広告を掲載

契約済みさん 2013-09-13 01:59:57

戸田市初の30階建てタワーレジデンス。

もうすぐ入居ですね!引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。

北戸田ファーストゲートタワー

北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地: 埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通: 埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワー口コミ掲示板・評判

   

No.1  
by 契約済みさん 2013-09-13 03:08:57
そろそろカウントダウンです!!
No.8  
by 契約済みさん 2013-09-13 08:54:07
多分、トイレの方は精神的に病んでいるのだと思います。
ご主人も、そんな奥さんの病状を悪化させないように話を合わせているのかもです。
今、住んでいらっしゃる所でも、何らかのトラブルを起こしていて、
近隣の方たちは今頃、引っ越すと知って喜んでいると思います。
とは言え、何とかしなくてはならない問題だと思うので。
犯罪に繋がらないよう、皆さん十分に注意して対応していきましょう。
No.10  
by 契約済みさん 2013-09-13 08:56:17
コープ等の宅配を利用する方、どこを利用するか決めてますか?

No.14  
by 契約済みさん 2013-09-13 09:20:09
12さん、宅配がきたら、家の玄関まで持ってきてくれないのでしょうか?
No.16  
by 契約済みさん 2013-09-13 09:27:53
誰でも見れるとはいえ、他のマンションスレの人達はこんな完売したマンションの契約者専用スレも覗いているんですね!
何か参考になる意見があるかもという考えなのかな?
私も他の住人スレ見に行ってみようかな。
No.17  
by 契約済みさん 2013-09-13 09:31:01
15
不在ならそりゃ取りに行くでしょう。
在宅の時です
No.19  
by 契約済みさん 2013-09-13 09:46:09
ちょっと足を伸ばして広目の公園に行くとしたらどこがオススメですか?
No.22  
by 契約済みさん 2013-09-13 10:15:14
19さん。道満グリーンパークがオススメですよ!
No.26  
by 契約済みさん 2013-09-13 10:42:40
22さんありがとうございます。
公園でのんびりしたりするのが好きなもので(^ ^)
近くにいくつかあるけどどこがいいのかな~と。
まず道満グリーンパークに行ってみることにします!
No.27  
by 契約済みさん 2013-09-13 10:47:14
10月13日はグリーンパークで秋の道満祭りなるものをやるそうですよ。
気分転換に行ってみるのもいいかも。
No.28  
by 契約済みさん 2013-09-13 10:49:54
断捨離がはかどらず

得意な人ポイント教えて
No.32  
by 契約済みさん 2013-09-13 11:09:26
私は小さい子どもがいますが、新しい生活は楽しみ!
あんな人のせいで憂鬱になることないですよ!
常識ある人達で賢く冷静に対処していきましょう。

親として、これからも出会うであろうモンスターペアレントへの対応の力の見せどころです。
まあ、できれば同じマンションで出会いたくなかったけれど
我が子のため、頑張りましょう。
No.36  
by 契約済みさん 2013-09-13 12:15:21
早く引っ越ししたい~
今よりだいぶ広くなるし
No.37  
by 契約済みさん 2013-09-13 12:36:04
わが家はあと2週間。
引越しのご挨拶の準備もしなきゃ。
上下左右の4軒分でいいですよね?
No.77  
by 契約済みさん 2013-09-13 14:18:16
鍵の引き渡し日に仕事が入ってしまい、厳しくなってしまいました。
候補日以外の日に引き渡しをする方っていらっしゃいますか?
No.78  
by 契約済みさん 2013-09-13 14:20:51
全員取りに行けるとは考えにくいので、違う日の人もいるでしょう。
うちは19日に行きますが。
No.85  
by 契約済みさん 2013-09-13 14:50:58
みなさんはネット環境、どうなさいますか?

マンションで用意されているネットの回線速度をご存知の方いらっしゃいますか?

現在使用している回線は50メガを超えているのですが、用意されている回線がどの位なのか心配です。

入居説明会の時にきていたJCNだと今より高くなるので、悩んでいます。
No.88  
by 入居前 2013-09-13 15:13:23
話題の方は本当に入居者かもしれないが、それ以外に外部の荒らしが複数入っているんでしょう。

極端に下劣な言葉を使った発言。
脈絡なく攻撃的な発言。
遠まわしにあざ笑うような発言。

こういう類いの発言は、おおかた荒らしだと思ってスルーしてれば飽きて出て行くでしょ。

この物件になにか私怨を抱いて粘着している輩だと、永く居座るかもしれませんが。
No.108  
by 契約済みさん 2013-09-13 16:28:21
イオンとマルヤ以外は、食料品の買い出しできる所ないのかな?
No.118  
by 匿名さん 2013-09-13 18:16:43
>>38
管理組合の関係の人に話したとありますが
管理組合は住人で作り上げて行くものであり
まだ、管理組合が設立できてないのに誰と話したんですか?

あと、反対意見が出ても私が納得しない限りか変えられないと書かれてますが
管理組合が物事を決める際、住人に賛否を取らなくてはいけません。
管理組合は決議はしますが、勝手に決めることはできません。
これはどこのマンションでも同じです。
あなたが納得しなくても、住民の半数位じゃうの人があなたと反意に賛同した場合
あなたの意見は通らなくなります。

ちなみに管理組合関係者とはどこにお話されたのでしょうか?
No.119  
by 匿名さん 2013-09-13 18:18:37
位じゃう×→以上○
No.122  
by 管理担当 2013-09-13 18:24:11
いつもご利用ありがとうございます。

意図的な迷惑行為が確認されたため、当該発信元からの投稿を一斉削除いたしました。

レス番号が飛んでおり見づらくなっておりますが、なにとぞご容赦ください。

なお、今後も、同様の書き込みをお見かけになられましたら、大変お手数ですが、
随時、スレッド上の×ボタンより、削除依頼をいただけますと幸いです。

当サイト側でも、任意の巡回監視を実施しておりますが、削除依頼がない状態の場合、
問題行為の確認までに時間がかかってしまうことも多くございますので、
なにとぞ、ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

引き続き、住民の皆様の情報交換の場として、ご利用いただけますと幸いです。
No.124  
by 匿名さん 2013-09-13 18:53:18
確かに管理組合ができてないのに話しようがないですよね。

体調が悪い時とか、花粉で辛い時とか
下に下りれば病院があるので助かりますよね。
コンビニとか24時間ATMがあるし。
スーパー希望でしたがコンビニの方が夜間もあるので助かりすね。
楽しみだなぁ〜
No.125  
by 契約済みさん 2013-09-13 19:14:32
コンビニと病院がマンション内にあるのはすごく助かりますね。

この前行ったら前の道路が開放されてて、高校生やら帰宅中の人の流れが
今までは西口を通っていたのが、この道路へと変わって
コンビニに寄って行く人がふえそうです!
道路が舗装されただけで随分クリーンな印象になりました。
No.126  
by 契約済みさん 2013-09-13 19:39:23
うちは夫婦二人で楽しく仲良く暮らします。
家具など新しいものに囲まれての新生活が楽しみです。そんな快適な生活を与えてくれる主人に感謝です。
トイレおばさんみたいな人に幸せな生活を脅かされたくないです。
迷惑なので出て行って欲しいです。

No.128  
by 入居前さん 2013-09-13 20:57:20
一番早く引っ越しされるかたは19日鍵引き渡し日なんですか?それは無理か?20日からなんですかね。よろしければ情報お願いします。
No.129  
by 契約済みさん 2013-09-13 21:03:53
最短は鍵引渡し19日、引越し20日ですよ
No.132  
by 周辺住民さん 2013-09-13 23:05:12
住む前から大変ですね。
ガンバッテ!最初の門の塔
No.134  
by 契約済みさん 2013-09-14 01:45:50
たかが掲示板に荒らしが現れたくらいで、住むのを不安がるなんて…
振り回されたら思うつぼ。

たかが匿名の書き込みでマンションの評価が下がるわけもない。
せっかくこういう場があるんだから、上手に活用しようよ。
愚痴とか誰のメリットにもならないよ。
No.137  
by 契約済みさん 2013-09-14 04:52:11
内覧会で騒いでた人の話は?
あれもネタですか?
No.139  
by 契約済みさん 2013-09-14 08:35:07
営業担当者に聞いてみれば情報あるかもしれませんよ
No.140  
by 契約済みさん 2013-09-14 10:27:13
138さん、私も調べましたが、信用度の低い意図的なデータしかないようですよ。
科学的なデータはとられてなく、ちょっと眉唾物。
でも気圧に敏感な人もいるし、外出が億劫になって運動不足になることも健康につながるし、適正もあるかもしれませんね。
No.141  
by 契約済みさん 2013-09-14 12:07:34
高層マンション症候群(シンドローム)
作者: 白石 拓
出版社/メーカー: 祥伝社
発売日: 2010/12/01

「高層マンション症候群(シンドローム)」は、
「5年以上10階より上層に住む妊婦の流産率42.9%」
「揺れによるストレス」
「汚染空気の侵入」
「子供の自立の遅れ」
「地震時の危険」
など、高層マンションに住む、リスクと危険性について述べた本。

こんな感じですかね。
No.142  
by 契約済みさん 2013-09-14 12:53:37
また始まった...

>「5年以上10階より上層に住む妊婦の流産率42.9%」

んなわけないでしょw
No.143  
by 入居前 2013-09-14 14:01:09
竣工5日前に持ち出す話題じゃないでしょう。

138さんは、「みなさんはどうですか?」と問いかけて、何を得たいのでしょう。
大衆心理の安心を得たいのでしょうが、本当に安心したいのなら、ネット・書籍・医師のコメント等々、納得がいくまで調べるすべはありますよ。

購入検討版ならまだしも、このタイミングで契約者板に問いかけたら、他の契約者の方に波紋を投げかけることにもなりかねません。

少々のご配慮を。
No.144  
by 契約済みさん 2013-09-14 15:02:20
スーパーの件
一番近いのはマルヤですが、自転車や車で行くなら、選択肢はたくさんありますよ。
イオン、マルエツ、業務用スーパーヤマダ、イトーヨーカ堂、ライフもあります。ちょっと距離はありますが、たしか武蔵浦和の方にコープもありました。
私はお気に入りのお店は決まってて、他に買うものによってお店を選んで行ってます。
No.145  
by 契約済みさん 2013-09-14 15:10:44
138さんへ
下記のような情報も出てましたよ。

マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産
三好基晴 12/14 2010  

◇6階以上&33歳以上で44%が流産
◇「微細な揺れ」原因説
◇イギリスでは規制、日本では規制緩和
◇テレビはほとんど取り上げない
◇国交省と厚労省から役人が来たけれど

医学的な正式診断名ではないが、高層階に住むことによって生じる各種病気を
、便宜上、この記事においては「高層階病」と名付ける。
No.146  
by 契約済みさん 2013-09-14 15:44:38
>マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

30代で初産ならもともと流産率が高いのを、高層と関連付けて情報操作してるだけ。

こんな使い古したネタを今さら持ってくるなんて遅れてる。
荒らし認定。今後スルーで。
No.149  
by 契約済みさん 2013-09-14 17:13:51
>>144ありがとうございます!
戸田周辺のことはまだ把握していないので、こういう情報があるとありがたいです!
No.150  
by 契約済みさん 2013-09-14 17:25:39
いよいよですね!
私が出会った住人の方は、挨拶をしてくれたりドアを開けていてくれたりと
優しい方ばかりで好印象です。

皆さんの引越しが、順調にいきますように。
No.151  
by 契約済みさん 2013-09-14 18:13:53
搬入時に業者が家具類等を壁にぶつけてキズをつけられたら弁償してもらえるんでしょうか。
収納スペースが少ないことから、今使っているものを持っていくしかない(入れると居住スペースがグッと狭くなるとは思いつつ)と考えてきましたが、いざ入れるとなると、そもそもそんな大きな家具類を入れるような設計にはなっていないとかで、あっちこっちぶつけられそうで心配です。
No.152  
by 契約済みさん 2013-09-14 21:59:46
それはここじゃなく引越し業者に聞くことです
No.154  
by 契約済みさん 2013-09-15 04:58:09
当日布団持っていくってことですかね?

私は1年以上前に契約しましたが、ようやく実感沸いてきました!楽しみすぎる!
No.155  
by 契約済みさん 2013-09-15 06:53:20
私もです。
長かったですね(*^^*)
素敵なマンションで嬉しいです
No.157  
by 契約済みさん 2013-09-15 07:58:04
かなり狭くなりそう。やはり収納スペースは大事だったなあ。今更だけど。
No.158  
by 契約済みさん 2013-09-15 08:02:33
うちも色々な物件探してきましたが、自分たち家族にとって最高だと思って買ったマンションです!
引っ越しが待ち遠しいです!!
No.159  
by 契約済みさん 2013-09-15 08:29:15
タワーだから変形は仕方ないですよ。狭いスペースをどううまく使うかは、住む人間のセンスの問題。なんとかうまく配置して、折角の部屋が倉庫や物置とならないようにしたいもの。
No.160  
by 契約済みさん 2013-09-15 08:33:27
そうですね。収納はちょっと少ないかもしれませんが、
それを上回る魅力があります。
物を捨てきれない人は大変ですね。
私は断捨離と整理整頓が好きなので、十分です。
No.161  
by 契約済みさん 2013-09-15 08:35:56
センスが試されますね。がんばろう!
No.162  
by 契約済みさん 2013-09-15 09:14:10
私は掃除がとても苦手なので、引っ越し準備も整理も進まない…
確かにクローゼットの収納は少ないけど、洗面所やキッチン、玄関の収納は我が家の場合は今より増えます。
場所があるといらないものもずっと収納に入れっぱなしになるから、これを機処分して頑張るつもりです。
苦手だから進まないけど(笑)

うちもいくつか見た中で我が家の条件にピッタリの物件!
ようやくの入居が本当に楽しみです♪
No.163  
by 契約済みさん 2013-09-15 11:05:47
年に1回使うか使わないか解らないけど捨てられないものは、実家に持っていくか、コンテナ倉庫に預ける。家の中になければ日々の生活に支障が出るもの以外は極力外で保管が我が家の考えです。
No.164  
by 契約済みさん 2013-09-15 11:23:56
駅の近さは嬉しい。
逆に外出が億劫にならないかも!
No.167  
by 契約済みさん 2013-09-15 17:59:11
管理費は上がる説明は無かったですよね?
積立金は戸建てでも修理費など自分で貯めるより、計画的に貯まる
ので我が家はマンションにしました。
あとは地震などこないように願っています。
No.168  
by 契約済みさん 2013-09-15 21:21:25
水回りの配管が10年もたてば限界になるる。外壁も汚れが目立つようになる。そのための費用がかさむようになれば管理費が増えて来ることが十分ある。その際に払えない人が一部でも出れば、修理できなくなることが問題。
No.170  
by 契約済みさん 2013-09-16 00:14:18
戸建でも修繕費はけっこうかかるし、地震がきたら危険はある。
でも一生賃貸ってのもねぇ…
まあよく言われているように良し悪しだよね。
No.171  
by 契約済みさん 2013-09-16 11:30:23
管理費使用明細の案を見ましたが、素人目にもかかりすぎに見え、見直す余地がありそうでした。
大規模修繕などのために修繕積立金は必要なので、管理組合で管理費などを見直して修繕積立金にまわすなどの努力はしたいですね。
将来、必要なだけの修繕費が積み立てられていれば、毎月払う修繕費の値上げを見送る選択肢も生まれるかと思います。
No.172  
by 匿名さん 2013-09-16 12:06:09
変わり日はそんなに高いと思いませんよ。
入居後アラとあらゆるトラブルが出てきます。
そんな時にでも対応できるように高めに設定してあるんです。
余るものは貯蓄され理事会・管理組合が管理します。
もし、減らしたりしていると、いざという時に足りなくなり
住民から回収することも出てくるかもしれませんよ。
その時に皆が皆お金を持っているとは限りません
だから、多めに回収するぐらいがちょうど良いですし
現段階でもおかしくもないと思います。
No.173  
by 匿名さん 2013-09-16 12:08:14
変わり日→管理費 アラ→あり
すみません、修正しようとしてたら書き込んでしまいました。
No.176  
by 契約済みさん 2013-09-16 13:46:13
管理費自体は高くないですね。
管理費の用途、コストは見直せるのかなと思います。
もちろん、削りすぎてマンション内の管理やトラブル対応ができないしようではしょうがないので、そこは理事会・管理組合と管理会社で検討する必要があるのだろうと思います。
まあ、しばらくしてからでないと必要なものと不要なものの見極めや検討はできないでしょうから、1、2年は様子見で、数年後ですかね。
No.177  
by 契約済みさん 2013-09-16 14:11:37
電気購入を東電から他の電力会社へ切り替えると安くなるようであれば切り替えるべきでしょう
No.178  
by 入居前さん 2013-09-16 17:33:18
ここは修繕費が安いですよね。始めから高めにして上げないような計画は難しいのかな。高いと売れないか。
タワマンの大規模修繕ってどのくらいかかるものなんでしょう?
No.179  
by 入居前 2013-09-17 10:14:38
引き渡しまで、あと2日!!
No.181  
by 契約済みさん 2013-09-17 17:59:38
180さんも西向き購入ですか?
うちの場合の西向き購入の理由としては…
特に西向きにこだわった訳ではなく、残っていた部屋の中で
一番高層階だったからです。
もちろん、間取り等も色々検討して決めましたが。
今住んでいる所は東向きで、朝からお昼頃までに差し込む
真夏の日差しは凄いです。
その点、西向きは夕方からの日差しなので、洗濯を干すのは楽ですよ。
どの方角も人それぞれ良し悪しだと思いますが、
まー、一般的に南向きが一番ですかね。
No.182  
by 引越前さん 2013-09-17 21:29:29
うちも同じ理由で、高層階の西向きにしました。今は南向きの部屋に住んできますが、特に南にはこだわりませんでした。西向きからの富士山の眺めは素敵ですよ。日中は不在ですので、西日はあまり関係ないし、在宅時用に遮光カーテンも買いました。因みに、暑い国のマンションは日本と異なり北向きの部屋が人気だそうです。環境などで向きの好き嫌いは変わりますね。
No.183  
by 契約済みさん 2013-09-17 22:05:20
西日って、眩しいだけで洗濯物って乾くのですか。
No.184  
by 契約済みさん 2013-09-17 22:26:52
西向きに住んでいるお友達に聞くと、洗濯物には余り影響はなさそうですが、
夏はともかく、冬場はどうでしょうね・・
浴室に洗濯乾燥があるので、うちは特には気にしていません。
No.185  
by 契約済みさん 2013-09-17 22:29:44
それから、
西向きは182さんもおっしゃる通り、
眩しいだけではなく夕暮れ時の山並みは綺麗だと思いますよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-09-17 23:39:06
186 187
これから同じマンションに住む者として。
西向きに住む方に対してどうかと思われるような
文章はいかがなものか?
気持ち良く情報交換が出来る場として、
文言には気を付けた方が良いと思う。
大人の発言をどうぞ。
No.189  
by 契約済みさん 2013-09-17 23:46:28
上とか下とか、高いとか安いとか全く関係ないでしょ。
人それぞれなんだから…
No.190  
by 契約済みさん 2013-09-18 01:01:27
187
うちは西ではありませんが見ていて気分が悪いです。
188さんの言う通りですよ。
大人な対応してくださいね。恥ずかしいですよ。
No.191  
by 契約済みさん 2013-09-18 01:02:27
186もね
No.192  
by サラリーマンさん 2013-09-18 01:27:30
暑くて住めないという人が、暑い南の高層を買いますか?南向きに住んだことのない荒らしにしか思えません。有益な情報提供の場にしたいですね。
No.193  
by 匿名さん 2013-09-18 02:27:25
>>192
>暑くて住めないという人が、暑い南の高層を買いますか?

これは間違いです
過去レスにもありますが
南に本当に住んだことがあればわかると思いますが
南は夏は日が高いので部屋は朝から夜まで明るくとも
直射日光が中まで入り込まないので以外と涼しく過ごしやすいものです
でも、ベランダにはきちんと日が当たるんですよね。
逆に冬は日が低いので部屋の奥まで火が入るため暖かいんです
東や西みたいに直射日光で灼熱地獄になることがないですし
なので、暑さに苦手な人こそ南、もしくは北を買われるもんです
高層の方が風通しもいいですしね
何より南はいろんな意味で快適です。
部屋の方角で暑いのは東と西です。これは常識の範囲内だと思いますよ。
東と西どちらがいいかは人それぞれの生活スタイル次第ですね。


No.194  
by 契約済みさん 2013-09-18 05:31:34
まあーでもこの夏の灼熱を経験してしまうとね...
最近の日本の夏は東南アジアよりはるかに暑いですからね
北向きに流れる気持ちもわかる...

いよいよ明日です!!
No.195  
by 入居予定さん 2013-09-18 09:49:09
はじめまして。
いよいよ入居開始ですね。
ただ、ここ数日の掲示板の書き込みを見ていると悲しい気持ちになります。
低層階部屋批判や西向き部屋批判。。。
3.11後は地震揺れ対策のしっかりした高層マンションの低層階は老夫婦や子持ち家族には人気ですし、西向きの部屋だって夕日がきれいだったり冬場は日がしっかりと差し込む等のメリットがあります。
みなそれぞれが考えて購入した部屋なのだし、他の人があーだこーだ言う資格は無いと思います。

ここ数日の掲示板は、トイレおばさんの件といい(入居予定ではない)誰か悪意のある人が煽って楽しんでいるだけの気がしますが。。。
No.196  
by 匿名さん 2013-09-18 10:39:21

嬉しい気持ちは皆それぞれだし。
みなさん生活基準や今までの住まいの方角で学んだこと踏まえての選択だろうし。
うちは、南、東、西経験ありますが
南>西>東 ですね
この基準で選びました。
南はもちろん年中快適です。
西は朝洗濯物が干しやすく夕方日をいっぱい浴びた状態で取り込めます。
お昼に干しても乾きました
夏の夕暮れの日差しは厳しいですがカーテン閉めれば耐えられます
東は分譲で経験がありますが、東は寝室が東にあって睡眠に影響が出たりしました。
朝早くからのきつい日差し、夏場はガラスフィルムを貼ってもカーテンで覆っても
寝る時のエアコンの温度だと朝方暑くて目が覚めます。
あと、洗濯干しに苦労したりしました。
ベランダは10時ぐらいには日が陰るので布団干しは時間との勝負だし
夏場は直射日光で干してる間に日焼けや体調不良
乾き切らず生乾きの匂いとかにも悩まされ
冬場は朝干しても乾かないので夕方干して翌日の夕方取り込む感じでした。
ただ、冬場の朝焼けは心癒されてました。
私は東で苦痛を感じたので東以外を選びましたが
南以外はどの方角にもメリットデメリットがあります。
みなさんそれぞれの生活スタイルで判断されてるのでどの部屋でもその人にとっては
ベストな部屋なのです。
No.197  
by 匿名さん 2013-09-18 11:25:54
家具などの搬入時に壁とかにぶつけられ、キズやハガレとかで嫌な思いをしないよう十分注意しましょう。
No.198  
by 契約済みさん 2013-09-18 11:29:19
とにかく!
どの部屋に住んでいようが関係ありません!
家庭の事情はそれぞれですが、せっかくの新居なんですから、
気持よく仲良く暮らして行きたいと思っています!
いよいよ明日・・楽しみですね!
宜しくお願いします!
No.200  
by 契約済みさん 2013-09-18 12:45:56
明日ですね(*^▽^*)楽しみ楽しみ
No.201  
by 契約済みさん 2013-09-18 15:03:55
方角のデメリットはあげなくていいと思います。
検討スレではなく、もう皆さん購入済みなんですから、どの方角にも購入者がいるので、デメリットを言うこと=その方角の部屋を買った人への批判になってしまうと思います。
これから入居するのを楽しみにしているのに、デメリットをいわれてしまうとちょっと気持ちが沈んでしまいます。
No.202  
by 契約済みさん 2013-09-18 17:06:11
小さいお子さんがいらっしゃる方、保育園の申し込みはされましたか?
うちはマンションの資料にも載っていた、近くの太陽の子保育所を申し込もうとしていたのですが、認可保育園に内定が決まりました。
太陽の子保育所はマンションからすごく近いのでかなり魅力的だったのですが、やっぱり認可保育園の方がいいのかなと思い決めました。
認可保育園に申し込んですぐ内定がもらえたのですが、戸田市は待機児童が少ないのでしょうかね。
No.203  
by 匿名さん 2013-09-18 17:11:25
ここにくる必要はもうないですね。
方角が真反対の方とは接しない方が無難と思います。
No.204  
by 契約済みさん 2013-09-18 19:27:15
203

必要なし。
早めの退出をぞうぞ。
No.206  
by 入居前 2013-09-19 09:50:43
いよいよ今日、引き渡しです。
契約から1年4カ月、ずっと楽しみにしていました。
引き渡し後、早速工事汚れのお掃除から始めます!

掃除にこれほどワクワクするのって、人生初かもww

皆さまも、安全で、ワクワクするようななご入居を!!
No.207  
by 契約済みさん 2013-09-19 12:00:29
「工事汚れのお掃除」ですね。
言われてみればその通りです。
全く頭にありませんでした。

他にも引越前にすることがあったら教えて下さい!
No.208  
by 匿名さん 2013-09-19 12:24:16
家具とか入れると想像以上に狭く感じると思います。
特に大きなものは、その配置一つで部屋の使い勝手や居心地にモロ影響するので、業者に指示した場所に置いてみて不安だったら、納得するまで移動してもらいましょう。
尚、業者の中には、移動回数に制限があるところもあるようなので、確認した方が良いと思います。
No.209  
by 契約済みさん 2013-09-19 12:57:13
工事汚れのお掃除は大切ですね。楽しみ^^
床はもちろん、壁もやったほうが良いかも。
床はシートフローリングなので、からぶき推奨ですが、
フローリングワイパーにつけるような湿ったやつもだめなのかな?
No.210  
by 匿名さん 2013-09-19 13:40:34
>>209
基本的に濡らすことがダメみたいですよ。
シートフローリングはいわゆる紙でできてるので
濡れた状態を放置したりすると染み込んでしまったりすることもあります。
多少は大丈夫と思っていても、将来剥がれてきたりするようです。
なので、我が家は水拭きしたくてコーティングします。
No.212  
by 入居予定さん 2013-09-19 19:50:53
>子連れに注意ですね
何が注意なのですか??
No.213  
by 契約済みさん 2013-09-19 20:19:34
子連れ、多いですよ。
しかし大人なら我慢したらどうでしょうか。
いちいちここに書き込むのはもうおやめください。
No.214  
by 契約済みさん 2013-09-19 21:08:30
鍵もらっただけで中入ってないから実感が湧かないw
早く引っ越ししたい(^o^)
No.215  
by 契約済みさん 2013-09-19 21:19:42
昨日まではエントランス以外真っ暗だったマンション。今日からポツポツと入居した方の部屋の明かりがついてます。それをみただけでちょっとウキウキ♪自分の引っ越しがとっても楽しみ!
No.217  
by 契約済みさん 2013-09-19 22:40:12
東側の夜景です
No.218  
by 契約済みさん 2013-09-19 22:45:10
きれいですね!
光の海のよう...
そういえばまだ夜景見てないです。夜まで居ればよかった!
No.219  
by 契約済みさん 2013-09-20 01:01:10
トイレおばさん居ました?
No.222  
by 匿名さん 2013-09-20 05:39:19
皆様の選択に間違いはなかったようですね。
No.223  
by 入居前さん 2013-09-20 08:25:39
夜景の写真をアップしてくださった方、
さしつかえなければこの見え方は何階くらいですかねえ。
写真の感じですと、25階以上でしょうかね。
とても綺麗です。


やはり自分で鍵を開けると実感が湧きますね。
No.224  
by 契約済みさん 2013-09-20 08:32:46
シートフローリングは水拭きNGなら、お掃除はどうしたらいいの?って感じですね。
だとしたらやはりコーティングが必要なのでしょうか。
今さらですがフロアコーティングやろうかなあ。

皆さんどうしてますか?
No.225  
by 入居前さん 2013-09-20 09:24:37
今の家はシートフローリングですけどクイックワイパーの湿ったやつで拭いてます。問題ないですよ。うちのシートは硬い物を落とすとすぐ穴あきますが、最新のものは大丈夫なのでしょうか?
No.227  
by 入居前さん 2013-09-20 12:23:19
>>225

同じです。うちの現在の住まいと代わりはなかったです。
やっぱ、傷つきやすいですよね?うちもです。
シートフローリングって傷がつきにくいとうたわれたりしてるけど
普通の木のフローリングの時はものを落としたぐらいじゃ凹みなどできませんでしたが
今の住まいのシートフローリングは、ちょっと硬いものを落としただけで凹みが…
なので、知らず知らずに凹みができてたりしてて…
食器を割ったことが一度ありますが剥がれてめくれ上がってしまいました。
流石にやばかったので修理依頼したら通常のフローリングと同じ対応でしたが万札が数枚飛んで行きました。
ダイニングテーブルがパイプの硬い素材で座ったり移動したりするだけで凹みあとが
なので、急いでカーペット買いに走った経験もあります。
でも、最近の新築マンションって無垢の木がシートフローリングばかりですよね…
引っ越しの時、補修代いくらとられるかかなり不安です。
ここに越したらカーペットや絨毯でカバーする予定です。
シートフローリングは拭く時は硬く硬く絞った雑巾で拭いたら
すぐに乾拭きしてました。その後風通しして乾かして。
本当は水拭きはダメみたいなんですが。
現在の住まいに越す際、水拭きはしないようにと言われ、乾拭きでお願いしますと言われたことがあります。
クイックルワイパーとかは、洗剤液?みたいなものがシートに蓄積されると聞いたことがあります。
オススメは硬く絞った雑巾で拭いてすぐからぶきですかね。
シートフローリングって水拭きできないのは結構きついです
と言うのは足跡がすごくつくんです。靴下で歩いた時とか特に。よく歩くところとかくすんできたり。
なので、やはり結構気になることが多かったのでコーティングしますね家も。
あと、イスやものを落としやすいキッチン周りはカーペットひきます。
No.228  
by 匿名さん 2013-09-20 14:52:06
今さらですが、皆さんご近所へのご挨拶どうされますか?
今回のように一斉入居の場合でも、粗品を持ってあいさつ回りなんてするもんなんでしょうか?
No.229  
by 入居前さん 2013-09-20 15:39:48
私は、上下左右には挨拶する予定です。
No.230  
by 入居前さん 2013-09-20 15:45:25
しますよ。やはり最初が感じんですから。
せめて、両隣り上下はしますね。
特にお子さんがいる御宅は音などのトラブルを避けるためにしておいた方がいいですよ。
するとしないとでは全然違いますから。

今更ですが、シートフローリングって良いところってあるんでしょうかね…
No.231  
by 契約済みさん 2013-09-20 16:35:42
シートフローリングは安いですから、フロアコーティングに10万かけるより、数年毎に張り替えるというのも一つの考えですね。(フロアコーティングを否定してません(^-^)もしやらない場合の話です)ここ数年の新築マンションはみんなシートフローリングで、一応手軽で耐久性があるのが売りみたいですが…
No.233  
by 入居前さん 2013-09-20 16:52:00
張り替えるってできるのかな…
家具とかおいてるし

でも、凹みがつきやすいんですよね
床に硬いものが落ちてて気づかないうちにスリッパとかで踏んだだけで凹むし
子供が積み木なげただけでも大きな凹みができるし
1年で結構な傷跡になったので
確かに10年もたてば張り替えなきゃいけなくなりそうですね。
No.234  
by 契約済みさん 2013-09-20 17:26:16
家具くらい移動しましょう。
もしくはパネルのようになっているので部分的に張り替えるか。
リフォーム時もそうするようです。
No.235  
by 入居前さん 2013-09-20 17:47:39
引越しの挨拶は上下左右のお宅に伺う予定です。

それから・・皆さん、クーラーの取り付けはどのタイミングでされますか?

うちの場合、今使っている物を持って行くので、取り付けが引越しの翌日になり、
カーテンを引越し前に取り付ける予定なので、クーラー取り付けの際に
新しいカーテンが汚れてしまわないか少々心配です。

シェードなので業者の方に取り付け依頼していますが、
クーラー取り付け作業の邪魔であれば、簡単にカーテンを外す事は出来るのでしょうか?
No.236  
by 入居前さん 2013-09-20 18:17:19
>>235
カーテン業者に説明受けてませんか?
シェードタイプってマジックテープ脱着されるため簡単に取り外せますよ。
そうでなきゃカーテン洗ったりできないですよ。
だから、エアコンの時取り外せると思いますが。
でも、汚れないと思いますよ。
No.237  
by 入居前さん 2013-09-20 18:26:55
236さん
有り難うございます。
No.238  
by 契約済みさん 2013-09-20 20:19:26
>232さん
砂糖や石鹸、洗剤はこだわりがある人もいるかなと考え、
お菓子と迷ってやはり無難にタオルにしました。
いつ頃ご挨拶に伺えばいいのでしょうね。
引越し時期は順番なので迷います。10月上旬~中旬あたりでしょうか。
No.241  
by 契約済みさん 2013-09-21 00:29:05
すいませんけど、家は挨拶は遠慮したいです。表札だしてないところは挨拶しないでほしいな。
No.242  
by 引越前さん 2013-09-21 01:00:11
うちも挨拶とかほんとやめてほしい
隣人関係の煩わしさがないのがタワーマンションのいいとこなのに
てか、ドアホンなってもいきなり玄関だったら無視して出ません
挨拶周りとか田舎の風習っしょ
No.243  
by 契約済みさん 2013-09-21 01:08:21
我が家は表札は越してから作りますが、ご挨拶は伺うつもりです。
No.244  
by 契約済みさん 2013-09-21 01:09:42
まぁ人それぞれ考え方はあるでしょうが。。
隣人との生活は切っても切れないものなので、私は挨拶させていただきますね。
No.245  
by 契約済みさん 2013-09-21 01:13:10
私は都心のマンションでも訪問してご挨拶を交わした経験があります。
でもこればかりは考え方なので、どうしても嫌な方はお出にならないのが良いでしょう。
No.246  
by 入居予定さん 2013-09-21 01:19:37
煽りとかじゃなくほんと迷惑だから来ないでください
お願いします
しばらく片付けとかで忙しいし、下のインターホンじゃなく直接玄関とか顔見えなくて怖いし
自分のヘンテコな価値観を押しつけないで
No.247  
by 契約済みさん 2013-09-21 01:24:41
>>246
普通に考えて変な価値観ではない。
どっちが正しいとかいう問題じゃない。
嫌なら無視すればいい。
もう荒れるの見たくないからやめてよ。
No.250  
by 契約済みさん 2013-09-21 02:19:41
まあ、一斉入居だし、みんな条件は一緒だから強制はしなくて良いと思いますよ。
私はしようと思ってますが、各家庭のご事情もあるだろうしね。

ただ、うちは最初のうち綺麗な玄関に何か貼るのは嫌なので、
表札はしばらく出さないかもしれません。
でも怪しい者ではないので。
No.251  
by 契約済みさん 2013-09-21 02:53:38
挨拶は大事だと思います。
少なくとも上下左右ぐらいは挨拶してもいいのでは
ないかと個人的には思います。
もちろんタワー内であったら挨拶もいいと思います。
まぁしたくない人、行っても出ない人、
それはそれで個人の考えなので強制はしません。
しかし、常識ないと、そこの方とはかかわりたくないなと、
思います。
No.252  
by 入居予定さん 2013-09-21 03:01:04
いやマンションで引越しの挨拶とか常識知らず知らずがやることでしょ
田舎の一軒家かよ
No.253  
by 入居予定さん 2013-09-21 03:17:12
便乗荒らし現る。
No.254  
by 入居済みさん 2013-09-21 03:51:43
いい大人が挨拶もできないんかと
同じタワーにいてさびしく思います。
それもしょうがないのかな。

こんな時代なんですね。
No.256  
by 引越前さん 2013-09-21 09:05:50
大変残念なのですが、子供に供用トイレを使いにわざわざ出てきて、帰っていくご家族を目撃しました。
トイレおばさん、実在します・・・
No.257  
by 契約済みさん 2013-09-21 09:06:56
上下左右は壁を隔ててのお隣さんなので
私は挨拶に伺いますよ。
マンションは集合住宅って理解して
買ってますので。
迷惑を掛けないつもりですが、生活騒音とか
災害時とかも可能性もあるわけで。
必要以上は必要はないと思いますが
挨拶は悪くないんじゃないでしょうか?
No.258  
by 契約済みさん 2013-09-21 09:20:58
>>256
もういいですよ、そういうの。
やめましょう。
No.259  
by 入居前さん 2013-09-21 09:24:08
前に住んでいたアパートでは、学生でさえ引越しの挨拶に来ましたよ。
挨拶に行っても嫌なら出なくてもいいです。外で会った時に挨拶しますから。
会っても挨拶しない人は最悪、印象悪いですよね。
挨拶は人として基本じゃないですか?
No.260  
by 契約済みさん 2013-09-21 09:30:03
みなさん、なりすましに注意ですね。
No.261  
by 契約済みさん 2013-09-21 09:42:48
256
ホントですか!
憂鬱だな~
出ていってくれないかな~
No.262  
by 契約済みさん 2013-09-21 09:50:14
ばればれ、分かりやす過ぎる。
No.263  
by 入居済みさん 2013-09-21 11:00:30
あった時に挨拶すればいいことであって、わざわざドアホン鳴らして行くのは迷惑じゃね?
No.264  
by 契約済みさん 2013-09-21 12:48:08
荒らしっぽい投稿はスルーしましょうね。
引っ越し挨拶は強制ではない。個々の価値観で実施しましょう。
No.266  
by 入居前さん 2013-09-21 15:17:42
南は夜景も一番見栄えもいいですよね。
No.267  
by 匿名 2013-09-21 16:01:11
ここで「うちは本当に挨拶とかやめて欲しい」と言われても、部屋番号わからないし…。
そこまでの家には好んで行こうとは思わないけど、どこの人かわからないから挨拶派の人は行っちゃいますよ。
出ないでくれれば察しますが。
No.268  
by 契約済みさん 2013-09-21 17:44:30
マンションで今時挨拶とかしねーって絶対!
連投おばさんは挨拶をきっかけに隣のご主人を物色したいだけか?
No.269  
by 契約済みさん 2013-09-21 18:10:47
挨拶はしますよ。大人なんだから。
厳しい言葉使いで来るなとか言ってる人、そこまで来てほしくないなら部屋番号書いてください。挨拶どころか関わり合いにならないようにしますから。
せめて上下左右の方は常識のある方でありますように。
No.270  
by 契約済みさん 2013-09-21 18:40:15
本当にいろいろ驚くべき考えの人がいるものですね。
No.272  
by 入居前 2013-09-21 20:27:44
荒らしですよ。
あるいは、匿名のネット世界では威勢の良いこと言ってるけど、身元をさらしたら別人格に豹変してしまう人たちでしょう。
あまり、真に受けないがベター。
No.273  
by 入居前さん 2013-09-21 20:52:38
268

文言に気をつけて発言した方がいいですよ。
読んでいて気分を害する。
No.274  
by 契約済みさん 2013-09-21 20:54:31
265
南買って良かったね。
No.275  
by 入居前 2013-09-21 21:00:14
そうですね。部屋番号かいてもらえば、絶対に来ないでねと言うのがわかるんですが、そうでないと間違えて伺ってしまいそう。
No.276  
by 入居前さん 2013-09-21 21:06:43
間違えて伺いそうって・・・
間違えるも何もないじゃないですか。
ここの書き込みに神経質になっていたら、何も出来なくなってしまいますよ。
挨拶はご自分の判断でいいのではないでしょうか?
No.277  
by 匿名さん 2013-09-21 21:13:55
挨拶嫌なら、玄関に張り紙はっておいたら行きませんよ。
挨拶お断りってね。
No.278  
by 入居前さん 2013-09-21 21:19:52
でも、挨拶に来て欲しくないとか言って、在宅していても本当に応答もしないのでしょうかね?
だとしたら、感じの悪いことですよね。
ホント、玄関に張り紙でも張ってもらいたいものですよ。
No.281  
by 入居前さん 2013-09-21 22:23:01
279さんのお隣かは分かりませんが、私は何度か伺うと思いますよ。
No.282  
by 契約済みさん 2013-09-21 23:07:44
今日ちょっと見に行ったけど、皆さん若いですね~
俺も若いが。
早く引っ越ししたい…
No.284  
by 契約済みさん 2013-09-21 23:42:39
営業からは、40代がけっこう多いと言われましたよ
No.286  
by 契約済みさん 2013-09-22 00:04:43
なりすましさん、話が落ち着いてくると荒らしたくなるのかな?
住民以外は投稿しないで欲しい。
No.287  
by 契約済みさん 2013-09-22 00:18:52
ポジティブな話題が出ると必ず荒らしにきますよね。
相当くやしいんでしょう。ずっと張り付いてるからニートかな。
No.289  
by 契約済みさん 2013-09-22 07:39:15
他のマンション購入の方で、トイレ共有使用のスレの件など知っている方がいて、買わなくて良かったと書いてありました。悲しい気がしました。私は、このマンションがとても気にいって主人に購入してもらいました。ここにして良かったと人に言えるようなマンション生活が送れることを願っています。
No.290  
by 契約済みさん 2013-09-22 11:37:07
>>289さん
私は1回そういう書込みに対し「荒らしが元になって荒れたことが発端の書込みだから」と削除依頼を出しましたが、削除してくれませんでした。IPが違う外野の書込みだからと思いますが、もう少し柔軟に対応してほしいです。
とても悲しい気持ちになりますね。
私一人でなく、皆さんで削除依頼出せば、動いてくれるかもしれませんが...

私もこのマンションとても気に入ってます。特に間取りに一目惚れして購入しました。
No.294  
by 契約済みさん 2013-09-22 15:13:44
ハハハ
確かに暑かったっすねー
タワー西向きハンパねーーー

西向き同志、まボチボチ行きましょw

No.295  
by 契約済みさん 2013-09-22 15:46:24
東向きの方、どんな感じですか?
No.298  
by 契約済みさん 2013-09-22 16:43:14
素朴な疑問発生!!
トイレおばさんってトイレお姉さんってことはないの?
No.299  
by 契約済みさん 2013-09-22 16:47:15
ホームと目線が合う階ってやっぱりずっとカーテン閉めっぱなしなんですか。
No.300  
by 契約済みさん 2013-09-22 17:30:22
変な人が張り付いちゃったね。
部外者だろうから皆さんでスルーしましょうね。

No.305  
by 契約済みさん 2013-09-22 19:10:10
了解。

セブンの枝豆もいいっすよw
西向きのベランダでセブンの枝豆ファミマの餃子。

クーーーーー最高ーーーーーあちーーーーー
No.308  
by 契約済みさん 2013-09-22 20:11:48
来るかもよ。
幹事たのむ。
No.310  
by 契約済みさん 2013-09-22 20:36:22
うちはまだ引っ越してないです。
No.312  
by マンション住民さん 2013-09-22 23:06:53
2階自転車置き場の通路に自転車止めてる方いましたね。あと夜の電気がついてる部屋の割には住民書き込みが多いような??きのせいかな。
No.313  
by 契約済みさん 2013-09-22 23:09:30
東向き、夜明けから眩しくて暑くて目が覚めますね。
遮光カーテン役に立たない。もう少し遮光度高くすれば良かった。
No.314  
by 契約済みさん 2013-09-22 23:38:24
まあ引っ越しの真っ最中ですから
業者がどこ置いたらいいか分からなかったとか?

うちもまだ引っ越してません。
すぐ行きます!
No.318  
by 契約済みさん 2013-09-23 00:29:34
ショボイですけどあれでも最近かなり良くなりました。
昔はもっとひどかった!

ルネサンスあるでしょ?
トレーニングなさい。
風呂もサウナもあるw
帰りにファミマ、これどう?
No.319  
by 契約済みさん 2013-09-23 09:46:48
台風20号来てますね。。
ギリギリその前に引っ越し完了しそうです。
No.321  
by 入居済みさん 2013-09-23 10:31:37
私は頭金ゼロです。
25年フルローンです。
No.322  
by 契約済みさん 2013-09-23 12:52:41
現金購入です。
No.323  
by 契約済みさん 2013-09-23 13:07:08
入居後に新たに傷や不具合を見つけたら直してもらえるのでしょうか。
No.325  
by 契約済みさん 2013-09-23 16:27:46
>>323
傷は無理ですね。
入居後はあなたも引っ越し業者も入って作業してるんですから。
不具合は保証期間内は大丈夫だと思いますよ。
No.326  
by 契約済みさん 2013-09-23 16:36:14
新たな傷は無理じゃないですか?
不具合があったら一階管理室受け付け横の
申請書ラックのアフター用紙を記入すれば
対応してもらえるんですよね?
No.328  
by 契約済みさん 2013-09-23 22:44:18
荒らしの方、そろそろ自作自演はやめましょう。
No.329  
by 契約済みさん 2013-09-23 23:42:52
荒らしの方ずっと頑張ってらっしゃる。
結局このマンションが好きなんでしょうね。
No.332  
by 契約済みさん 2013-09-24 00:35:27
夜景が想像以上に綺麗でした!懸念してた風通りも問題なし!やっぱ買って良かった!
No.334  
by 入居前 2013-09-24 08:15:15
20日に引っ越し、4日経ちました。
この連休も続々と入居される方の引っ越しがあり、エレベーターや1階ロビーで、延べ15組くらいの方と会釈や挨拶をかわしましたが、無視されたり、不快な様子の方は、だれひとりとしていませんでした。
まだ4日ではありますが、これが現実です。
No.335  
by 契約済みさん 2013-09-24 11:06:02
日に日に灯りを点す部屋が増えてきましたね

夜間の存在感が増してきました
No.336  
by 契約済みさん 2013-09-24 11:10:01
確かに
全ての入居が終われば街を照らす巨大な照明になりそう

駅力低くてもランドマークであることは疑いなしです
No.337  
by 入居済みさん 2013-09-24 11:15:03
中秋の名月
No.338  
by 入居済みさん 2013-09-24 11:41:09
駅力低いか?

駅力の基準かよくわからん

新宿、池袋、大宮

散歩感覚で行けるのに、この閑静さ

良くも悪くもだが、発展の余力を十分に持っている

オハナに続く計画が来ればこの街化けるぞ
No.339  
by 入居前さん 2013-09-24 13:02:25
入居は10月早々ですが、何度かマンションには足を運んでいます。
その間、作業の為に業者の方も出入りし、やはり引越し前の簡単な掃除が必要ですね。
また、クロスの不具合も発見してしまった為、その対応にも追われそうです!
No.341  
by 入居前さん 2013-09-24 13:59:28
本当に…タワーって…(*^_^*)
もっと上が欲しかったな…σ(^◇^;)
No.343  
by 契約済みさん 2013-09-24 15:04:19
上は眺望が良くていいですよね。
最近は災害を考えて低層階をあえて選ぶ方も多いみたいです。
何かあった時に階段で降りたり登ったりができるのは10階くらいまででしょうか。
それ以上だとちょっときつそうですね。
でもやっぱりタワーマンションに住むからには高層階がいいな。
No.344  
by 契約済みさん 2013-09-24 15:05:17
342さん

やりすぎってことはないと思いますが、うちは上下と左右でいいかなと思ってます。
No.346  
by 契約済みさん 2013-09-24 15:46:46
挨拶はうちも上下左右です。
No.347  
by 契約済みさん 2013-09-24 15:53:19
私はそこまで駅力低いとは思いませんよ。
もちろん通勤快速や快速が止まる駅よりは低くなりますが、JRですし、埼京線はとても便利な線だと思います。
やっぱり何よりも駅前ってところが魅力ですよね。
No.348  
by 引越前さん 2013-09-24 18:56:07
みなさん、メールボックスのネームプレート、表札どうされますか?1階のメールボックス見ても、半分くらいは表示がない状況ですね。
うちは、オプション会で申し込んだのですが、その後連絡もなく?(気づかず?)、当方も何もしなかったので、現時点ではネームプレート・表札がない状況です。
オプション会で申込みされた方々は、どのような連絡がきたのでしょうか?
さすがに、今、何もないということは、今後もないですよね。
近場の表札屋さんで頼もうかと思っています。
No.349  
by 契約済みさん 2013-09-24 19:22:13
駅力のない北戸田。イオンも微妙に離れてるし。
駅前よりイオン前の方がまだマシだな。
皆に問いたい。
仮に西浦和、南与野、戸田の駅前にタワマンが建ったらどう思う?ここはその程度。
タワマンに住んでも富裕層になるわけでもない。
所詮北戸田、井の中の蛙にならないようにね。

No.350  
by 入居済みさん 2013-09-24 19:49:25
武蔵野線はわからないが
戸田の駅前に同じタワマン建ったら申し込み殺到するでしょ

北戸田駅周辺はコインパーキングだらけ
だから今後の開発の余力が違う

まずこのまま人口が増えること

集客を独占してるジャスコの容量をオーバーした瞬間
北戸田に出店したがる店が一気に集まる
すでに週末のジャスコは容量オーバー間近
No.351  
by 契約済みさん 2013-09-24 19:58:43
ジャスコじゃなくイオンでしょ
それに、ここ最近は土日も比較的空いてますよ。
3.4年前を知ってるものからしたら。
これぐらいで容量おーばーとか言われちゃうと発展しなくなっちゃいます。
戸田公園の利便性や人気には劣るけど
落ち着いたところが気に入ってます。
No.352  
by 契約済みさん 2013-09-24 20:15:09
イオンより通勤で毎日使う駅近が一番。
また戸田公園駅では遠いが、北戸田駅からならイオンまで直ぐ。
No.353  
by 契約済みさん 2013-09-24 20:16:08
349へ、富裕層って、年収どれくらいのつもり?
No.354  
by 入居済みさん 2013-09-24 21:08:00
今日入居して初めて通勤しました

近すぎて、まるで駅までワープしている感覚でした
No.355  
by 契約済みさん 2013-09-24 21:35:53
駅前よりイオン前の方がいいっていう人は少ないと思いますよ。
イオンから近いのはもちろん便利であるとは思いますが、やっぱり駅前には負けます。
駅前とイオン前どちらに住みたいかと聞いたらほとんどの人は駅前を選ぶでしょう。

349さんは契約者じゃないのになぜここにいるんでしょうか?
No.356  
by 契約済みさん 2013-09-24 22:02:48
駅近いですよね。往復が全然苦でない。
内覧会の時も、帰りの駅のホームでもうちょっと見たい点が出てきて
手軽に引き返したりしてました。
ほとんど駅直結です。
No.357  
by 契約済みさん 2013-09-24 22:45:21
マンションの場合、売りに出すときに駅に近いか遠いかでだいぶ金額に差が出るみたいです。
だからうちは駅徒歩5分以内のマンションしか探しませんでした。
No.358  
by 契約済みさん 2013-09-24 23:14:45
北側夜景。
(トリミングしているので近く見えますが、実際は外環こんなに近くないです)

No.359  
by 契約済みさん 2013-09-24 23:34:32
北側の夜景も綺麗ですね!

てかみなさん夜景撮るの上手ですね(*^^*)
No.360  
by 契約済みさん 2013-09-25 00:11:25
やはり方角によって夜景の差がありますね…
西はどうなんでしょう。
北側は凛とした空気感が好きです。

No.361  
by 契約済みさん 2013-09-25 00:23:26
私も10月に引越し致します。あまり揉めたくなかったので、書き込みは控えましたが、
マンションの関係者の方に直接お話しさせて頂き、トイレを含め共用施設については、問題なく私自身の考えで住める事に安心しております。掃除の方にも直接あいさつはするので、節約の出来るいいファミリーマンション生活が送れそうです。
主人もこちらの掲示板での罵声には怒りを買っていましたが、直接揉めているわけでもないという大人の判断で心を落ち着かせました。
色々とありましたが、来月から宜しくお願い致します。
No.362  
by 契約済みさん 2013-09-25 00:28:05
それと、共用施設におく子供用おしりふきも今後は、管理組合で話してほしいと言われたので、是非提案させて頂きます。
出来れば共用トイレにオマルとおむつを捨てるゴミ袋が欲しかったのですが、管理費があがるという回答なので、しばらくは提案できなそうです。色々な問い合わせをしていたら、管理組合の代表みたいな事も進められたのですが、組合長などになった場合は、余計な出費が増えるのかが心配です。
No.363  
by 契約済みさん 2013-09-25 00:43:44
出た~!
復活か?
書き込み禁止されてたんじゃないのか?
ただの荒しか?
共用部分の使用方法云々より、考え方が怖い!
No.364  
by 契約済みさん 2013-09-25 00:58:19
素敵な眺望です。
確かに安いので色々言われてしまうのでは。
No.365  
by 契約済みさん 2013-09-25 06:46:05
もうここに書くと揉めるって分かってるんだから、書かないで勝手にやればいいのに、どうしても書きたいんでしょうね。

361、362さん
せっかく落ち着いてきていたので、もうその件については書かないでいただきたいです。
宜しくお願いします。
No.366  
by 契約済みさん 2013-09-25 07:14:18
共用施設のトイレは公衆便所のようになるな。落書きだらけ。
トイレットペーパーの持ち逃げ。住民の質が問われるな。
トイレットペーパーの節約で自分の部屋でやらない輩が出そう。
No.367  
by 匿名さん 2013-09-25 09:55:02
トイレのたびにいちいちエレベーター乗っていくほうがめんどくさいけど。
トイレを使わないくらいでたいした節約にならないよ。
以前、トイレのレバーが壊れて一晩中トイレが流しっぱなしになってしまった事があったけど、いつもと水道料は変わりなし。トイレ節水なんてその程度。

住宅の悩みをすぐに解決、即答Q&A8板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

スポンサードリンク

広告を掲載

携帯版を使う

北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part2

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

最近見たスレッド

check
Trackwind

ご近所マンション

 

全ての物件にチェックを入れる

 
オハナ 北戸田ガーデニア

埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)

 
アーデル戸田アドヴァンススクエア

埼玉県戸田市大字新曽字稲荷1732番1他、新曽第1地区土地区画整理事業地内142街区13、14、15、21画地(地番)

 
プラウド南浦和

埼玉県さいたま市南区根岸2丁目968-1(地番)

 
メルディア武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目921番1、2(地番)

 
シャリエ南浦和神明

埼玉県さいたま市南区神明二丁目2番40他(地番)

 
シティテラス戸田公園

埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)

 
クレヴィア戸田公園

埼玉県戸田市南町2369-1(地番)

 
ザ・パークハウス 浦和別所

埼玉県さいたま市南区別所3丁目1212-1の一部(地番)

 
シティハウス浦和高砂

埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2他(地番)

 
ウィルローズ蕨

埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地番)、埼玉県川口市芝樋ノ爪1-7-40(住居表示)

全ての物件にチェックを入れる

 

 

>> 埼玉県・千葉県・ほか関東の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

速報!新発表物件

いい物件選びには早めのチェックが重要。

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

住まいのノウハウ

不動産売却一括査定

あなたがお住まいの物件を無料で一括査定依頼してみよう!

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 

埼玉県 物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

シティハウス浦和高砂
関連スレ
(仮称)武蔵浦和駅再...
関連スレ
ザ・パークハウス 所沢
関連スレ
シャリエ朝霞
関連スレ
ザ・パークハウス 志...
関連スレ
シティテラス戸田公園
関連スレ
グランドミッドタワーズ大宮
関連スレ
オハナ 北戸田ガーデニア
関連スレ
シティタワーさいたま新都心
関連スレ
レーベン川越六軒町(...
関連スレ
 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる