版を手打ちしたらしい
http://www.bsddiary.net/d/20040525.html

元は apple trek からの移植らしい


829 名前:ナイコンさん :2013/03/05(火) 21:09:26.29
>>828
移植というかソックリそのまんま、露骨なパクリだなw

830 名前:ナイコンさん :2013/08/30(金) 16:18:21.75
自前でアレンジ移植はしたいけどBasicが読めない俺ガイル

831 名前:ナイコンさん :2013/08/31(土) 17:05:30.15
http://www.dunnington.u-net.com/public/startrek/
このhpに各種スタートレックのプログラムコードがある、各種言語。
実行ファイルは、startrek.exeがあり、MS-DOS上で動作する。

実行させて、移植してもよい、
各種言語からフローチャートへ移し、移植してもよい、
BASIC言語の場合は、当時のメモリ制約、言語制約によって、特殊な事も行っている。

検討を祈る

832 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 02:22:51.75
PC-8001用のソフトでGALAXYって知ってる?
ランダムにA〜Zの名前の星が画面に散らばって、1〜4人で母星を持って
宇宙戦争シュミレーションするやつ。
星はそれぞれ艦船生産力があって、艦隊を持っている。
艦隊は出撃することができて、ターゲット惑星に向かわせて戦争する。
戦争は簡単で、数:数で、あとはランダムに決まった命中率で
10秒くらいで決する。全滅したら負けで、負けたら負けた相手の
国家に属する。
生産力のある星を早いうちに占領したほうが有利だが、遠いと
艦隊移動に時間がかかりやりにくい。

コンピューターが受け持っている星から仕掛けてくることはなく、
移動中の宇宙空間での会戦もない。

833 名前:ナイコンさん :2013/09/24(火) 20:54:10.48
木屋ソフトだっかな。のちにソーサリアン作った。
6001にもあったよ。

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/09/01 (SpeedyCGI) +BBQ +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と