音に対しては男性より女性の方が鋭いというのは本当でしょうか?だとしたら、その根拠を教えてください。
2013/09/21 16:04 [16614899]
1点
個々それぞれでしょうけど、理屈は男性で感性は女性とのイメージです。
最近は過去までの男性の役割、女性の役割に境、界線が無くなってきているので、見た目での性を乗り越えて自由に自分らしさを発揮できるようになりました。
自活できる女性が増えたので、自身の判断で趣味を楽しめるようになり、男性を意識する行動だけに労力を割くこともなく、以前は男性的で異性を意識しない趣味にも抵抗なく女性も参加されています。
後は経験と元からの感性を伸ばせば、聞きかじった程度の男性以上より鋭いかも知れません。
2013/09/21 16:59 [16615048] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音に対する感性は2つの要因で決まると思います。一つはその人の聴力です。聞き取れる音域は、年齢や育った環境、職業、スポーツ経験などでかわります。
次に、音楽への関わりの程度によって変わります。音感、リズム感、音を聞き分ける訓練をどれくらい経験しているかによって変わります。
そう考えると一般的に、ピアノ、バイオリンをはじめとした芸事を小さい頃から習うことが多い女性は、男性に比べると音や音楽に対する能力は高いと思われます。
ですが、オーディオに対する興味は圧倒的に男性です。なぜなら、オーディオへの興味の半分は機械に対する興味であって、これは男性が圧倒的に多いからです。
故に音楽は女性的であるのに、オーディオは男の趣味となってるんではないかと思っています。
たとえば私の嫁も小さい頃からピアノと合唱をやっていて楽譜も初見ですが、ステレオへの興味はほぼありません。
全く不思議なことであります。
2013/09/21 17:54 [16615220] スマートフォンサイトからの書き込み
3点
WAVESPECTRA という無料のソフトで、三次元の波形や帯域のピーク、歪を見ることが出来ますので視覚的に音の違いが判るので手っ取り早く理解できると思います。また、りサージュ波形も見られるのでデジタルの音(CD)とレコードとの波形の違いも判ります。これがあるといろいろと便利です。右と左で音量が若干違っていても聴感上は、感じない感じがします。
2013/09/21 21:11 [16615963]
0点
それはオーディオやっている男性が、自分の耳では機器の良さを判断できず、身近にいる女性=嫁にいい音か悪い音かジャッジを頼んでいるからではと推測します。オーディオへの先入観や関心のない嫁がいい音だというと安心するので、感性が鋭いということになろうかと思います。実際にやっている本人は機器に対する知識が入ったり、分析的に聞いてしまったりするため、ピュアな感性が鈍化していきます。特にマニアの方は、主観が入って第三者的な聴き方ができにくくなるんだろうと推測します。少なくとも私はそうでした。ついついスペックやメカ的なものに関心がいってしまいます。
趣味の傾向としては、オーディオがメカである要素もありますが、それよりも大きいのは「男性はいつまでたっても心は少年」というのがあろうかと思います。女性は子供を産んだりすると大人になり、趣味と生活のバランスを考えるようになります。一方で男性は、あまり経済性を考えないで「夢」や「ロマン」という得体の知れないものに多額の資金をつぎ込み、しばしば嫁を困らせます。カメラしかり、車しかり。まあ、家庭の生活に過度の負担を与えない限りにおいて、別にそれは悪いことではないんですけどね。しっかり稼げばいいだけのことです。
2013/09/21 22:39 [16616371]
4点
其れは経験や慣れだから男女の差は無いですね!
現に男性の方が音楽家は多いですし、現代の日本の芸能界と違って男性の方が音楽に従事する人は多いと思います。
現実的な事を言うと楽器やその他の音を聞き分ける仕事に付いている人は、男性の方が断然多いです。
だから、オーディオに関しては男性の方がシビアと言って良いと思います。
ただ、女性は細かい作業が得意と言う事もあって細かい部分によく気が付く言う事ではないでしょうか?
男性も慣れる事によって女性並みの感覚を手に入れる事が出来ると思います。
その証拠に工場の作業等でも男性でも女性以上の作業をする人は沢山います。
結論を言うと、男性でも女性でも真剣に向き合う人が鋭いのではないでしょうか?!
2013/09/21 23:06 [16616475]
2点
>音に対しては男性より女性の方が鋭いというのは本当でしょうか?だとしたら、その根拠を教えてください。
誰がそんなことを言ってるんですか?
初耳です。貴方の情報源を教えて下さい。
前出の方々、良く回答出来ますね。。。
2013/09/22 00:02 [16616696]
3点
後ろから2番目の圭二郎さんの発言を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16607952/#16607952
2013/09/22 01:19 [16616939]
1点
皆さん こんばんは。
>誰がそんなことを言ってるんですか?
>初耳です。貴方の情報源を教えて下さい。
大変お世話がせをして、申し訳ございません。
今回の件ですが、元々元凶を作ってしまったのは私です。
ご不快やお怒りになられた皆様には、大変申し訳なかったと思います。
特に、エラストマ様においてはかなりお怒りのご様子ですし、結果的に男性を能力を軽視、差別的な発言した内容になったこと申し訳ありませんでした。
まずエラストマ様がお気づきの通りですが、元々の元凶はこのスレに始まります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16607952/#16607952
削除された部分もありますが、女性蔑視発言として言葉足らずの所もあり誤解や反発を招いた所がありまして、やや揉めた所もありました。
noneyaさんに対して、女性店員さんも男性店員さんに知識や説明等で引けを足らない、また対応も素晴らしいことを説明し、上手くフォローも入れつつあわよくばnoneyaさんから発言の撤回というか、言葉足らず件を謝って頂ければスレも落ち着くかと思いましたが、結果的には余計な所に火が付いて別板が炎上しかけた所です。
中途半端な介入をしたことで、結果的に善意で回答された皆様にもご迷惑をお掛けしました。
では女性が鋭いはどっから出てきた話かと言うと、別の常連さんの意見や過去スレ等での意見で他人の受け売りだったのですが、要は女性は感受性が豊かというか鋭い部分を持っている意味ですが、女性店員でも店長になった人がいる事例や女性評論家もいる事例を出しながら、女性店員さんでも接客でも男子店員に引けをとらず安心してお店で聞いて貰って大丈夫ですと説明したつもりでした。
人の受け売りと主観的な意見が入り混じり、結果的にnoneyaさんが見たら私の意見が胡散臭く感じて、再度こちらの板で質問されてと思います。
ただ、大変申し訳ないのですがエラストマ様初め皆さんと男女との音の捉え方、感受性の違いを論争することを今回は差し控えて頂きます。
ひでたんたんさんやGerman short-haired pointerさんの意見を賛同出来る部分もありますし、間違っていると否定、非難するつもりもありません。
もちろん、家電大好きの大阪さんやAVノスタルジーさんの意見も同じです。
私自身が勘違いしたのは、たまに彼女とオーディオショップに寄るときもありますが、自分が試聴していて横にいますが意見を聞いてみると、感覚的に鋭い所はあるかと思いますが、それは女性だからでなく音大希望で子供頃からバイオリンを弾かされて音楽に触れていたせいだっただけかも知れません。
自分の体験が、人の意見と類似する所が勘違いした原因だと思います。
私自身も今回の問題に対して、皆様と議論するほど体験や知識を持ち合わせていません。
あくまでも私が言いたいのは、女性店員でも男性店員に引けを取らない話がしたかっただけです。
noneyaさんに対して、嘘は言うつもり有りませんでしたが、誇張した内容で説明した為、結果的には皆様を巻き込んでしまったことは、大変申し訳ございませんでした。
エラストマ様に置いては、善意で回答されたひでたんたんさんやGerman short-haired pointerさんとは、今回の件で論争や争わないで、なにとぞ矛先を収めて頂けないでしょうか。
すべての責任は私にあります。
ご批判やお怒りはすべて私にぶつけて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
最後に、スレ主様初め、善意で回答された方、このスレを読んだ方すべて方に、ご不快やお怒り、ご迷惑をお掛けしたこと、大変に大変に申し訳ございませんでした。
2013/09/22 01:23 [16616947]
5点
圭二郎さんは首都圏にお住まいなら
第37回 ダイナミックオーディオマラソン試聴会などのレポートをお願い致します。
2013/09/22 02:46 [16617106]
1点
圭二郎さん、おはようございます。
マーベラスサンデー2さんの言うとおりあなたが謝罪すことなど全く無いと、私も思います。
しかし、スレ主さんはひどいですね。
他スレで親切に質問に答えているのに、こう言う考えの人がいます…みたいな書き込みは…
ちょっと、考えられないですね。
2013/09/22 08:03 [16617503]
8点
オーディオ関連は女より男の方が多いから
男に女の方が感覚が鋭いか聞かれても実際に
理屈で答える事しか出来ないし、体感する事もできないでしょう
なのでnoneya自身が女性になって体感してみてはどうでしょうか?
いちいち下らない質問をするよりもnoneya自身が女性になった方が納得出来る答えがでると思うよ
2013/09/22 08:19 [16617553] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一部の男性もだが、女性の多くは鈍い奴が多くキツイ香水に他人が迷惑しているのがわからない。
取り合えず、自分が好む物は他人は好まないと考えるべき。
2013/09/22 09:37 [16617785]
1点
圭二郎さん
私は誰に対しても怒っていません。
あたかも世論がそうであるようなスレ主の質問に、根拠もないまま答えることが怖く感じました。
ヘッドホン板を見て、おおよその事態を認識しましたが、圭二郎さんの真意とは異なる展開と思い、あちらに注意を呼びかけた次第です。
不愉快な思いをされた方、配慮を欠いたカキコミで申し訳ありませんでした。
2013/09/22 13:35 [16618631]
2点
noneyaさん
自分の意見をもっと書いて下さい!他の人の意見ではなく、コメントに対して自分はどう思うのか?
女性店員さんの話は全く関係ないです。(販売店の店員さんは知識が多い訳ではありません)
販売店の店員さんはセールストークのプロと言うだけです。(売る為の知識)プロじゃない人もいますが!
「鋭い」に関しては前にも書きましたが!
男性でも女性でも真剣に向き合う人が鋭いのだと思います!
2013/09/22 16:44 [16619160]
3点
音に対しては男性より女性の方が鋭いのかどうかを知りたくて、このスレを立てました。圭次郎さんの発言は自分にも思い当たる節が合ったので、質問させていただきました。
2013/09/22 17:27 [16619283]
1点
先程、もしスレ主さん、
ご家族の方々に配慮の足らぬコメントで在れば申し訳ありませんでした。
私自身、お店で視聴や店員さんに相談せずに、
購入するタチで、当たりハズレを聞き分ける耳かどうか解りませんが、
それなりに楽しんでいますので、
あまり気にするテーマではないんじゃないでしょうか。
他人をあてにするより、御自身でとことん気に入った買い物をすれば良いと思います。
2013/09/22 19:21 [16619695]
3点
だんだん回答内容からずれてきた気がするのですが、自分が聞きたいのは・・・
音に対しては男性より女性の方が鋭いというのは本当でしょうか?だとしたら、その根拠を教えてください。
2013/09/22 21:39 [16620279]
1点
男女の音に対する感性を知る前に。
親切にアドバイスしてくれた人に迷惑かけてる事に気付く感性や、情報のもらい方、もらった情報の使い方を知る方が先だね。
2013/09/22 23:48 [16620824]
7点
noneyaさん
>だんだん回答内容からずれてきた気がするのですが、自分が聞きたいのは・・・
質問の主旨から外れているとは思いません。がろう伝説さんは、正当な回答をされています。
自分の感覚を確認する術として、直近の身内に意見を仰ぐというのはセオリーじゃないですか?
>音に対しては男性より女性の方が鋭いというのは本当でしょうか?だとしたら、その根拠を教えてください。
こちらの質問には、圭二郎さんが回答されています。
よく読み、不明点を質問されては如何ですか?
海外の方でしょうか。(冷やかしではありません)
文章が誤解を招きやすい表現となっているよう感じます。
分からないことに教えを乞うのですから、真摯に答えてくださった方へ最低限の礼儀は必要と思います。
2013/09/23 13:39 [16622770]
2点
Noneyaの過去スレで
音楽を美しく聴くには?ってスレ読めばスレ主がどういう回答を求めているか分かると思います
個人の意見と言うより理屈やらデータを欲しがるタイプなのでavノスタルジーさんとか、
このスレの始めの人の回答じゃあスレ主も納得しないと思います
なら自分で納得するまで調べつくした方が本人の為です
ちょっと調べれば分かる事でもホイホイスレ立て捲って、直ぐに答えを貰えると思わせちゃあ
いけないです
簡単に本人が納得する様な答えは貰えないよってスタンスでいかないと
この先、noneyaは変わらずスレを乱立すると思いますよ
2013/09/23 13:51 [16622809] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これまでのPCスピーカーのスレでは、そんな事が無かったと思います。
多分、私の「鋭い」に対する意見がどうと言うより!
女性が鋭いと言う意見が欲しいのだと思います。(女性が鋭いとは思わないと言う意見には興味が無いと思います)
本当に聞きたいのは、>男性より女性の方が鋭いというのは本当でしょうか?
では無く、>女性の方が鋭いと聞きますが、その理由は何でしょうか?
だと、思います。
結果は同じですが、女性の方が鋭いと言う意見以外は受け付けないようです。
実際は私が最初に例で上げた様に、男女の差が無いと言うのが現実です。
現在の日本の男性は、意思の弱い方が増えた為「女性の方が鋭い」と言う意見が出て来た様に思います。
2013/09/23 17:34 [16623549]
1点
こんばんは。
思感の相違って奴ですね、実に面白い、音に対しては男性より女性の方が鋭いと、名解答と根拠があったとしてその先に何があるのか。私は「女性に生まれて超ラッキーやん、よかったね」と思い、残念ながら男性に生まれたので駄耳しか持たない私ですが、
良いと感じる音達が疲れを癒してくれて、
明日への元気をくれるので充分だと思うかな。
まあどっちでもいいって事ですね。
2013/09/23 22:07 [16624893]
0点
盛り上がってますね^^
脳科学の分野では五感では、、、
視覚、触覚は男性が鋭い、
嗅覚、味覚、聴覚は女性が鋭いって話だったと思いましたよ。
、、、、まあ第六巻は女性が圧勝ってな話だったと思いましたがww
実際のお話では、、、例えば赤ちゃんのぐずりに関しては女性のほうがはるかに鋭いようです、出産の有無も関係なくです。
、、、夜中に女房が赤ちゃんがぐずっていて目が覚めたら、旦那はいびきかいて寝ていた、、、、なんて話があったりしますが、エビデンスもあるお話ですので男はきちんと抗議するべきでしょうw男が寝ているのは正義ww
2013/09/24 00:00 [16625506]
2点
>脳科学の分野では五感では、、、
視覚、触覚は男性が鋭い、
嗅覚、味覚、聴覚は女性が鋭いって話だったと思いましたよ。
↑この辺のこと、詳しく教えてもらえませんか?
2013/09/24 00:49 [16625688]
0点
こんばんみ〜
鋭いとはどういうこと???
たとえばケーブルの違いをブラインドで言い当てられるとかぁ?
そう言えば、ここの掲示板でケーブルでは音は変わらないと喚き続けてるのはオヤジばっかりだよなぁ( ̄∀ ̄)
なるほどなるほど( ̄∀ ̄)
2013/09/24 01:11 [16625737]
4点
おっぷぷさん の >、、、、まあ第六巻は女性が圧勝ってな話だったと思いましたがww
こう言うのが欲しいんですね!多分。
脳科学は、見えない物なので主観的な物!
音響科学研究所職員は男性が断然多いし、所長も男性。(世界的に見ても同じ)
赤ちゃんのぐずりに関しては、女性の本能です。
第六感に関しても、経験やナレには敵わないと思います。
日本では著名な演奏家に女性が多いですが、世界ではまだ男性の方が多いです。
(日本では、小さい頃から習い事をしているのが女性が多いからです!)
その演奏をしている曲の作曲家は、ほぼ男性です。
これらは、あくまでも経験やナレや環境による結果です。
だから、何度も書きますが男性でも女性でも真剣に向き合う人が鋭いのだと思います!
いわれの無い意見がルールを破ってまで削除された事に、エキサイトしてしまったもので!
何度もコメントしてしまって申し訳ありません。
2013/09/24 01:37 [16625787]
3点
私としてもこれが精一杯の情報提供でこれ以上は説明できません。、、、ごめんなさい。
まぁ自分で調べてもらえれば理解は深められると思いますよ。
、、、鋭いという意味に関しては、、、
、、、例えば測定に関してはマイクを数センチ動かしただけで音は変わります。、、、でも普通は頭の位置がずれたって同じ音として認識しますよね。、、、要はデータとしては違うものを、同じものと認識するか違うものと認識するか、、、といったところでしょうか??、、、まぁケーブルを変えると、、、、見たいな話になって来ましたけどww
2013/09/24 02:51 [16625905]
1点
鋭いとは定位バカのことでしょう?
俺のSPからは、ドラムのスネアはここ!、シンバルはそこ!から聴こえるんだ・・・120Hz以下はカット君
2013/09/24 03:25 [16625931]
0点
女性は子宮で感覚を探ると聞いた事がある!
また女性は低音フェチが多いのは良く聞く。ベースの音が好きとか、、!
そもそも高音は人は誰しも良く聞こえる。女性の場合低音を意識するから?ちと解明出来ない謎の部分。
解明出来ないのは
こういうインターネットうんちく書き込み板には男性がやけに多い、野郎ばかり。
何故野郎ばかりなのか?
2013/09/24 06:17 [16626042]
0点
今ラジオから、クイーンの曲が流れてきました。
「やっぱりフレディ先生は、カッコイイな〜。?!!ひょっとして超絶に鋭いのはゲ.(以下略)
ハッ! また参考にならない駄文を.. 失礼致しました。
2013/09/24 12:13 [16626768]
0点
音楽は両性のモノ、オーディオは男性のモノ、という意見に同感です。
実際身近に、音大・芸大生がいますが、あまり関心がありません。
自分自身、機器のスペックや回路といったバイアスがレビューの文言を支えている気がしてきました。
もちろん、同価格帯のモノを同時に比較はしてレビューしていますが・・
情けない話ですね・・
女性は音というか、リズム感が男性に比べて良いような気がします。(経験上に過ぎないのですが、スタジオで録音した際、曲の始めから終わりまでの演奏時間が6テイクとも同じだった人間をしっています。当然クリック無。)
それと色彩感覚。
男性は視覚というより、空間認識能力が優れていると言われています。
クルマの運転がその代表例です。
2013/09/25 04:39 [16629874]
1点
さて、
〉eイヤホンの女性店員の知識はどうなのでしょうか?
なんて無神経ネタの延長で立てた本スレにマトモ真面目なコメントをこれ以上続けたら「KY」になっちゃいますよ( ̄∀ ̄)
2013/09/25 08:00 [16630155]
2点
なんだか、解明されたとて不毛で実りのない疑問に、敢えて素直な親切心で、
解答される方々が気の毒に思えてきました。
ココは!スレ主さんが、
気を使う所ですよ〜。
2013/09/25 12:29 [16630817]
1点
>がろう伝説さん
このスレ主が気を使うなんて有り得ないよ。
今まで散々すれを乱立し、心ある回答者に対しても小馬鹿にしたコメを残し、都合が悪いコメは全て削除し、その後スレを放置する。
これの繰り返しが続いてますよ。
相手にするだけ時間と労力の無駄になりますよ
2013/09/25 12:44 [16630871] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
4 | 2013/09/25 3:21:34 | |
4 | 2013/09/23 4:49:48 | |
0 | 2013/09/22 9:53:20 | |
6 | 2013/09/23 8:47:51 | |
40 | 2013/09/25 12:46:55 | |
6 | 2013/09/22 5:16:36 | |
11 | 2013/09/24 18:49:38 | |
0 | 2013/09/19 23:51:16 | |
4 | 2013/09/21 18:44:38 | |
8 | 2013/09/25 2:23:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月24日(火)
- 小柄な女性用クロスバイク
- 音楽鑑賞用の快適な椅子?
- 中古の電気自動車について
- 9月20日(金)
- iPhone5→5sでの電波改善
- ついにVitaでモンハン登場
- 買い物のための自転車!
- 9月19日(木)
- iOS7インストールしました
- PS4はカメラ付きを買う?
- CX-5の限定車が正式発表!
- 9月18日(水)
- iOS7、ついに今夜リリース
- 床の変化で音質は変わる?
- iPhoneの容量による価格差
- 9月17日(火)
- 高齢者に優しいカメラは?
- 電気代の安い小型冷蔵庫
- 音楽&動画用のタブレット?
新着ピックアップリスト
-
【あなたならどっち?】クリエイティブのヘッドセット どっちがいいでしょうか?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC組み換え予定 (修正あり)
-
【質問・アドバイス】ファンレスPC
-
【質問・アドバイス】自作PCリスト
-
【質問・アドバイス】初自作です。アドバイス絶賛募集中
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 肌にやさしく、水道の塩素を除去してくれる「シャワーヘッド」
[生活お役立ち]
その他のバス用品- かわいい動物で食卓を楽しく!お箸にパンダがくっついた!
[おもしろグッズ]
お箸- ホッチキスの針を、手間なく簡単に取り外せる便利な文具!
[生活お役立ち]
その他の文具
新製品ニュース Headline
更新日:9月20日
-
[ブルーレイドライブ]
-
[ICレコーダー]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (7625件1826件)ディープ・ インパクトさん
- (6091件1433件)アイス魔さん
- (5971件1684件)ぷりずな〜6号さん
- (321件378件)kyonkiさん
- (38373件54766件)sharaさん
- (153件42件)ランラン1212さん