みなさんこんにちは^^
東京アトナビ担当のあまのあるくです。
遅くなりましたが14日に開催された第14回東京アトナビも、
みなさまに応援いただき、作り上げることができました。
暑い中、お忙しい中、
ご参加本当にありがとうございます。
ゆうじさんのカウンセリング。
素晴らしくて、驚きであふれてましたね。
自分でも気付いていない、
本音の心が、ゆうじさんのトークで引き出されていました。
今回のアトナビはなんだか今までとは一味違ったかな。という思いがしています。
「感謝」して食べればいい。とか、それだけじゃないよね。
白砂糖が欲しい
肉がとにかく食べたい
それって心の叫びからきているのに、
たべることで、ふたをしてしまって、
心に向き合わなくてもいいんだろうか?
自分はなにに怒っているのか。
そんな掘り下げから、心の声をちゃんと聴いてあげれる時間でした。
すごく独特の空間で、言葉では説明しきれないのですが、
こういう質問形式で気付きを得られるライブの感覚は、
アトナビならではの魅力かな。と感じています。
ゆうじさん、本当にありがとうございます。
「肉まんとビールでアトピーが治った」?の健人さんは、
以前書いていた、その不思議なタイトルのブログの由来から、
説明してくれました。
肉まんとビールは健人さんの心の囚われをとってくれたきっかけだったということ。
なんだか聞いていると、
「アトピーだからこれしなきゃ!」というぎちぎちした肩の荷が、
ほっと下りるお話でした。
また、アトピーが治った後に経験された、うつのこと、
仕事のことなど、いろんな本音をお話してくださた健人さん。
健人さん自身が感情を解放してお話してくださったので、
すごく心で共感してしまいました。
健人さん、ありがとうございます。
そして今回は私も1年ぶりにスピーカーとしてお話させていただきました。
よく、「アトピーにどうやったら感謝なんてできるんですか?」って聞かれるんですね。
感謝なんて無理にしなくていい、「しよう」とせす感じたときに、出てくるものだと思ってるんです。
だから自分が感謝していることを人に押し付けるのもおかしい。
ただ私は、アトピーになる前の自分と、
今の自分だったら俄然、今の方が好き。
今が楽しい。
「たられば」はすきじゃないけども、アトピーじゃなかった自分を想像しても、
やっぱり今ここが好きなんだって。
さんざんめちゃくちゃなことしてきた分、
自分を誇れるんだなって、思って、そういう気持ちを素直にお話させていただきました。
びっくりされた方も多いと思いますが、(笑)
みなさん、聞いてくださって本当にありがとうございました。
懇親会も参加者さんお一人お一人のあたたさが溢れていて、
とても素敵な会になりました。
これからももっともっと、輝ける会になっていくと思います。
一期一会をありがとうございます。
あるく