行ってきました
入居宅見学
一条工務店で建てられた
①iーCUBE
・真横が交通量多い道だけど窓閉めたら静か
・音響でウーハー有りやったけど戸外では全く聞こえず
・ほぼ標準品での施工
・全館床暖房標準
・太陽光の売電がかなり良い。初期費用0円だから建築コストにならず。10年程度で売電から返済する。6キロワット超搭載
②ブリアール
・一階に廊下を作らない設計
・やはり収納は多いのに標準
・換気システムのフィルター交換も簡単
・ブリアールは床暖房がオプション
・収納が多いため自前収納家具は和室のタンスのみ、あとは直置き収納無し
・LDKに和室がくっついている為広く感じる
③iーCUBE
・私鉄と新幹線線路に挟まれた立地だがテレビを点けていたら気付かない程度の騒音。改めて性能の良さを確認
・太陽光搭載。初期費用は0円。売電が先月30,000円を越えた
・二階に2畳の納戸を設ける
・各部屋収納十分
・ダイニング上が吹き抜けで開放感あり
・吹き抜けがある分、熱気が逃げるのか前の2件より涼しかった
・吹き抜けがあり、二階には納戸があるのに、子供部屋2部屋と主寝室が広かったのが不思議だった。前の2件の子供部屋などが狭かったので余計に印象に残る
どのお宅も共通して電気代が安かったです。オール電化、24時間換気システム作動、ほぼ24時間エアコンつけっぱなし、で7,000円とか。高気密&高断熱なのでいったん冷えたらエアコンは待機電力並みの電力しかかからないから…お宅によりけり、つけっぱなしかタイマーで短時間つけるか。
3時間で見て回る予定が、質問したいことも定まってなくて行ったので世間話風にずれたりもしたので、見学終わって展示場に戻ってきたら4時間以上たってました。
で、和室に通され、一条工務店のタイプの違い(iーCUBE、ブリアール、夢の家、セゾン、の違い)を一覧表で説明を受けて。工法は一緒やけど選べる標準やオプションが違ってくる。全部標準で作るならかなりお得な買い物ではある。
そしたら!!
もう勝手に図面書いて見積もってる!!適当
普通の物件ならそんなんでいいかもしれんやろけどさ…まだ前回に初めて一条工務店の展示場に行ったときに4LDKって言っただけやん?それで勝手に図面書いて、値段これくらいになります~て言われてもさ~。実際の遮音性とか確認したくて見学しただけやのにさ~。立派な見積書を何枚も出してきてさ~。名前も入ってるしさ~。概算はわかるけど~なんかな~。営業さんはイイ人そうなんやけどな~。ちょっと時間にルーズな人やけど…
しかも!!
「仮契約のお返事はいつ頃までにいただけますか?」
にはびっくりするわ
はぁ?
建てるて言ってませんよね?まだ?まだ他のメーカー見てる途中て言ってますよね?
ふふ
「仮契約の100万を入れていただかないと土地探しやプランの提案も出来ない。契約に至らなければ全額お返しします。」
て言われてもね~
「仮契約したら、もう一条工務店以外のメーカーを見る時間無くなると思うんで、他のメーカー見ずに一条工務店に決めたらずっと後悔したままになると思うんで他のメーカー見てから検討します」
て言いました~
ちゃんと言えた
けど、言った途端に部屋の室温が2℃位下がった気がしました
あれ?この営業さんも誠意無いタイプやったんかな~?と思いつつも…そりゃ日曜日の半日以上を割いたのに仮契約の返事の確定締め切り日さえ返事貰えなかったらどっと疲れるよね
最後は駐車場まで送って貰って、「他のメーカー見るときは、標準か標準じゃないかをよく確認してください」て言われた~。言われなくても確認するよ~。てか展示場なんて結果ほとんどオプションやろけど~
と、まあ色々あったけど、ベビのグズリが心配な旦那は営業さんとのやり取りにもおいてけぼり…てか、旦那に喋るの任せてたけど、例によって日本語で説明するのが苦手+スラスラ出てこない+要領を得ないので
旦那は渋るのが得意なので、まるの良いストッパーになってくれると思います